ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本語の乱れが気になる会コミュのすいません vs. すみません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ふと気がついたんですが、最近「すいません」と書く人がとても多くなったと思います。ここミクシィでもいろいろな書き込みを見ていると、年齢性別にかかわりなく「すいません」が圧倒的で、「すみません」を見ることは稀にしかありません。

今や「すいません」は「すみません」を駆逐しているのでしょうか。


みなさんは、

「すいません」とは: 1. 言わないし、書かない。
           2. 言わないが、書く。
           3. 言うが、書かない。
           4. 言うし、書く。

のいずれでしょうか? ちょっと興味があります。よろしかったらご意見をお聞かせください。

ちなみにぼくは「すいません」とは言わないし、書かない。そして煙草もすいません。(失礼しました)

コメント(58)

>アナスタシアさん,安藝さん,及び他の皆様へ

不適切なコメントでしたね。ごめんなさい。
私が「日本語の乱れ」として指摘されているものの中で、
一番気になるものだったので・・・。
7のコメントは消去しておきますね。

ちなみに私は、3です。
私も多分 3です。
何故多分、かというと言わないように気を付けているというか余り好きな響きの言葉ではないからです。
私も東京下町生まれ・育ちで、小さい時にあまり良い言葉として教えられなかったように思います。(すみません、すいません共に)
じゃあ絶対使わないか?と問われれば自信ありません。
きっと、いや絶対使っています。「すみません」と。
近しい人には「ごめんなさい」を使います。
「申し訳ありません」にも抵抗があって「申し訳ないことを致しました」と言いたいのですが、余りに響きが硬いようでこの言葉を使うと相手が引いていくのが分かります。
3でしょうか?
TPOにあわせて使い分けてるつもりです。
基本は、すみません。
ちょっと砕けて、すいません。
もっと砕けて、すんまへん。
ふざけて、すんまそん。

タバコはすいます・・・。
3です。
すみませんは発音しづらいから。
すいませんって書いたことは1回もない。
そもそもすみません(すいません)より、申し訳ないです、を多様します。申し訳です〜とふざけて言うこともありますが、これ、かなり日本語乱れてますね。

削除された7のコメントが気になる。

タバコはすいません。
言うが、書かない。

フォーマルに書くときは、「申し訳ございません」「お詫びいたします」とか「お手数ですが・・・」などと書きます。

言うときは、「すみません」と言う状況の重さで変わると思います。
もちろん、「すいません」は子音欠落なので軽いほうです。
また、大阪弁話者としては、「すんません」とも言います。「すみません」では事務的な感じがあるので、「すんません」が気持ちが一番伝わると思うからです。
 あれ、このトピックの存在は知っていたのにまだ書いてなかった。
 僕も 3番 です。
 書く時は「すみません」で、言う時は「すいません」だったり「すんません」だったりします。
1です。

「すいません」と書いてあるのを見るとムシズが走ります(笑)。
書き言葉からは排除したい言葉だと思います。
某合唱団のML上でのことですが、高校社会科教師の女声団員(40歳?)が真面目な文章の中で「すいません」と書いてるのには驚きました。
「すいません」も「すみません」もあまり使わないようにしたい、と考えています。といいながらその実、話し言葉では「すいません」を使っているように思いますが。

できれば「すみませんorすいません」より「申し訳ありません」とか「ごめんなさい」とか「ちょっとお願いがあるのですが・・・」など、その用途に適した言葉の選択をしたいな、と考えています。
わたしの場合「すいません」とは、

話し言葉では無意識のうちに使っていると思います。
でも、文字として書く場合、意識して絶対にそうは書きません。



「すみません」は、軽い感じで使えると思いますし、そう言っても違和感なくしっくり来る場面はかなりあると思います。

また、そこそこかしこまった状況でも、個人的には使えると感じます。


ただ、言いづらいですね。「み」と「ま」、Mの音が続きます。それがたぶん原因なんでしょう。話し言葉としては、きっと自然と片方が省略されてしまうのでしょうね。


「すみません」が「すいません」。関西では「すんません」にも変化しているようです。発音しづらいとすれば、話し言葉でそう変化するのも、自然な流れなのかもしれません。
すません。
その言葉を何度使った事でしょう。

すみません体調が悪いので申し訳ありませんが早退させてください。
すみませんこの計上の仕方はおかしいと思うのですが…等々言えばきりがありません

でも、このあいだ子育てが業務のうちの奥さんに『すいませんっておかしいよね?』と言われ、すいませんでもすみませんでもなく業務中にお子様の習い事の送迎を『ごめんお願いできる?』ですまされてる私っていったい??


と思いました。



いいひとなんだけど。。。。

このトピを読むまで『すみません』の存在を忘れていましたf^_^;

すいませんを
書くし、言葉にしていました。
これからは意識してみたいと思います。
↑↑

すませんになってましたm(_み_)m

すみませんです。



1です
きちんとした謝罪の意を表す時に
すみません

すいません
と言うのをみるとがっかりします…
ごめんなさい

申し訳ありません
が、ドンドン使えなくなってきてますよね…
違っていたら謝罪いたしますが、「音便現象」のようなものと考えてはいけないのでしょうか?
3ですね。滑舌が悪いときとかは「すいません」って発言になってしまいます。極力努めてはいますが……1を目指したい。
話す時には「ああ〜、すんません」が多く、主に軽いお礼としてつかいます。

すいませんのほうが軽く使えるので、どちらかと言えば好きです。
すみませんは存在が中途半端でつかいにくいです。
1を目指してますが・・
無意識に3になっているかも知れません。

でも「すいません」と書くことはあり得ないし、話し言葉でもちゃんと謝罪する場面では「すみません」も使いません。

「ごめんなさい」とか「申し訳ありません」ですね。

1か3です。

中1のときに先生に指摘されて知り、それから気になって仕方がありません。
済まないことをしたから「済みません」なんですよね?
なんで「すいません」になるんでしょう‥‥。
でも「すみません」って発音しにくいですよね冷や汗
私は
3. 言うが、書かない。
だと思います。
っていうか、「言う」機会って、「すいませーん、レジお願いしまーす」のパターンが圧倒的に多いと思います。
謝罪をする機会ってあまり無いので。
トピがらみ?で雑談です。
「すいませんvsすみません」で思い出したのですが、実はかなり幼少の頃から「同い年」という言い方がずっと気になっています。

慣用表現なのでしょうから他人が使うのをとやかく言うつもりはありませんが、私はこの表現は気持ち悪くて使えません。聞いていても胃液が上がってきそうだし、自分は絶対に「同じ年」と言います。

私の中では「同じ年」は「同じ」が「年」にかかっているので論理的に明快ですが、「同い年」は(「すいません」みたいに)分割できない1単語に聞こえてしまいます。しかしながら意味内容は「同じ」+「年」なので、これを1単語のように言うのは気持ち悪くて胸がムカムカしてきます。

例えば、同じクラス、同じ故郷、同じ業界等々、これらの「同じ」を「同い」に置き換えたら明らかに変ですよね。なのに何で「同い年」だけ当たり前のように通用しているのでしょうか。

こんなふうに感じるのは私だけ?
関西人なんですが、口語ではすんませんって言ってるときもあります…
でもきちんとした言葉を使うべき間柄だとすみませんって言いますね。書くときもすみませんです。
ちなみにサーセンは嫌いです(笑)
そんな変なくずしかたするならゴメンでいいやんと思いますので…
同様にアザースとかも嫌いですが。


↑同い年に関しては関西では「おない」だけで通じてしまうのでそのように略して使うことが多いですね。
国語辞典にも同い年で載っているので、音便変化なんだなあと普通に受け入れてます。逆に同じ年と言われると違和感が…ちなみに同級生/同級を同い年の意味で使う人もいますが、あれはクラスメート(だった)という印象になるのでまぎらわしいですね。
3です。

すみませんより、すいませんの方が発音しやすいからですたらーっ(汗)
 3ですね。

 「済みません」=「すみません」ですからね。
 「済いません」と言う言葉は無いでしょう。

 書き文字としては「すみません」でも、口語として発音する時は、「み」と「い」の中間的な発音になっている事が多いと思います。

 ちなみに、自分が失敗した事を謝罪する時には、「ごめんなさい」または「もうしわけございません」を使っています。
 「すみません」を使うのは、基本的に他人の行動に割り込んで何かを依頼する時です。
 道をたずねるとか、何かをやって貰うとか・・・相手に何がしかの手間を取らせる時です。
3です。
書くときは「すみません」、もしくは「済みません」です。
ただメールなどで相手に謝る場合に「すみません」は私はあまり使いませんので、そもそも文章で使う場合が少ないです。代わりに「申し訳ありません」などを使います。

口にする時は「すみません」「すんません」、または「すまん」と発音します。

>>48 コウちゃん さん
日本語には音便と言うのがあり、元の発音から変わった言葉はたくさんあります。

「俺ら」と書いて「おいら」と発音します。俺らは複数形のように見えて単数形です。
「良く」を「よう」、
「真中」と書いて「まんなか」これなどは有りもしない「ん」が付け加わっています。
他にもたくさん例はありますが、不可能、無理があると言うのは言い過ぎでしょう。むしろ発音し易いように言葉を変える事は無理なく自然な事だと思います。
発音が「い」に変化している例について、昨日はあまり良い例が思い浮かびませんでしたので、
(おいらはあまりフォーマルな言葉ではありませんし)
考えてみたところ
「ございます(御座います)」を思いつきました。
本来は「ござります(御座ります)」ですよね。
現在、御座ります、なんて言ったり書いたりしたらハットリ君か?と言われてしまいます。
そう言う意味では「すいません」も全く変ではないのではないでしょうか?

特に日本語は音便変化を起こし易い言語であると思います。
1.です。
『すみません』のイ音便が『すいません』です。
だから、敬意を示すべき状況で『すいません』などと言うのは、愚かですね。
3です。
言う時も、謝罪の意味で使う時には使いません。

「すいませ〜ん!おねがいしま〜す!」とか、
「すいませ〜ん!通して下さ〜い!」とか、
呼びかけの言葉として使う時…かな。
そんな時のみ「すいません」になります。
「済みません」と「済いません」とは、まぁ、語源は同じでしょうけど、
全く別の言葉だという認識があります。
「済みません」は心情的な謝罪の表現、
「済いません」はちょっとした感謝といった感じです。
煙草を咥えていて、近くにあった灰皿を手渡されたら、お気遣い感謝の意味で「済いません」
遠くからわざわざ持ってきてくれたのなら、手間を掛けさせて申し訳ない気持「済みません」
と使い分けるような気がする。
音便と言えば(関東在住ですけど)「ありがとう」の意味で、
「かっちけねぇ」と言ったら通じなかったよ。使わない?
1です!
“スミマセン” は “ミマ” が イイにくいから “スイマセン” になったのでしょうが, ムカシのひとは, フツウに いえてました.
イマのひとが イイにくくなったのは, カンジの エイキョウです.
カンジは, オトが ちがっても モジが ちがえば イミが わかるから, “すいません” でも ツタわります.
“すいません” でも, “済いません” と あれば, “吸いません” には なりえません.
こうして, ドウオンいぎごという “コトバもどき” が うまれてしまう ことに キヅかず, ニホンゴは イイやすいように ツクリかえられていって しまったのです.
なので ワタシは, モトの ウツクしい ニホンゴを トリもどすため, “すみません” と いっていきます.

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本語の乱れが気になる会 更新情報

日本語の乱れが気になる会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング