ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

なべおの★お料理レシピ★コミュの■春から初夏に美味しい魚(伊勢湾、三河湾)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇[副]se-ji
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=550639

1. アイナメ 
  産卵を終えた2月後半から、身が厚くなる。
  身が透明感を増したらとても美味い魚。
  刺身、煮つけ、天婦羅、焼き物と何でも。
  皮が美味いので剥いだ皮は湯霜にして添える。

2.マダカ(フッコ)と青アジ
  セイゴ(〜30cm)、マダカ(〜50cm)、スズキと名を変える。
  皮と身の間の脂が臭うので、ソテーにするときは皮目を良く焼く。
  刺身は洗いにし、塩焼き、ソテーが美味しい。

  青アジとは、伊勢湾の魚類方言で「丸鯵」のこと。
  この鯵は、真鯵に比べて評価が低いが、4月ごろから出回り、
  初夏〜9月頃は脂ものって安くておいしい。

3.イサキ、黒メバル、真鯛
  今年はイサキが豊漁で出足も早いが、6〜7月のツユイサキが最高です。
  25cm以上であれば刺身が美味いし、腹身は皮つきにして焼き霜に。。
  もちろん、イサキの塩焼きはとても美味しい。。
  また、ツユイサキは子を持っている場合、子も食べたい。
 
  黒メバルは初春から初夏が特に美味しい。
  刺身も美味いが、やはり、煮つけが最高に美味しい。

  真鯛は、6月いっぱいぐらいの産卵前が美味い。
  ただ、メスも産卵前で食欲がなくなるので、
  真子が好きなら別だが、オスを狙えと言われている。
  白子も美味いし・・・
  個体差が大きいので、腹のハリなどを見て買う必要がある。
  腐っても鯛と言うが、カスカスの産卵後の鯛は食えたものじゃない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

なべおの★お料理レシピ★ 更新情報

なべおの★お料理レシピ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。