ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VESPAコミュのVespa のパーツはどこで買う?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。50s(改)に乗って14年目です。
先日、エンジンオイルとギアオイルを間違って入れてしまってえらいことになってしまいました。
一週間ほど間違った事に気付かなかったのですが、けっこうゴボゴボいいながら走っていました。

ベスパはプラスチック(国産)のスクーターと違って10年以上乗っても外見や機構が丈夫なので、結局安い買い物だと思います。
いつまでもパーツがあるしね(笑)

みなさんはどこでパーツを買っていますか?
私は宇賀神商会という所で買っていますが、オススメはありますか?
ttp://www7.ocn.ne.jp/~riviera/

コメント(173)

こんにちは!
ご無沙汰してました。。。

REではなくRSの書き込み間違いでした!
すみません。。。

ほんと、魅力的なパーツで溢れています(笑)
>scootrs

まあ値段なりの使い物にならないもの多めです
クオリティもRMSがまともに見えます。

かなりの加工能力が必要です。というか基本素材ですね
夜店で買ったと思える位の割り切りができる人限定でしょう。
TLホイルはまあ普通の人はタイヤ入れられないでしょう。
チャンバーはどこぞのコピーなのでまあ悪くは無いと思います。


通販は結構物違いなどありますが送料は安いです。
PostとFedx殆ど変わらない時が多いのでFedxで頼むのがいいでしょう。

60サイズ位ならFedxで2千円程度の送料ですよ。
発送時全部そろってからとあるものだけを先送りとか、分かり易いシステムにはなっています。
やまだーさん>


御親切にありがとうございますexclamation ×2

たしかに、RS製のマフラーとディスクブレーキキットを買っているのですが、マフラーはすんなりと、ディスクブレーッキットは写真の様に上手くはいきませんでした(笑)

でも、その加工などの過程がめんどくさいながらもベスパがかっこよくなるなら・・・の様な気持ちでやっていたら不可能ではありませんでしたがわーい(嬉しい顔)

ちなみに、最近はSIP製オンリーではまっているのですが、SIPから発送のFedxがなくなってしまいましたが、なぜなんですかね??
パーツについて質問です。vespa50sv勝って1週間の初心者です。
プラグについてですが私のvespaにはB6HSがついていてのですが、近所のバイクやさんにはB7HSしかおいてありませんでした。
b7hsはVESPA50SVには使えないのでしょうか。
宇賀神商会もつかったことありますよ
補修パーツはヤフオクでインドから出品している日本の方から購入することもありますよ
アクセサリー関係やちょっとしたパーツはホノラリーを利用しています
株式会社ベスパってショップもありますがチューンナップがメインです
何方か、ビンテージ100のシリンダーヘッドをお持ちではないでしょうか?
宜しくお願い致します。
皆さん、ベスパのタイヤは何を付けてますか?

当方P150Xなんですがタイヤが亀裂&摩耗でそろそろ交換したいんです。

宇賀神サイトを見るとチューブが欠品してるし困ってますげっそり
(チューブってベスパ専用なんでしょうか?)

安くでチューブ&タイヤを入手出来るサイト&ショップをご存じの方いらっしゃいませんか?

ちなみにガンガン攻めたりはせず、ホント「足」的な使用状況です。

宜しくお願い致しますっあせあせ(飛び散る汗)
>>[155]
チューブは専用品ではないですがバルブ「曲がり」タイプが必要です。
ダンロップのチューブだとホイールの穴を広げないとバルブが出てきません。
ミシュランのはベスパにはいい感じです。

タイヤは予算次第じゃないですかね?
ライフ短めでもよければチェンシンが一番安いんじゃないでしょうか?
私はもらっても使いませんが。

安く買うならモノタロウとヤフオクとカカクコムとアマゾンで送料含めて比較して探せばいいんじゃないでしょうか?
>>[156]
チューブのバルブにも、メーカーによって少し異なるんですね〜あせあせ(飛び散る汗)

参考になりました!

ありがとうございますぴかぴか(新しい)
>>[157]
タイヤはざっと見ましたがチェンシンだと2000円弱、国産のフツーのだと3000円、オクでピレリのSL26が2580円ですね

私はゲタ車には井上の持ちのいい
http://www.monotaro.com/p/3611/8494/
をつかってます。

前SM100が安くて使っていたんですがいきなり値段が上がりましたので戦力外です。

土日にキャンペーンコードを入れるとモノタロウは5%引きになります
3000円以上は送料無料です。
>>[158]
色々親切にありがとうございますあせあせ(飛び散る汗)

これまた参考にさせて頂きます!
>>[160]

お久しぶりです

郵政合理化によりMD110カブがチェンシン指定になり、ドライでいきなり転倒続発だそうです。

安売りSM100が3.00だけになってしまったのが痛いです。
>>[162]
3.50はなくなってません。
安売りが3.00だけになってしまいました

ピレリはオールラウンダーじゃないんですよねー

ラーメンタイヤはエテルノで死にそうになりましたw
アイボリーの塗料を探しているのですが、どこかに売ってないでしょうか?
>>[164]
いつ頃のどの車種のどのアイボリーかわからないのでアレですが、カー用品店のタッチアップペイントの色見本を借りて見比べてみるのが手っ取り早いかと。

純正色か別の色で塗り直しているかもわからないので、こういう答え方しかできませんが^_^;。
ぶーたさん
ありがとうございます。
情報が少なくてすみませんでした。
年式は分からないのですがET3になります。
引き続き探してみます。
>塗料
オートバックスまで乗っていき駐車場でエンジンフラップを外して、タッチアップ売り場に持ち込めば良いのでは?
純正のタッチアップを手に入れたところで車体は既に色やけしているので色は合いません。

スーパーオートバックスの一部の店舗では色を作ってくれるところもあったと思います
>>[167]
ありがとうございます。色やけ、確かにそうですね。
>>[164]
はじめまして。

こちらで、パーツ送れば調色して作ってくれるみたいです。
 ↓
http://www.paint-okajima.co.jp/

モトメンテナンス誌上でもよく使ってます。
色焼けしてても似た感じにしてくれるのでは?
別料金でスプレー缶にもに詰めてくれますよ。

私はまだ利用した事ないんですが、来月辺りにお願いしてみようかと思っているところです。



>>[169]
スプレーに入れられるのはラッカーですが、
使ってしまうと今後全塗装するとなると総剥離が前提となります。
ラッカーの上に他の種類の塗料は塗れません。
>>[169]
そういうところもあるんですね。ありがとうございます。
>>[170]

>ラッカー

その通りですね。
ベスパの外装は殆ど金属製で剥離剤使えるので、重ね塗りはあまり気にしてませんでした。(苦笑)

他人に勧める時は気をつけます。

ログインすると、残り151件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VESPA 更新情報

VESPAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング