mixiユーザー(id:18367645)

2011年02月18日12:00

1007 view

釧路B級グルメ、泉屋でたまにはスパカツではなくカツカレースパ

[1583]
昨日は夕飯を食べに、釧路のご当地B級グルメ「スパカツ」の聖地、泉屋本店に行った。

しかし、今回注文したのはスパカツではなく、「カツカレースパ(850円)」だ。

その後よく飲みに行く店に行くつもりだったからだが、前回飲みに行ったときに、次に来たらお店の子にクンクン臭いを嗅ぐフリしてもらって、「なんだか加齢臭する」と言ってもらうことにしていた。

事情を知らない従業員やほかのお客さんが「客に何てこと言うんだ」とびっくりしたところでボクがニコニコしながら「えっ、分かる? やばいな、今泉屋でカツカレースパ食べてきたばかりだもん、やっぱカレー臭するんだ、俺」という演技をする手はずだったのだ。

そんなわけでスパカツではなくカツカレースパにしたのだ。

カレー臭をつけるだけならカツは要らないのだが、カレーソースが掛かっているスパゲティーのメニューはカツカレースパしかない。

そこが泉屋の恐ろしいところである。

そんなノリで注文してしまった「カツカレースパ」が出てきてしまった。

スパカツのミートソースがカレーソースに代わっただけである。

もちろんのことながら、熱せられた鉄板でジュージューパチパチしている(写真2)。

収まってから食べ始める。

掛かっているのは、たまねぎ以外の具が確認できない安っぽい甘いカレーだ。

見たままの味である。

ただ、鉄板で熱せられ、だんだん煮詰まってくる。

途中からは粉チーズを掛けて食べると、最近流行りの焼きカレーみたいな感じになってきた(写真3)。

後半は、下の方の麺はすっかり焦げ、パリパリになって、食べるとカリカリ音がする。
フォト
こいつが旨い。

そんなわけで完食。
フォト
スパカツよりはライトな感じで、重量感は感じず食べやすい。

ここまで仕込んで飲み屋に行ったら、ほかに客はおらず、従業員もまだその子しか出勤していなかった。

クサいカレー臭の演技は空振りに終わり、ただ無駄にジャンキーなモノを食っちまっただけになってしまった(汗)

【参考】
スパカツ日記はこれ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=819588901&owner_id=18367645
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1022545115&owner_id=18367645
1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年02月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728