ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラテンパーカッションコミュのクイーカ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おんもしろい楽器だよな〜
やってる人います?

コメント(14)

持ってるけど、皮が破けたままだ、、、
大きなのを作ったこともありです
ポリバケツを胴にして
低い音で面白かったですよ
はじめまして!

吹奏楽在籍時にいろいろやりましたが、クイーカは実演を見ただけで
未体験でした・・・。
やったら、面白そ?!
ムイト・プラゼール!
東京のサンバチーム、
リベルダージのクイーカ弾きです。

クイーカは奥が深い楽器です。

また棒が折れたり皮が破れるという
壊れやすい繊細な楽器です。

壊れやすいので、
初めて触るという人に貸すと、
喧嘩の種になりがちです。

上手な人は、音階をつけてメロディーも
奏でることができるようです。
私にはできませんが…。

弾き方は、ちょっとお下劣ですが
男性には、オ○ニーのときのように
優しく、時には強く、中の棒を擦ろう!
と説明しますが、女性には言えません。
ちょっと濡れた布で
棒をはさんで
ゴシゴシとしごくんですよね(笑)

最近は中の棒だけを交換できるクイーカもあったりと
前ほどは困らなくなってきてますね
棒折れただけで、皮ごと交換しないといかんのは
お金かかりますからねー

棒を、編みものの編み棒で作って
棒の交換だけで済ませたりもしたですけども

音階を演奏するのは難しいなぁ
>まことやさん
中の棒だけ変えるのは、
プラスティックヘッドの奴ですよね。
でもプラヘッドは音が悪いので、
やっぱり皮ヘッドには勝てません。
皮は破れるの当たり前だから、
張り替え方をしっていると便利です。
おお、クイーカやってる人いるんですね!やった!
その音にひかれて買ったはいいけど、ゴン太君への道はすごく遠いです。
ゴン太君の声やってた人は、世界レベルのプレイヤーと言っても間違いないですね。
経験と感覚だけが頼りな楽器だから、教本とかって難しい楽器ですよね。
なかなか上達しません。
以前に吹奏楽で、ソウルボサノバを演奏したときに、
クイーカつかいました。
クイーカパートは私ではなかったのですが、ちょっと楽器を触らせてもらいました、難しいですよね。
メロディー奏でられるなんて、信じられないです。
女性コンガのととchan
>皮のクイーカの方が面白いっすよ。
いろんな音が出るからね。
かわいがってくださいね。

ただ、皮クイーカは人には貸さないように!
このスレにも書いたように
友人関係が破綻します。

ちなみにTriste Zaは
Tristezaやと思います<突っ込みすぎ
初めまして。
ちっちゃなクイーカ持ってて、時々こすってます。
コミュまで作っちまいました。

クイーカ/ゴン太くん
http://mixi.jp/view_community.pl?id=76054

宜しくお願いします。
単純な楽器ほど難しいという典型ですね。
皮モン使ってますが、確かに友人関係は崩れるおそれがありますよね。なかなかスペアの皮のキープがしづらい楽器かな。
まだAfroのヤツなのでラクですが。
お初にお目通り願います。
拙僧、高校吹奏楽部時代にPerc.
にございました。
スティックコントロールが滅法苦手ゆえ、
マレット系とラテン系ばかりでございました。

クイーカでコンスタントに音を出す工夫として、
バイオリン等の弓に使う、松脂を指につけて、
棒をしごいておりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラテンパーカッション 更新情報

ラテンパーカッションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング