ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社交ダンス ステップワン池袋コミュの★2010年 例会の活動報告&感想★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 このページは、毎週のサークルでの出来事や、皆さんの感想、意見などを
集めたいと思っていますヾ(@~▽~@)ノ

また、サークルに参加できなかった方も、その悔しさ(?)を、ここで思う存分
ぶちまけちゃってくださいね(^_-)-☆


2007年の活動報告はこちら↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11501373&comm_id=1441031

2008年の活動報告はこちら↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29901033&comm_id=1441031

2009年の活動報告はこちら↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38499811&comm_id=1441031

コメント(91)

6月 15日 の活動

報告が遅くなって申し訳ありませんでした。

参加は 女性18名 男性 9名
ダブルスコアーで、男性が少なかったですが、皆、頑張って、熱い中
クイックステップで汗を流しました。

基本練習の後は、先週の難しいステップを何度も練習。
やはりルンバクロスで苦戦していたようですが、何とかクリア。
最後に、新しいLOD方向に、ベーシックステップを追加して終わりました。

明日は、天気が悪そうですが、また体育館で汗を流しましょう。
男性のさらなる奮起を期待します。
≪6月22日(火)の活動≫
本日は、男性13名、女性21名、合計34名の参加でしたハート

それにしても暑いあせあせ(飛び散る汗)
梅雨入りしたのも束の間、予報とは裏腹に東京は連日の真夏日ですね晴れ
日が長くなったので、直前まで西日にさらされた体育館は、まるで蒸し風呂いい気分(温泉)
扇風機の前に人が群がるのも無理もありません。

先週でステップの方が完成したので、踊り込み中心のレッスンでした。
しかし、ルンバクロスの処が難しくて、皆さんテコズっていたようですね。
まだ1回残っているので、頑張ってマスターしたいでするんるん

今日は海外からの御土産が沢山ありました飛行機
とっても美味しかったので、またお願いしま〜す!

チャペル今後のイベントのお知らせチャペル

6/27 バーベキューパーティー@昭和記念公園
8/29 JDSダンスフェスティバル

湯のみお友達サークルからのお知らせ
6/27 目黒舞踏倶楽部七夕まつりぴかぴか(新しい)
7/4 せいせきダンスパーティ
8/7 She the Oneアマチュアダンサー夏祭り
8/22 MLDCダンスパーティ
≪6月29日(火)の活動≫
本日は、男性15名、女性20名、合計35名の参加でした。

扇風機の前がとても気持ちがいい「ステ池の夏」がやってきました。
サークルが終わるころには、汗だく以上の体で、3kgは体重が落ちるでしょう。
まだ夏は始まったばかりです。8月末まで「ステ池の夏」を楽しみましょう!

先々週でステップの方が完成したので、踊り込み中心のレッスンでした。
ルンバクロスやその後のステップをポイントポイントで兼島先生にアドバイスをいただきながらがんばりました。
最後の方は、5週目だけあって、ほとんどの方は気持ちよく今回のクイックステップのルーティンを踊っていたと思います。広い体育館でクイックステップを思いっきり踊るのはとても気持ちがいいものです。
暑いですが、楽しい夜でした。

レッスン後は、10ダンスメドレーって感じで、どんどん踊っていきましいたが、最後はさすがに疲れましたねぇ〜

○今後のイベントのお知らせ

7/31 ステ池山岳部 富士山へ行く
8/29 JDSダンスフェスティバル

お友達サークルからのお知らせ
7/4 せいせきダンスパーティ
8/7 She the Oneアマチュアダンサー夏祭り
8/22 MLDCダンスパーティ
≪7月6日(火)の活動≫
本日は、男性15名、女性26名、入会1名、体験2名、くらいの参加でした。

夏ですね。( ´_ゝ`)ノ
夏と言えばラテンです!(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸
ラテンと言えばチャチャチャです!!Щ(`д´Щ)


ゲリラ豪雨の予想が出ていましたが、沢山の人が集まってくれました。
相変わらずホットヨガのような体育館でしたが、皆無事に踊りきりました。


それもそのはず!
ラテンの貴公子、pop・マリコカップルが復習会をしてくれましたー
ヽ(^^)(^^)ノ

一時、体育館の電気が消えるハプニングもありましたが、動じずに
明るい舞台の上で、女性が綺麗に見えるポイント、カップルの組み方
(最初の出だし)等をレクチャー。


皆でかじりついて見学していました。(≧∇≦)

その後は月初めの呑み会へヾ(●⌒∇⌒●)ノ
真夏のリゾート地、さくら〇産で、夜は更けていきました。


今後のイベントのお知らせ
8/29 JDSダンスフェスティバル

お友達サークルからのお知らせ
8/7 She the Oneアマチュアダンサー夏祭り
8/22 MLDCダンスパーティ


熱い夏にしていきましょう〜( ̄(エ) ̄)ノ”
≪7月13日(火)の活動≫
この日は、男性13名、女性21名、入会2名、体験1名の参加でした。

小雨がぱらつく一日で、わりと涼しい日でしたが、体育館の中は
それなりの湿度があって、やっぱり扇風機の側は常に大人気スポット
となっていましたね(^_^;)

とにかく、そんな暑さの中でのチャチャチャ第2週目!
まずはおなじみの基本ステップの組合せを、音楽に合わせて踊りました。
スリップシャッセやロンデシャッセ、ツイストシャッセなど、
シャッセにもいろいろな種類がありますが、まずはこの最初にやる
練習ステップで、基本の動きをマスターしましょう(^_-)-☆

そして、だいぶチャチャチャのリズムに慣れたあたりで先週のステップの
復習です。
後半で、追加のステップがあり、早いリズムのステップに悪戦苦闘の様子。
スパイラルターンからスリーステップターン、そしてスプリットキューバン
ブレイク・・・・・。
もう死にそうなくらい忙しいです(@Д@;)

復習会では、フウスケ氏を講師に、今日のこのドタバタステップを
少しでも華麗に踊りこなせるようなスぺシャルアドバイスをしてもらいました。
素晴らしい復習会のおかげで、なんだか短時間のうちにみんなレベルアップ
したような気がしますv(≧∇≦)v
立ち方や、スパイラルターンのコツなど、ピンポイントなアドバイスが
とても良かったですね♪
皆さん、ぜひ心の手帳に書き留めておきましょうd(@^∇゚)/♪

それでは、この調子で来週も頑張っていきましょうね(≧∇≦)ノ



今後のイベントのお知らせ
●7/31〜8/1 ステ池登山部 富士山登頂
●8/7  戸田橋花火大会鑑賞(野外宴会)
●8/29 JDSダンスフェスティバル


お友達サークルからのお知らせ
●8/7 She the Oneアマチュアダンサー夏祭り
●8/22 MLDCダンスパーティ


イベント目白押しです♪
じゃんじゃん参加してくださいね(^_-)-☆
●7/31〜8/1 ステ池登山部 富士山登頂

「登山」でなく「登頂」あせあせ(飛び散る汗)
無事登りきれるように、頑張りますーーーあせあせ
8/7の花火大会は、こすけ会長とまるみ副会長が皆の為に早朝から席取りを
してくださる予定です。
事前に人数を知りたいので、参加される方は表明をお願いします☆

↓花火大会イベントトピ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=54410961&comm_id=1441031


おまけ
JDSトピ↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=54045721&comm_id=1441031
≪7月20日(火)の活動≫

本日は、男性15名?、女性17名?、合計32名位の参加でした。
(男性1名、女性2名の体験者含む)

予想通りexclamation ×2な猛暑に汗だくになりながらも、早くも3週目を迎えた
チャチャチャを皆頑張って踊りこみました〜〜〜ぴかぴか(新しい)


まずはいつもの様に基礎練習からスタート☆
チャチャで使用する主なステップが凝縮されています。
是非覚えて、自主練習に取り入れてくださいね♪

その後、先週までのステップの確認をしました。
お相手を変えつつ、とにかく踊りこみ〜
だいぶ慣れてきたところでちょっぴりステップが増えました。

先週のスプリットキューバンブレイク〜ファンポジションの後、
ホッキースティック〜オープンポジションに戻ってから
男女がおっかけっこする、その名も“チェイス”☆
スポットターンを縦にして、繰り返したような感じです。
男性の足型がちょっと大変そうでしたが、みんなすぐに覚えていましたね☆

復習会ではひたすら踊りこみ、その後フリータイムと初心者講習(復習会)に
分かれて、最後までしっかり踊っていました。
皆のヤル気には脱帽ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

来週はチャチャチャも最終週ですが、少しステップが増えるようです。
楽しんで踊りこんで行きましょうムード
体育館も夏本番を迎え、かなり暑くなっています。
水分とタオルを持参するのをお忘れなく危険・警告


今後のイベントのお知らせ
●7/31〜8/1 ステ池登山部 富士山登頂(残席1!!)
●8/7  戸田橋花火大会鑑賞(野外宴会)
 http://mixi.jp/view_event.pl?id=54410961&comm_id=1441031
●8/29 JDSダンスフェスティバル
 http://mixi.jp/view_event.pl?id=54045721&comm_id=1441031


お友達サークルからのお知らせ
●8/7 She the Oneアマチュアダンサー夏祭り
●8/22 MLDCダンスパーティ
●9/4 もみじ仮装パーティー

新入会員のみなさんも、是非是非イベントに参加して、交流を深めましょう☆
≪7月27日(火)の活動≫
お久しぶりです。ぬりですδ(´д`;)
なんだかんだとサークルに現れず幽霊役員化していてすみません。
でも同じ幽霊ナカマの会長に、都内某所以外に大明小学校でも会えて、
個人的にはハッピハッピーでした(´・д・`)

本日は保守的に見積もって、
男性15名?、女性20名?、合計35名位の参加でした。
多分もっといますが、相変わらず盤石な参加人数ですね〜゜*。(*´Д`)。*°

大型扇風機に頼りつつ、変な虫まで呼び込みつつ、
死んだ化石のぬりまでどこかしらから飛んできつつww、
最終週のチャチャチャを踊りこみましたヽ(*´∀`)ノ

まずは基礎練習からスタートです!
肉体から一気に汗がブシュゥ!と噴き出ますが、
チャチャの体づかいを知るには持って来いなステップが盛り込まれています。
暑いので、
ペース配分しながら会員と交流を深めるのも一案でしょう(´▽`;)

その後、先週までのステップの確認をしました。
自分自身、今月初めてだったので、結構ついていくのが大変でしたが、
やはり兼島先生の肉体からほとばしるウルトラソウルを感じましたΣ(゚∀゚*)

とりあえずしまこ師匠が先週書いてもらった通り、
ルーティンでの最難関は、
“チョイス ”!!

じゃなくて”チェイス”!!!

さらにアドバンテージな内容が盛り込まれ、私は悶絶死しました(゜∇゜)
「超えられない壁」を意識した最終週でした。

復習会では、
こないだ西日暮里で会長が、
別階でカラオケ三昧だったその時ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ、
華々しく感動的なデモを踊って頂いたフウスケ師匠の指導のもと、
ひたすら踊りこみ、その後フリータイムと初心者講習(復習会)に
分かれて、最後までしっかり踊っていました(*゜∇゜*)♪
自分は初心者講習会に参入しましたが、みなさん意識が高い!
ぜひ培ったスキルを持って、JDSにて頑張ってほしいです*<(* ̄▽ ̄)ノ☆;:*:;☆

体育館では扇風機と窓開けの用意が必要となってきます。
早目に来て頂いた方にはぜひご協力を頂けると助かります。
また、水分とタオルを持参するのをお忘れなく (o´д`o)=3


今後のイベントのお知らせ
●7/31〜8/1 ステ池登山部 富士山登頂(残席1!!)
●8/7  戸田橋花火大会鑑賞(野外宴会)
 http://mixi.jp/view_event.pl?id=54410961&comm_id=1441031
●8/29 JDSダンスフェスティバル
 http://mixi.jp/view_event.pl?id=54045721&comm_id=1441031


お友達サークルからのお知らせ
●8/7 She the Oneアマチュアダンサー夏祭り
●8/22 MLDCダンスパーティ(みんな来てね!゚+。:.+。(*´p∀q`) o)
●9/4 もみじ仮装パーティー

新入会員のみなさんも、是非是非イベントに参加して、交流を深めましょう☆
《8月3日(火)の活動報告》

皆さん、こんばんは。幻の会長『こすけ』です(;^◇^;)ゝ
初めて活動報告を書きます(^_^;)

この日の例会は、男性15名・女性22名の合計37名くらいでした。
この日は、男性が少しばかりか少なかったのですが、みなさん
一生懸命暑い中スローに取り組んでくれました(*^-^*)

 8月に入り、今月の種目は「スローフォークストロット」です☆
第1週目のステップは、フェザーステップ、リバースターン、
3ステップ、ナチュラルターン、ホバークロスなどをやりました。
 スローをやってみて、みなさんが気になっていたことは、
足のつきかたでした。
つま先からつくのか、かかとからつくのかやはり混乱して
しまいますよね(;´・`)>``
でも、来週はそのへんをやるらしいので、がんばっていきましょう!


■さて、8月の今後のイベントの確認です■


○8月22日(日): MLDC夏のダンスパーティー

○8月29日(日):JDSダンスフェスティバル
≪8月10日(火)の活動≫

お盆の休み中だからか参加者は少なめでしたね。
男性10名、女性15名、合計25名の参加でした。
役員も僕としまこちゃんの2人だけ。(2/7なので出席率3割り切ってます)
しかし今月はスローなので、少な目の人数の方が踊りやすいとも言えるかも。

この数日、雨が降ったりして猛暑が和らいだとは言え、相変わらず体育館は暑いですね。
窓を全開にして、大型扇風機を回して、何とか練習しています。
それでも、帰る頃にはシャツも汗拭きタオルもびしょびしょでした。
暑さ対策は、絶対必要です。

また新しいステップが増えました。
バウンス・フォーラウェイ・ウィズ・ウイーブ・エンディング(QQQQQQQQ)
チェックド・リバース・ターン(SQQS)
ウイーブ(QQQQQQ)
手元にテクニックブックが無いので、チョット適当。
来週は、フォーラウェイ・リバース・アンド・スリップ・ピボットをするそうです。

byどら

<今後のイベントのお知らせ>
8/29 JDSダンスフェスティバル
≪8月17日(火)の活動≫

男性17名、女性15名、合計32名(くらい)の参加でした。
役員の私は久々の参加。すみません。

スローです。難しいステップでついていくのが大変でした。
今回追加されたステップで、今月は完了です。
後は復習をして精度を上げていきましょう。(私)

先週よりも少し人数が増えたのが原因か、ダンス中に
組んでいる女子の左手が、他の男性の頭にクリーンヒット!
当たった男性は火花が飛んだ様な顔をしてました^^;

リードする男性は人が回りにいる時は、勢いを弱めたり
手を折ったりして、出来るだけぶつからない様に注意しましょう!


暑い体育館でどうなることかと思いましたが、皆タオルを首に
巻きつけたりしてなんとか凌いでいました。

終わった後は、サウナに入った後のような爽快感^^
真夏の夜風を心地よく感じたければ、ステ池の体育館で踊るべき
だと思います。

スローは後2回あります。優雅に踊れるようにがんばりましょう〜

byたぐ

<今後のイベントのお知らせ>
8/22 MLDC夏祭り
8/29 JDSダンスフェスティバル
8月24日 の活動

ようやく旅から戻り、久しぶりに参加した大明体育館。
やっぱり暑い、 

しかし、その暑い中で、男性13名女性15名の参加!
スローフォックストロット 皆さんだいぶ綺麗に動けるようになってきていました。

復習会は、しげき君の指導で、細かく練習。
フリータイムは、初級と自由練習に別れてそれぞれに動けて、
良いパターンでした。

また来週もスロー、踊り込みましょう。

日曜日はJDS 競技に出ない方も、楽しめると思いますので、是非ご参加ください。
昨日は、出足鈍かったものの、知らぬ間に人数が増えていて、
私が数えた時には男性17名いましたよ〜わーい(嬉しい顔)
最終的には男女合わせて36〜7名くらいいて、
ちょっとビックリでしたあせあせ
来週もこのくらい集まってくれたら嬉しいのですが…ほっとした顔あせあせ(飛び散る汗)


今週末のJDSについては、ステ池コミュの方にトピをたてて
詳しいお知らせをしていますウインク
皆さん、ぜひチェックしてくださいねわーい(嬉しい顔)
≪8月31日(火)の活動≫

男性18名、女性17名、合計35名(くらい)の参加でした。
めずらしく、男性の方が多い週で、女性は休憩なしでしたね冷や汗
いつもの男性の苦労がちょっぴり理解できた1日でしたふらふらあせあせ(飛び散る汗)

さて、スローの最終週。
まずはスローの独特なスウェーの付け方や、フットワークなどを
確認しながらの基本練習。
毎週やっているので、だいぶかたちがサマになってきましたねウインク指でOK

基本練習のあとは、今月の総まとめ!
新しいステップの追加はなかったので、この1カ月間に習ったことの
復習という感じで、がんがん踊りこんでいきましたわーい(嬉しい顔)
今月は5週あったので、この日はスローの復習会はせずに、
他の種目をどんどんかけながら、フリータイムを充実させました。
また、初心者の方は別枠でアイソレーションの練習をがっつりしました。
そんなわけで、サークル終了後は全員汗だく・・・・・あせあせ
まだまだ残暑厳しい体育館です。
来週も水分補給とタオル、着替えをお忘れなく〜あせあせ(飛び散る汗)

ちなみに、来週は9月に突入です!
9月の種目は『サンバ』♪ ノリノリのラテンリズムに合わせて、
楽しく踊っていきましょうわーい(嬉しい顔)


<今後のイベントのお知らせ>
 9/4  もみじ仮装ダンスパーティー
 9/7  月初めの飲み会
10/3  CDC教育カップ
10/23〜24 ステ池秋合宿

現在、ステップワン池袋では、秋合宿の参加申し込みの受付を開始しております。
詳細はこちら↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=56028787&comment_count=6&comm_id=1441031
≪9月7日(火)の活動≫

本日は、男性17名・女性17名の合計34名(くらい)の参加でした。
この日も、灼熱の体育館で「ステ池の夏−サンバ編」がはじまりました。

最初の15分は、ホイスク、サンバウォーク、ボタフォゴ、トラベリングボルタ、クルザードウォークのステップを、たくさん練習して、汗まみれになりました。

その後、ステップ練習のはじまりはじまり
第1週の今週は、足ふみ・ホイスク・サンバウォーク・ボタフォゴ・トラベリングボルタ・男性ホイスク女性アンダーアームターン・コルタジャガー・ラン までをやりました。
まぁ、みんなそこそこに、熱さに負けず楽しく練習していきました。

復習会は、Tottiさんに軽くやってもらい、その後じゃんじゃんいろんな曲で踊っていきました。

今週は第一週ということで「ステ池月例飲み会の日」でした。
サークル終了後、妙にすいていた○○○産に、22人くらいが集まり、サークルで失った水分をみんなアルコールで補っていきました。最後の猛暑を楽しめた飲み会だったと思います。

来週もノリノリのラテンリズムに合わせて、楽しく踊っていきましょうわーい(嬉しい顔)

<今後のイベントのお知らせ>
10/3  CDC教育カップ(35歳以下のサークル競技会です)
10/23〜24 ステ池もみじ合同大秋合宿
11/7 ヤングサークル秋の10ダンス選手権(42歳以下のサークル競技会です)

【秋合宿参加者好評受付中わーい(嬉しい顔)
 今年のステ池秋合宿は、日本一のサークル参加者数を誇る、横浜のヤング社交ダンスサークルもみじと、第2位のステップワン池袋が合同で、大きな大きな体育館で開催されます。
 これはすごい合宿になること間違いなし(と思います)。宿泊数に定員がありますので、お申込みはお早めに!
≪9月14日(火)の活動≫

男性9名、女性15名の合計24名(うち、フリータイムのみが3名程)
の参加でした☆
講習中はかなた&しまお投入と先生にもずっとお相手いただき、女性陣も
休む間もなく練習となりました☆ミ

今週はサンバの第2週目。
最初はいつものように、基本ステップの練習で体育館をぐるぐる〜〜〜
初挑戦の方も、だいぶ慣れてきたようです☆
サンバのカウントは
「ワン・ア・ツー、スリー・ア・フォー、ファイブ・ア・シックス、セブン・ア・エイト」
ととります。
このサンバのリズムで、楽しんで踊りましょう♪

サンバウォークやボタフォゴでは、脚を出すだけでなく一度体重移動をして
『中間バランス』を経由するのがポイント!さらに、その後の動きは腰より
も上半身が先に動き出すため、腰が残っているように見えるのが特徴とか。。
(と言っていた気がしますw)

その後、先週のステップの復習をしました。
難しいのは女性アンダーアームターンの後、コルタジャガでしょうか。
コルタジャガはSQQQQQQSQQQQQQ(S=スロー、Q=クイック)
のカウントで、回転しながら行います☆

そしてお待ちかね第2週のステップの追加です♪
コルタジャガの後
ラン(男性内側で終わり)〜女性スリーステップターン&スパイラル
〜サンバ・ロックス(外・内・外・内)〜ステーショナリーサンバウォーク1回
〜女性アンダーアームターン(右)〜アンダー・アーム・ターン(左)? 
(…ローリング・オブ・ジ・アームへの準備体勢に)

後半は駆け足になりましたが、復習回にベンさん指導で何度も踊り込んで、
なんとか体になじんできたようでした☆

体育館はだいぶ涼しくなってきました!!短いとは思いますが冬寒くなる前の
過ごしやすい季節です☆来週もノリノリで楽しく踊りましょう♪♪

<今後のイベントのお知らせ>
10/3  CDC教育カップ(35歳以下)
10/23〜24 ステ池秋合宿
11/7  ヤングサークル秋の10ダンス選手権(42歳以下)

【秋合宿参加社好評受付中☆】
定員に限りがありますので、お申し込みはお早めに!
(検討中の方も、とりあえず席を確保しておくことをオススメします☆)
詳細はこちら↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=56028787&comment_count=6&comm_id=1441031
≪9月21日(火)の活動≫
今週もお疲れさまでした!

活動報告を自分が書くことに対して無警戒だったので、
参加人数が全く分かりません。。。すみません。
男性15名、女性15名の合計30名ぐらいかなぁ。

今週はサンバの第3週目。
ステップは前週のしまこちゃんのコメントをご参照ください(^_-)-☆
日中の真夏日を引きずり、体育館もやはり暑かったという印象です。

今回もCDC出身者がたくさん来てくれました。
先生のレッスン後の初心者講習会も大盛況でした。
サンバは速くてステップも詰まっているので、
一個一個をものにしていかないと踊れません。
そして、次第に音楽に慣れていきましょうね♪

例会後は、さくら派とサイゼリア派に分かれました。
サイゼリアは、一人一品オーダーで合計1000円ぐらいという節約会計、
さくらは、ニューカマーの僕の同僚プチ歓迎会が行われ、
大変な盛り上がりを見せていたのでありました。

来週は最終週ですが、みなさんぜひ頑張りましょう!

<今後のイベントのお知らせ>
10/3  CDC教育カップ(35歳以下)
10/23〜24 ステ池秋合宿
11/7  ヤングサークル秋の10ダンス選手権(42歳以下)

【秋合宿参加社好評受付中☆】
定員に限りがありますので、お申し込みはお早めに!
(検討中の方も、とりあえず席を確保しておくことをオススメします☆)
詳細はこちら↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=56028787&comment_count=6&comm_id=1441031
≪9月28日(火)の活動≫

男性11名、女性15名の合計26名の参加でした(^_^)

今週はサンバの第4週目。最終週となりました。
最初はいつものように、基本ステップの練習で体育館をぐるぐる〜〜〜♪

サンバウォークやボタフォゴでは、脚を出すだけでなく一度体重移動をして
『中間バランス』を経由するのがポイント!さらに、その後の動きは腰より
も上半身が先に動き出すため、腰が残っているように見えるのが特徴とか。。
(しまこちゃんのパクリw)

この日でサンバはおしまいなので、先週までのステップの総復習をしました。
最後の方のボルタで、少しカウントの調整が入ったので、スポットボルタ2回、
トラベリングボルタ4回に変更です。
最後の最後での変更に、ちょっととまどい気味の皆さんでしたが、
その後の復習会で、なんとかいい感じに仕上がったと思います(^_^;)

さて、来週はいよいよ10月に突入です!
10月の種目は『ワルツ』
4月で一度ワルツを習っていますが、今回は今年2回目のワルツ・・・ということで
前回よりも、ほんの少〜しだけ難易度が上がっているかも???
チャレンジ精神でがんばりましょう(^_-)-☆
なお、来週のサークル終了後は、月初めの飲み会もあります。
特に新入会員の方は、名前と顔を覚えてもらう絶好のチャンスなので、
ぜひぜひ参加してくださいねv(≧∇≦)v


<今後のイベントのお知らせ>
10/3  CDC教育カップ(35歳以下)
10/23〜24 ステ池秋合宿
11/7  ヤングサークル秋の10ダンス選手権(42歳以下)

【秋合宿参加者好評受付中☆】
定員に限りがありますので、お申し込みはお早めに!
(検討中の方も、とりあえず席を確保しておくことをオススメします☆)
詳細はこちら↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=56028787&comment_count=6&comm_id=1441031
10月5日
男性18名 女性18名 の参加 (内体験男性1、女性3)
めずらしく男性が余るほどで、ちょうど良い人数。


体育館でのダンス、とても良い気候になりましたが、やはり動くと暑くなり、どらちゃんが扇風機を出して来てくれました。 ご苦労様です。

月が変わり、ワルツの1週目
予備歩〜ナチュラル・スピン・ターン〜リバース・ターン〜ウィスク・シャッセ〜ナチュラル・スピン・ターン(アンダーで逆中央斜めに)〜リバース・ターン〜ウィスク(中央斜めに)〜ウィーブ・フロムPP〜ナチュラル・スピン・ターン(コーナーで、オーバー)〜ターニング・ロックtoR

復習は、しげき君の指導で、アライメントをしっかり 、初級は、どらちゃんとこすけ君、私。

しっかり踊り込み、その後は月初めの飲み会
体験で参加された皆さんも一緒で盛り上がりました。
皆さん入会かも・・・

<今後のイベントのお知らせ>

10/23〜24 ステ池秋合宿
11/7  ヤングサークル秋の10ダンス選手権(42歳以下)
11/28 ステップワン月島 ダンスパーティー


【秋合宿参加社好評受付中☆】
定員に限りがありますので、お申し込みはお早めに!
(検討中の方も、とりあえず席を確保しておくことをオススメします☆)
詳細はこちら↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=56028787&comment_count=6&comm_id=1441031


≪10月12日(火)の活動≫

7時少し過ぎた辺りに行ったのに、男女とも10名くらいで少ないなと思ったら、どんどん増えて、最終的には男性14名、女性21名、合計35名の参加でした。
でも、兼島先生のレッスンは、最初に大事な基礎練習をするので、上手くなりたい人は出来るだけ早く行った方が良いです。
(遅れて行った僕が言っても説得力無いけど…)

今回は男女各2名の新入会員がありました。
皆さん、仲良くしてあげて下さいね。

それにしても、10月も中旬だと言うのに、暑い日が続きます。
まだまだ扇風機は必需品ですね。
早く涼しくなってほしいものです。

ワルツ2週目で、また新しいステップが増えました。
先週のオーバーターン、ターニングロックで新LOD中央斜めにPPになったところから、
ウイーブ・フロム・PP(123456)
シャッセ・フロム・PP(12&3)
ナチュラル・スピンターン(123456)
ターニング・ロック(1&23)
レフト・ウイスク(123)
コントラ・チェック(123)

来週は、シャッセ・フロム・PP⇒チェック・バック⇒オープン・テレマーク⇒シャッセ・フロム・PP⇒
ナチュラル・スピンターン⇒リバース・ターン(後半)⇒フォーラウエイ・リバース&スリップ・ピボット⇒
ダブル・リバース・スピン⇒コントラ・チェック⇒シャッセ・フロム・PP⇒最初に戻る
と続く予定ですが、少々難しいので、少し簡略化するかも知れません。


<今後のイベントのお知らせ>
10/23-24 合宿(武蔵嵐山『NWEC』=参加は締め切りました)
11/ 7 ヤングサークル秋の10ダンス選手権(42歳以下)
11/28 ステップワン月島 ダンスパーティー
11/28 JDS主催 スタンダード講習会(場所:目黒基地 講師:渡辺夫妻(今年のJDS-DFでジャッジをしてくれた先生))
12/23 クリスマスパーティ(会員およびその友人、JDS加盟サークル会員のみのセミクローズパーティ)
≪10月19日(火)の活動≫

この日はお休みの連絡も多くw、出足から少なめでした。
男性11名、女性19名の合計30名。
女性が多かったので、途中で『かなた』『ともお』が出動し、
なんとか皆さんをあまりお待たせすることなく、がんがん
踊れたと思いますあせあせ

さて、ワルツの第3週目。
前半は先週までの復習タイム、そして後半でまたまた新しい
ステップが増えました。
シャッセ・フロム・PP⇒チェック・バック⇒オープン・テレマーク
⇒シャッセ・フロム・PP⇒ナチュラル・スピンターン
⇒リバース・ターン(後半)⇒フォーラウエイ・リバース&スリップ・ピボット
⇒ダブル・リバース・スピン⇒コントラ・チェック⇒シャッセ・フロム・PP
⇒最初に戻る
という内容で、特にダブルリバーススピンからコントラチェックに入るところが
難しかったようです。

復習会の時間に、べんさんにみっちり解説してもらって踊りこみ、
なんとか最後の方にはそれとなく流れに乗って踊れるようになったような
気がしますあせあせ
まだ来週もありますので、わからなかった方、うまくできなかった方も
焦らず気にせず、のんびり頑張りましょうウインク


<今後のイベントのお知らせ>
10/23-24 合宿(武蔵嵐山『NWEC』=参加は締め切りました)
11/ 7 ヤングサークル秋の10ダンス選手権(42歳以下)
11/28 ステップワン月島 ダンスパーティー
11/28 JDS主催 スタンダード講習会(場所:目黒基地 講師:渡辺夫妻(今年のJDS-DFでジャッジをしてくれた先生))
12/23 クリスマスパーティ(会員およびその友人、JDS加盟サークル会員のみのセミクローズパーティ)
≪10月26日(火)の活動≫

この日は、男性16人(内入会者1名、体験者2名)、女性14名の
計30名の参加者で、いつもよりちょっぴり少なめでした。
でも、男女のバランスはまぁまぁでしたねうれしい顔指でOK

いつものように基礎練習を行った後は、今月の種目ワルツも今週で
最後という事で、先週完成したステップを通して繰り返し踊りこんで
いきましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

コントラチェックで女性はついつい反ってしまいがちですが、左側に
身体をねじっていくのが正しい姿勢だそうです。
(その際、後ろに下げた右足のヒールは浮かせています)
特に最後のダブルリバーススピンから入るところは、回転を続けて
滑らかに行うのがポイントですといっても、やっぱり難しかった
ですねあせあせ

これでワルツは終わりですが、せっかく習ったステップなので、
動画コミュも参考に、たまにはチャレンジしてみましょう蠍座

復習会も前半は引き続きワルツを踊りこみ、平行して初心者講習も
ベンさん指導で行いました。
そして、ちょっと長めのフリータイムと続いたのでした。

さて、来月は今年2回目のルンバですハート
体育館もいよいよ寒くなってきましたが、負けずにみんなの熱気で
情熱のルンバを踊りましょうムードムード


<今後のイベントのお知らせ>
11/ 7 ヤングサークル秋の10ダンス選手権(42歳以下)
※参加の皆さんは各自CDCのホームページからエントリーをチェックして
 登録漏れがないように、注意してください
11/28 ステップワン月島 ダンスパーティー
11/28 JDS主催 スタンダード講習会(場所:目黒基地 講師:渡辺夫妻
(今年のJDS-DFでジャッジをしてくれた先生))
12/23 クリスマスパーティ(会員およびその友人、JDS加盟サークル会員のみの
セミクローズパーティ)
11月2日(火)

この日は、男性15名くらい?女性20名くらい?の参加でした。
(体験社交ダンス1名含む)

今月の種目はルンバです。

合宿でやった、バリエーションルーテンを
ひたすら踊り込み。

復習会後は、郡部練習組とフリータイム
組で別れて、踊りました。

だいぶ涼しくなって、体育館が
快適になってきたので、来週からも
張り切ってルンバを踊りましょう☆



(11月2日火曜日の変更)

男性13人(うち1人入会)
女性23人(うち1人入会)+体験1人

でした!!

すみません、先週の詳細な人数です!
もう、掌へのメモ書きはやめます(-。-;
≪11月9日(火)の活動≫

 11月9日(火)のステ池は、男:17 女:22 くらいの合計39人くらいでした。うち入会1名、体験4名くらいかな。。。新しい方も見えて、どんどんにぎやかになっていきています。体育館の温度もちょうど気持ちの良い温度となり、まさにステ池ダンス日和ではないでしょうか。

 この日も、最初の15分間は、ルンバの基礎練習をやり、その後は、合宿でやったバリエーションの復習、そして今週付け加えた新しいステップは:
 ホッキースティック、ベーシックから、スリースリーズ、スライディングドア
でした。

 スリースリーズからスライディングドアに移行する時の女性足は、男女間の距離の調整が難しかったです。来週も要練習です。

 後半は、12月23日(祝)のクリスマスパーティーで披露する予定の、ステ池群舞の練習と、フリータイム隊に分かれて練習し、あっという間に時間となりました。

 放課後は、いつものさくらに20人くらい集まったでしょうか。みぬきさんとめぐちゃんのお誕生日会を兼ねて、要は飲んだのでありました。

 今週のステ池は以上です。

<今後の主なイベントのお知らせ>
●11/28 ステップワン月島 ダンスパーティー
●11/28 JDS主催 スタンダード講習会(場所:目黒基地 講師:渡辺夫妻
(今年のJDS-DFでジャッジをしてくれた先生))
●12/18 ヤングサークルもみじのクリスマスパーティー
●12/23 クリスマスパーティ(会員およびその友人、JDS加盟サークル会員のみの
セミクローズパーティ)
≪11月16日(火)の活動≫

 この日は、男:16 女:22 くらいの合計38人くらいでした。
うち入会2名、見学・体験者3名でしたわーい(嬉しい顔)
新しい方もどんどん増えて、名札が必須になってきましたあせあせ(飛び散る汗)
早く名前と顔を覚えられるよう、皆さんイベントには積極的に参加してくださいねウインク
寒い日が続いていますが、体育館での活動は年間を通じて今が一番
快適な温度かもしれませんほっとした顔


 さて、この日の活動ですが、最初の15分間は毎週恒例のルンバの基礎練習をし、
その後は、先週までのステップの復習、そして今週付け加えた新しいステップは:
オープンポジションからファンへ、そしてアレマーナからハンドトゥーハンド、
アイーダ、スリーステップターン、最初へ戻る・・・・・
でした。 たぶん。

 一応、これで今月のルーティンは完成しましたので、来週以降はさらに技術的な
アドバイスや、踊りこみ中心になっていくと思います。

 後半の復習会では、初心者と中上級者に分かれて練習をしました。
シャドーをしにきたwアオちゃんを借り出しての復習会は、とっても実のある
内容だったと思いますぴかぴか(新しい)
初心者講習の方も、どらちゃんの丁寧な講習で、だいぶステップを覚えてきたように
思いましたウインク
こんな感じで、さらにセクシー&情熱的なルンバ目指して、来週も頑張りましょうわーい(嬉しい顔)

復習会後のフリータイムでは、12月23日(祝)のクリパ用群舞練と、フリータイム隊に
分かれて練習し、あっという間に時間となりました。

クリパ群舞に参加予定の方のみの承認制コミュにて、群舞の練習用動画をアップ
しています。
群舞に参加希望の方はぜひこちらのコミュ↓に参加してくださいわーい(嬉しい顔)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5326404


 放課後は、いつものさくらに10人くらい集まったでしょうか。
クリパ実行委員会の会議も別席(隣)で行いましたが、早く隣に合流したい思いで、
さくさくと議題が進みましたwww

 今週のステ池は以上です。


<今後の主なイベント・お知らせ>
●11/28 ステップワン月島 ダンスパーティー
●11/28 JDS主催 スタンダード講習会(場所:目黒基地 講師:渡辺夫妻
(今年のJDS-DFでジャッジをしてくれた先生)) http://mixi.jp/view_event.pl?id=57684874&comm_id=1441031
●12/18 ヤングサークルもみじのクリスマスパーティー
◎12/21 体育館ではなく、101号室で群舞練習(通常講習はありません)
●12/23 クリスマスパーティ(会員およびその友人、JDS加盟サークル会員のみの
セミクローズパーティ)
◎12/28 体育館がお休みなので、月島にて最後の例会を行います
(アルコール付きの忘年会サークル)
●1/15〜16 新春初心者合宿 http://mixi.jp/view_event.pl?id=57860428&comment_count=2&comm_id=1441031
≪11月23日(火祝)の活動≫

 この日は、男:13 女:23 の合計36人でした。
うち入会2名?、見学・体験者4名でした。
休みの日なのに、よくも悪くもあまり影響なしなのには驚きますね( ;゚Д゚)y─┛~~

この日は休みということもあり、なんと18時から活動をしていたみたいです。
私も、18時50分頃「余裕で間に合ったぜ」とドヤ顔で入ってみたものの、
みんな必死で踊りこんでいて、誰にも相手にされなくて悲しかったです(´・ω・`)

 さて、この日の活動ですが、最初の15分間は毎週恒例のルンバの基礎練習をし、
その後は、先週までのステップの復習でした。具体的には、
合宿でやったバリエーションの復習→ホッキースティック、ベーシック、スリースリーズ、スライディングドア、オープンポジション、ファン、アレマーナ、ハンドトゥーハンド、アイーダ、スリーステップターン、最初へ戻る・・・・・
でした☆

後半は、アオちゃんとまるみさんを先生として復習会を行いました。特に最初のバリエーションを集中的に行いました。アオちゃんの女性ルーティンでのロンデの足の上がりっぷりとおしりのプリプリっぷりが魅力的でした( ゚Д゚)
今週でおしまいなので、最後の記念にアオちゃんとまるみさんの動画を撮影しました。わからないところがある人はまた確認しましょうね\(^o^)/

復習会後は、皆一斉に12月23日(祝)のクリパ用群舞練を行いました。そこでもまるみさんの踊りの切れぶりから、その後の飲み会時にまるみさんを先生と慕う人が続出して、まるみさんが照れているところが見物でした。

なお、クリパ群舞に参加予定の方のみの承認制コミュにて、群舞の練習用動画をアップ
しています。
群舞に参加希望の方はぜひこちらのコミュ↓に参加してください
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5326404


放課後は、休みということもあったのか、しげきさんがいたこともあったのか、
いつものさくらに18人ぐらい集まりました。

 今週のステ池は以上です。


<今後の主なイベント・お知らせ>
●11/28 ステップワン月島 ダンスパーティー
●11/28 JDS主催 スタンダード講習会(場所:目黒基地 講師:渡辺夫妻
(今年のJDS-DFでジャッジをしてくれた先生)) http://mixi.jp/view_event.pl?id=57684874&comm_id=1441031
●12/12 サークルJのクリスマスパーティー
●12/18 ヤングサークルもみじのクリスマスパーティー
◎12/21 体育館ではなく、101号室で群舞練習(通常講習はありません)
●12/23 クリスマスパーティ(会員およびその友人、JDS加盟サークル会員のみの
セミクローズパーティ)
◎12/28 体育館がお休みなので、月島にて最後の例会を行います
(アルコール付きの忘年会サークル)
●1/15〜16 新春初心者合宿 http://mixi.jp/view_event.pl?id=57860428&comment_count=2&comm_id=1441031
●2/20 MLDC冬のパーティ(at豊洲文化センター)今年度集大成のフォメあるよ!!
ぬりさん、みなさん

お疲れ様ですexclamation ×2

来週もまだ11月なので、ルンバですよ〜かわいい
合宿からの流れで続いたルンバですが、次は春までありませんのでしっかり踊りこみましょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ゆうこりん?号
ありがとう。
ステップ追加はなかったからうっかり最後だと思っていたけど、
たしかに30日もあったねー。

ルンバは愛情込めて踊って欲しいものですね〜
ね、お〜もりさん!
ぬりさん、私の名前、出し過ぎげっそりあせあせ(飛び散る汗)(恥)


40人近い群舞は圧巻でしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
全員が当日参加なわけではないけど、楽しんで練習に参加してもらえたなら嬉しいですうれしい顔ハート達(複数ハート)
群舞のコミュへの招待状希望者へ、何人か招待状を送ったのだけど、
さっぱり音沙汰がないようですふらふらあせあせ(飛び散る汗)
『届いていない』・・・との声もあったので、再度送りましたが、
それでもノーリアクションなので、たぶん届いていないのかもげっそりあせあせ(飛び散る汗)

ということで、群舞参加者用・動画コミュへの参加希望の方は
直接下記アドレスのコミュにて登録申請をしてくださいあせあせ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5326404

よろしくお願いしますほっとした顔あせあせ(飛び散る汗)
11月30日の活動

参加 男性14名 女性16名(内入会2名)

ルンバ最終日
少し寒いくらいですが、動くのにはちょうど良い。
まずは例によって、体育館をぐるぐるウォーク。
身体が温まったところで、今月のステップを踊り込む。
流石5週目で、初心者の方も良く動けるようになり
まるでフォーメーションを踊っているように、皆綺麗に踊っていました。
先週のアオちゃんとまるみちゃんの復習が功を奏したようです。

しっかりルンバ踊った後は群舞の練習と通常のフリータイムに別れてそれぞれ踊る。
群舞はまだ完成途中ですが、これからが楽しみ、
残念ながら私は仕事で参加することが出来ませんが、皆さんパーティー楽しんでください。


今後の予定

●12/12 サークルJのクリスマスパーティー
●12/18 ヤングサークルもみじのクリスマスパーティー
◎12/21 体育館ではなく、101号室で群舞練習(通常講習はありません)
●12/23 クリスマスパーティ(会員およびその友人、JDS加盟サークル会員のみの
セミクローズパーティ)
◎12/28 体育館がお休みなので、月島にて最後の例会を行います。
 ステップワン月島と合同です。 場所等はステップワン月島のコミュを参考に して下さい。
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49641291&comm_id=1899567
    (アルコール付きの忘年会サークル活動)
●1/15〜16 新春初心者合宿 http://mixi.jp/view_event.pl?id=57860428&comment_count=2&comm_id=1441031
●2/20 MLDC冬のパーティ(at豊洲文化センター)今年度集大成のフォメあるよ!!

≪12月7日(火)の活動≫

いよいよ師走になりました。
そんな忙しい中、今回は大勢の参加者が来ました。
男性19名、女性30名、合計49名に先生も加えると、四捨五入したらなんと100名exclamation & question

さて今月はベニーズワルツです。
初日と言うことで、ナチュラルターンを中心にレッスンを受けました。
男性はフロアの中心に向かって立ち(女性は反対)、LOD(Line of Dance)に向け踊っていきます。
1小節(123)毎に、1/2ずつ回転するのですが、外回りの時は大きくライズするようにスイングし、内回りの時はノーフットライズなのでボディーライズのみで、高くならないように踊ります。

ナチュラルターンのみを、8小節×2回もすると、目が廻ってふらふらになりますね。
先生のアドバイスとして、カウント1でターンして、カウント2と3はサイドスイングすれば良いとの事です。
ぐるぐる廻り続けるから目が廻っちゃうんですね。

イントロも教わりました。
まず中央に向けて男性左側、女性右側に立ちます。
123で手を広げて、223でお辞儀、323、423で女性は回転しながら男性の左側に行きます。
523でお辞儀、623、723で女性が男性の前に行きホールドを組みます。
823で体重を男性左足(女性右足)に乗せ、次の123からナチュラルターンをします。
注意事項としては、お辞儀の時頭を下げないで少し膝を曲げる西洋式のお辞儀をします。
説明では分かりにくいので、mixiの動画で確認して下さい。

来週はリバースターンを教わると思います。

レッスンの後は復習会は行わず、クリパの群舞練習とフリーダンスに分かれて踊りました。
そして練習後は、月の初めの飲み会に行きました。(たぶん)

<ステ池のイベントのお知らせ>
12/21 体育館ではなく、101号室で群舞練習(通常講習はありません)
12/23 クリスマスパーティ(会員およびその友人、JDS加盟サークル会員のみのセミクローズパーティ)
12/28 体育館がお休みなので、月島にて最後の例会を行います。
 ステップワン月島と合同です。 場所等はステップワン月島のコミュを参考に して下さい。
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49641291&comm_id=1899567
   (アルコール付きの忘年会サークル活動)
1/15〜16 新春初心者合宿 http://mixi.jp/view_event.pl?id=57860428&comment_count=2&comm_id=1441031

<お友達サークルのイベントのお知らせ>
12/12 サークルJのクリスマスパーティー
12/15 ヤングダンスサークルほほえみのクリスマスパーティ
12/18 ヤングサークルもみじのクリスマスパーティー
2/20 MLDC冬のパーティ(at豊洲文化センター)今年度集大成のフォメあるよ!!
≪12月14日(火)の活動≫

先週の異常なほどの人数は、いったいなんだったのか??と思えるほど
今日は静かなスタートでしたwww
徐々に会員も集まってきましたが、本日の参加者は、
男性15名、女性15名、合計30名でした。

さて今月は先週に引き続き、ベニーズワルツです。
先週の復習として、前半はナチュラルターンを中心にレッスンを受けました。
ナチュラルターンのみだと目が廻ってふらふらになってしまうので、
後半はお待ちかねのリバースターンを習いました。
が、これが思った以上に難しく、単純にナチュラルの逆を踊ればいい・・・・・
なんて思っていたら大間違い。
役割分担をきちんと理解して踊らないと、どんどんコースアウトしてしまい、
気がつくと場外へ・・・なんていう事態に陥ってしまいます。
残念なことに、今年のべニーズレッスンは本日で終了なので、この続きは
また来年・・・ということになってしまうのですが、また来年、みんなで
ぐるぐるいたしましょう(;^◇^;)ゝ

レッスンの後はものすごく簡単に復習会を行い、後はクリパの群舞練習と
フリーダンスに分かれて踊りました。

群舞練習は、おおまかな隊形移動の確認などをし、まだまだきれいな形には
なりませんが、なんとなく先が見えてきました。
来週の練習会でばっちり決めたいと思いますので、当日参加予定の方は
ぜひ来週も来てくださいね(^_-)-☆


<ステ池のイベントのお知らせ>
12/21 体育館ではなく、101号室で群舞練習(通常講習はありません)
12/23 クリスマスパーティ(会員およびその友人、JDS加盟サークル会員のみのセミクローズパーティ)
12/28 体育館がお休みなので、月島にて最後の例会を行います。
 ステップワン月島と合同です。 場所等はステップワン月島のコミュを参考に して下さい。
  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49641291&comm_id=1899567
   (アルコール付きの忘年会サークル活動)
1/15〜16 新春初心者合宿 http://mixi.jp/view_event.pl?id=57860428&comment_count=2&comm_id=1441031

<お友達サークルのイベントのお知らせ>
12/15 ヤングダンスサークルほほえみのクリスマスパーティ
12/18 ヤングサークルもみじのクリスマスパーティー
2/20 MLDC冬のパーティ(at豊洲文化センター)今年度集大成のフォメあるよ!!

今年も一年間、ありがとうございました♪
年内最後の活動も、月島まで21名のご参加をいただき、
盛大に締めくくることができました。
来年、年明け最初の活動日は、1月11日(火)になりますので、
お間違えのないようにお願いいたします。
また、新春合宿の参加キャンセルは1月8日までとなりますので、
変更のある方は期日までに連絡をよろしくお願いいたします。

それでは、皆さん、来年もステップワン池袋をどうぞよろしく
お願いいたします(^_^)/~

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社交ダンス ステップワン池袋 更新情報

社交ダンス ステップワン池袋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング