mixiユーザー(id:18367645)

2009年07月13日09:28

672 view

根室B級グルメ、スタミナライス

[532]
先週金曜日、10日は日帰りで根室出張だったので、お昼は根室に着いてから食べた。

根室と言えば、エスカロップに代表されるご当地洋食屋メニューが何種類もある。

この日は、バターライス系を食べたい体調じゃなかったので、白いご飯系の「スタミナライス」を食べることに決めた。

仕事先の商工会館1階のレストラン「ニューかおり」にはエスカロップはないが、代わりに「スタミナライス(700円)」というメニューがある。

「スタミナライス」はこの店が発祥らしいが、根室のほかの店でも「スタミナライス」を置いている店があり、これも根室で一般的に広まったメニューだ。

「スタミナライス」が運ばれてきたが、白いご飯の上に甘いタレに漬けたとんかつが乗り、その上に甘い味付けの野菜炒めが被せてあり、さらに目玉焼き(片目)が乗っている。

「生で!」とお願いすれば、卵は生卵にしてもらうこともできるが、今回はノーマルの目玉焼きバージョンにした。

半熟の黄身をつぶして、醤油を垂らすのが通なんだそうで、そうして食べる。

全体的に甘い味のスタミナライスが醤油で引き締まる。

目玉焼きは、黄身は半熟だが、下の部分は少し焦げるくらいの焼き加減で、プリッとした白身の感触とも相まっておいしい。

しかし、これをフォーク1本で食べさせるから、目玉焼きはなかなか切れないし、ひと口分バランスよくフォークにご飯とカツと野菜に卵まで乗せることなど不可能に近く、たいへん食べづらい。

この食べにくさもB級グルメ感を倍増させている。

悪戦苦闘しながらフォーク1本で平らげ、満足できるスタミナライスなのであった。

根室の洋食屋は面白い。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031