ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きのこLOVEの会。コミュの【キノコのお名前、何でしょか? 3】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問トピックが一杯だったので、新しくたててみました。

キノコの名前に関する質問トピックです。

↓前トピック(何のきのこか教えて下さい。2 )です。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47917674&comm_id=1476

なかなか絞込みが難しかったり、わからないことが多いので
「〜〜っぽい」という程度で答えていきましょうか♪

・キノコの特徴がわかる写真だと答えやすいです。
・キノコが生えていた季節・環境など出来るだけ書いてください。

↑加筆訂正必要な箇所があればツッコミお願いしますw

コメント(1000)

…っぽい"ですよねあせあせ(飛び散る汗)

ハイたらーっ(汗)

次ど〜ぞ〜あせあせ(飛び散る汗)
>960 すとれーとon氷♪さん

ミヤマトンビマイタケではないですか
トンビマイタケより硬いんですよね
>>[955]

はじめまして^^
返信がありませんねー涙

ひょっとするとその画像だけじゃ、情報が少ないのかもしれません。
傘や柄の表面や傘の裏側、柄の中身の状態、土に接している部分・・・、
これらがもう少し詳しく分かれば、きっと心優しきキノコ好きの方が
意見を言ってくれると思いますよ。。。

私はそれほど詳しくないので、無理なのですが・・・涙
はじめまして
(・∪・)ノ

今日、家の駐車場にキノコが生えてるのを見つけました!

どんな名前か知っている方いたら教えて欲しいです!あと食べれますか?
>>[962]
そうでしたあせあせ(飛び散る汗)ミヤマですあせあせ(飛び散る汗)
図鑑で観てたんですが混同してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

トンビマイタケとは出逢った事はないんですが、このミヤマさんらしき茸を実は以前食べてみました〜

軟らかいうちがいいみたいでしたあせあせ(飛び散る汗)
>>[955]
もう少し成長した画像があればわかるかもしれません........
>>[964]
オオシロカラカサタケでしょうか。
まあ食べないようにしましょう。
>>[967]
そうなんですね(^o^)/
オオシロカラカサタケって、はじめて聞きました!
すきやきにでも入れたいなぁ―っと思ってましたが(笑)聞いてよかったですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
ありがとうございました!
今年もよろしくお願いします。
全体が映っていない写真で失礼します。
柄は真っ白で球根状、ヒダは密、
ホウライタケのお友達かな〜、とも思うのですが
手元の図鑑では同定出来ません。

どうぞ、よろしくお願いします。
>>[969]
キシメジ科のモリノカレバタケ属のきのこかな???
?多めです
>>[966]

お返事ありがとぅございます涙
次の日に前日の可愛らしさのカケラもなく巨大化してたので怖くて全部スコップでほじってしまいましたバッド(下向き矢印)

ごめんなさい。
ありがとぅございますかわいい
>>[963]

お返事ありがとぅございます涙

触って良いのか分からなくて遠巻きに撮ったモノしか載せられなかったのが、みなさんにも分かりにくかったみたいでかえって申し訳ナイですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

これからはもぅちょっとちゃんと観察しますねわーい(嬉しい顔)

>>[971]
ちょっと柄が太いかもしれませんが、腐葉土からはえやすいきのこNo1らしい
キコガサタケかもしれませんね。
>いつでも裸さん
ありがとうございます。

また詳細写真取れたらそれを元にも探してみようかと思います。
>>[973]
ありがとぅございますわーい(嬉しい顔)

教えてもらったキノコの名前で調べてみます本えんぴつ
すいません、よろしくお願いします。

キツネノカラカサ、
マルミノヒガサタケ、
どちらでしょうか。
それともどちらでもないでしょうか?

並んでいたので片方が幼菌だと思います。
>>[978]
柄がケバケバしているように見えますので、ワタカラカサタケじゃないですかね?
>いつでも裸さん
あぁ〜〜、、これです、
ワタカラカサタケです。

手元の図鑑では傘が開ききった写真がなくて
見落としていました。
今ネット上の画像で確認しました。

このキノコ、よく行く山で度々目にしていて
なかなか名前が分からずもやもやしていました。
ありがとうございましたm(__)m
田舎に住んでいるんですが、神社にある太い木の根元に生えていました。
美味しそうなのですが、何て名前でしょうか? 食べられますか?
>>[982]
ぱっと見たときはナラタケモドキのような感じがしましたがどうでしょうか。うまい!
図鑑で探してみましたが分からず(゜o゜)

なんだか、気になるきのこわーい(嬉しい顔)

八ヶ岳にて出会いました…2012-9-13
>みどり家さん
ありがとうございました。
まだ食べるのは不安なので、他の方の意見も聞いてからにしておきます
9月16日に、紀伊半島の標高500m付近の森林公園内で、アカマツの切り株にありました。アカアザタケでしょうか?
よろしくお願い致します。
みどりの森博物館の金堀沢近辺で見たイグチ科と思われる個体
ですが、傘の色と模様、柄の細さなどからクリイロイグチと
思われますが、ご存知の方ご教示ください。
>>[987]
クリイロイグチは菅孔が白色なので違うと思います。
見た感じアミタケが近いかなと思いましたが菅孔がちょっと違うのでコショウイグチでいかがでしょうか?
>>[984]
ベニタケ科のきのこですね。
写真のようにカサが反り返りすぎて、ヒダが剥がれているものもたまにみます。
名前はわかりません。
>>[986]
むむむこれはいったいなんでしょうか?
アカアザタケが針葉樹の切り株にはえるというのはネットで調べても出てきませんし、アカアザタケは柄が上下同じ太さとあるので今回のきのこは下方が膨らんでいるのでアカアザタケではないかもしれません。
しかしこれといってピンとくるきのこは私のきのこデータベースにはないです..........
なんの答えにもなっていませんが、他の方のご意見もお聞きしたいですね!!!
いつでも裸さん、コメント有難うございました。
コショウイグチ、孔口がさび色で柄が傘とほぼ同色ですので、仰るとおり
かもしれません。有難うございました。
わかる方、教えて下さい。
9/19 本日とれました。場所は横浜市内の雑木林です。
小さな灰色のキノコで、カサの直径は2.5cm位です。
ヒダはピンク、柄は中空です。胞子はいびつな形をしています。
>>[993]
イッポンシメジ属のきのこでしょう。
胞子はよく判りませんが、イッポンシメジ属の胞子は角張るようです。
コンイロイッポンシメジ、ナスコンイッポンシメジなどが近い印象ですがどうでしょう?
いつでも裸さん、ありがとうございます。
私もネットで調べてみたのですが、アカアザタケとは少し違うかなって思いました。少し齧ってみたけど、苦さは無かったんですよねー。
>>[995]

松の切り株ということであれば、マツオウジも候補に挙げてみては?
お写真のはまだ成長しきっていない個体ですけど、柄のささくれっぷりとか。
yamyamさん、ありがとうございます。
マツオウジかもしれませんね。ついさっき、炙って食べてみました。
味はあっさりとしていて、食感がとても良かったです。
明日の朝には、答えが出るでしょうね。
>>[997]
食べちゃいましたか(^^;)
マツオウジも、人によっては・・・・っていうきのこなのですけど。
美味しく頂けたのなら幸い。
ちなみに、傘が開いた時点で、柄にツバがあるタイプと、ないタイプがあるそうです。
分類的には未確定なのですが、今の所同一種扱いの様で。
>>[997]
なまえのわからないきのこを食べるなんて、なんてチャレンジャーなんですか???
野生キノコはマジ危険ですよ、もし中毒したらすぐに病院へいってください。
胃洗浄すれば猛毒きのこでも助かる可能性が高まるようですので.........
>>[990]
コメントありがとうございます。
図鑑に載っていないきのこ沢山ありそうですね(*^_^*)

山に行ってきのこに出会うのが1番の楽しみになっています(*^_^*)

m(__)m

ログインすると、残り963件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きのこLOVEの会。 更新情報

きのこLOVEの会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。