mixiユーザー(id:18367645)

2008年11月29日13:08

257 view

トワイライトエクスプレス1、編成

[170]
大阪12:03発寝台特急「トワイライトエクスプレス」に乗車しました。

青森までは敦賀機関区所属の交直流電気機関車EF81が10両の客車を牽引します。

今日は、トワイライトエクスプレス用に塗装を施された43号機が充てられ、客車の塗色と統一された美しい編成です。

客車の内訳は、機関車寄りの電源車、その次の9号車から最後尾の1号車までは順に二段式B寝台コンパート車(4人で利用する場合に4人用個室にもなる)が2両、B個室寝台車(二人用個室「ツイン」と一人または二人用個室「シングルツイン」)が3両、サロンカー、レストランカー(食堂車)、A個室寝台車(二人または三人用個室「スイート」と一人または二人用個室「ロイヤル」)2両という編成です。

さすがにA寝台は高く、かと言って、トワイライトエクスプレスじゃなくても乗れる安い二段式B寝台じゃ味気ないので、今回は寝台料金9170円の「シングルツイン」を利用します。

もちろん寝台料金だけじゃなく、乗車券と特急料金も必要です。

同じB寝台個室でも、これまでに利用した「北斗星」や「あけぼの」のB寝台個室「ソロ」より寝台料金が2870円高いだけあって、室内で立って歩けるし、とても快適です。

大阪から東海道線、山科、湖西線、近江塩津、北陸線、直江津、信越線、新津、羽越線、秋田、奥羽線、青森、津軽線、中小国、津軽海峡線、木古内、江差線、五稜郭、函館線、長万部、室蘭線、沼ノ端、千歳線を経由して、明日9:10に南千歳に着くまで、のんびり楽しみます。

今回乗る5号車11番は、日本海とは反対側の部屋ですが、今車窓に琵琶湖を眺めながら湖西線を進んでいます。
0 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2008年11月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30