mixiユーザー(id:18367645)

2010年08月27日12:09

601 view

カプチーノの屋根を外して今年初のオープン走行

[1238]
昨日は日帰りの網走出張で、カプチーノで行った。

いつものようにオホーツク地方をあちこち回る出張ではなく、訪問先は網走1ヵ所だけで、お昼には仕事が終わった。

あとは釧路に帰ってから仕事があったとしても、誰かに面会して交渉する必要のある仕事はなかった。

まだまだ猛暑が続いている内地の皆さまには恐縮だが、今年は北海道もずっと暑かったが、昨日の道東は初めて「暑さも峠を越えたかな」と思える感じのいい天気だった。

気温は24℃で、20℃以上に慣れていない釧路人にはまだまだ暑かったものの、この夏初めてのカラッと乾いた空気で「気温の割に過ごしやすいな」と思える陽気だった。

網走の仕事が済んだら、あとは風で髪がボサボサになっても大丈夫だったし、せっかくオープンカーのカプチーノで来ているんだし、これはオープンにするしかないだろう。

今年は右肩のけがのため4月から2ヵ月以上入院してしまったから、オープンカー日和の春に屋根を空けてオープン走行することはできなかった。

手術した右肩は今もリハビリ途上で右手はまだ自由に使えないが、カプチーノの屋根はプラスチック製で3分割になっており軽いし、それぞれがフックで留めてあるだけだから片手だけで脱着可能でもある。

左手だけでも3分でオープンにできた。

網走は24℃だったから、爽やかに涼しくて爽快という陽気でもなかったものの、じりじり照り付けるような日差しでもなく、網走から釧路までの区間なら信号も少なく、停まることも少ない。

網走と弟子屈、釧路市街で赤信号で何回か停まったときだけは暑かったが、ほとんどの区間はスイスイ走れ、湿度の少ない風を受け、網走から釧路までの150km、2時間半オープンカーを楽しんだ。

やっぱ気持ちいいな。

春に入院してしまったから、これが今年初めてのオープン走行だった。

去年は2回だけだったし、サラリーマンにとってオープン走行できるチャンスなんて年に何度もないが、それでも味を占めてしまうとオープンカーはやめられない。

今年はもう1・2回はできるかな?
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031