ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの機内食で吐き気、肌荒れ、体調不良 〜保存料?〜 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3833071

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここ数年
海外に住んでいる都合で機内食を頂く機会が増えました。
実は以前から食べてすぐ体調がおかしくなるような気がしていましたが
聞くところによるとものすごい量の「保存料」が使われていると。。

私自身、一時帰国時は搭乗直前まで忙殺されている情況がままあり
疲労がたたってか機内食を1,2時間後に吐いてしまうことも。
お肌を含め体調はあっという間に悪化し、引きずります。

一般的に機内では
【同じ態勢維持による血流障害】
【乾燥】
【気圧の変化】
による体調不良やお肌の乾燥が懸念されますが
私自身は【機内食】(保存料!)の影響が無視できません。

なので搭乗前にしっかり食事を取るようにし機内食摂取を避けています。
昨年18時間以上のダイレクト便を経験した際は
最後の食事に出されるフルーツ・生野菜までもが瑞々しいまま輝いていてゾッとしました。
さすがに空腹に苦しみましたが、飲み物の他はお煎餅とパンでしのぎました><
しかし、以前なら友人との再会が躊躇されるほどの顔の肌荒れ、乾燥に見舞われるはずが、この旅はお肌の調子も良くずっと快適に過ごせました。

皆さんはどう考えていますか?
「機内食」はすることがない機内での唯一の楽しみですが私は我慢しています。
火の通ったものなら大丈夫、と言われる方もいらっしゃるようですが・・





(ゆう)
  ---------------------------------------------
機内食の保存料の多さと影響等の意見を集めるトピック機内
食の保存料添加の情報をお持ちの方など 教えてください。

★★★★★★★★★
↑こちらは問題を感じられたことがある人の書込み中心です。
↑この情報を持って問題確定ではありません。調べるキッカケ
↑たたき台としたい投稿を後に抜粋します
★★★★★★★★★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  航空会社により機内食も違うと思われます。分かる範囲で、
  危惧される会社を上げてみてください。どうにか調べて見たいと
  思います。:英語分かりませんので保証はできませんがx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

  ? 同じ態勢維持による血流障害 
  ? 乾燥 
  ? 気圧の変化  

  ??? による体の不調不良等(エコノミー症候群は)  ↓こちら↓

  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3836347 エコノミークラス症候群

コメント(18)

私もアメリカに住んでいたので、日本に帰るため、年に2回飛行機に乗っていました。昔は、滅多に乗らない乗り物=飛行機だったので、機内食も食べていましたが、高校の頃に物理の先生が教えてくださったことがあって、

飛行機は気圧が高い所を飛んでいるため、人間の舌はいつもより味が薄く感じる。なので機内食は、地上の何倍も味を濃くしている=カロリーも高い

といった話を聞きました。それ以来は、乗る前に食べ、フライト前日は寝ないので、14時間はほとんど睡眠時間にしていました。飛行機の中は動けないですし、夜と昼の感覚もわからず、寝るか食べるかの場所なので、やはり気持ち悪くなったりします。

ちなみにアイスも同じことがいえて、冷たい食べ物なのに、地上で食べても甘いとわかる食べ物なので、その分味が濃くされているということらしいです。だからアイスの食べすぎは体によくないみたいです。(特にダイエットの方はカロリー高!)
私も機内食は食べなくなりました。
乗り込む直前に消化の良い食事を済ませ、2リットルの水を買って持ち込みます。(おにぎりやパンもたまに買います。)
長時間フライトの際、眠れないのが一番苦痛なので
肉類は避けています。
反対に着いたらすぐ肉類を食べて、土地の時間に体をあわせます。
機内では持ち込んだボトル以外にもう2リットル飲むので
トイレによく立って迷惑おかけしますが・・
その際、体をよくストレッチします。
肌にはクリームをたっぷり塗っていますが、移動の半分の時間がきたら一度化粧水でふき取り、塗りなおしています。
もちろんマスクは常時つけたままです。

結局、水以外あまり口にしません。(カフェインもNG)
この方法をするようになって、降りたときむしろ調子があがっています。
健康的な空腹はからだのリセット。

トピと関係なかったらすみません。
防腐剤の多く入っている機内食は 何処のものでしょうか
(・・・多分そう。でも構いません)後に調べます。

航空会社の機内食参考 http://www.airlinemeals.net/
僕は機内食がコンビニ弁当やファミレスなどに比べてそれほど保存料多いかどうかは確証がありませんが、あのこってりした食材が多い献立は機内食向きではないものが多い気がします。僕は私物でも機内でナッツやチョコを食べると確実に気分が悪くなります。特に忙殺された日常からホッと一息つく強行軍での休暇は気持ちも緩みがちなので環境変化の激しい機内で胃腸の不調が出やすいです。機内食に全ての原因を求めるのではなく、旅の前にはできるだけ体調を整えておくことも肝要かと思います。
皆さん、ありがとうございます。
実は、この件に関しての情報が少なく
今回このようにたくさんのご意見をお伺うことができとっても参考になっています。
私の感じていた違和感が全くの勘違いではない、、という事が分かりちょっと安心しました。

気圧の関係で機内でのアルコールは3倍酔いがまわり易いと伺ったことはあるのですが、味覚の変化や嘔吐中枢の圧迫、というのは初耳でした。。

元々コンビニ弁当や出来合えのお惣菜を食べる習慣がないので
そこへもって疲労や気圧が関わると
保存料・防腐剤に私の体が極端に反応してしまうのかもしれません。
ただやはり、どんなに前後に気を配ったとしても「食べて違和感」を感じ(気圧が原因?)体調不良を「引きずる」のです。
味の素症候群とはこんなかんじだろうか?と考えたこともありました。

はじめに書き添えるべきだったかもしれませんが
機内でのお食事を全面否定するわけではなく
特にお仕事で携わっている方にとって非難がましいお話に聞こえたら申し訳ないな、と思っています。
搭乗される多くの方が機内食を楽しみにし、提供される側からは上空での安全を考えての配慮がなされている事も理解しているつもりです。

既出の方々含め
引き続き、ご意見をお伺いできたら幸いです。
機内食、”食”の安全が一番最優先なのでは?
食事を提供する商売にとっては、食中毒が一番怖いはずです。航空会社にとって、お客を目的地に安全に快適に乗せていくことが一番の目的だと思います。
例えば、移動の際の食事が原因で、食中毒者などが出て、運行停止になれば、本末転倒だと思います。なので防腐剤が使われているのではないでしょうか?特に夏場の運行は。シェフが機内で新鮮な素材を料理して、お客に一人一人サービングするわけではないのですからね。

機内食の電磁クック、あれだって、ビタミンなんかすべて破壊されてると思うので、腹減や視覚を満たすだけで、食べてもほとんど栄養なんてないと思います。

でも、この手の話、機内食に限ったことではないと思います。言い出したら切がないと思います。コンビニ弁当やレストランでの食事、はては病院給食でも、多量の防腐剤使われてます。
病院給食も外注が増え、飛行機と同じ電磁式のカートが多く使われています。

1回や2回、機内食を食べたからって、死ぬわけではないですから。機内食の防腐剤や着色料の取りすぎで、健康障害が起きるのであれば、以前は、国際線に乗ることが多かった私なんて、とっくに病気になってるでしょうね(笑)

足りない部分を普段から意識して、食事やサプリメントで補ってあげれば良いのではないでしょうか?まあ、自分の健康は自分で管理するしかないと思います。

あくまでも、私の考え方ですけどね^^
防腐剤とはまた古語が登場していますが、食品関係を仕事とするものとして、一言申し上げます。
コンピニ弁当、機内食等安全性が特に問われる食品に対して、保存料を多種多量に使っているのではないかと疑われますがそれは全くの誤解です。こういった製品は通常HACCPシステムと呼ばれる米国宇宙局NASAが開発した衛生管理システムに基づき製造されています。具体的には原材料の保管管理、調理行程の温度管理等をモニタリングすることで安全性を担保しています。
また、出来上がった製品を無菌的に容器に入れ、― 勿論この容器も加熱により溶剤が湧出しない食品衛生法上の規格基準が遵守されたもの ―急速に冷蔵され、機内に搬入、直前に加熱された後に提供されます。誤解を恐れずに言えば、一般に食べている食品より、よほど安全性は高いと思います。
さらに申し上げておきますと、保存料を多量に使ったからといって、保存性は上がりません。洗剤を多量に入れても洗濯物がよく落ちるとは限らないのと同じです。
機内食のせいというより、飛行機のせいですね。
いくら海外にいるといっても、パイロットやスチュワーデスさんほどにはフライト経験がないと思います。

なれない事をすると過緊張状態になります。交感神経支配が強くなります。すると胃が物を受け付けにくくなります。体が戦闘状態のとき食事は邪魔になるからです。

自分で持ち込んだ食品は自分で吟味して、消化の良いものにしていますので、安心感があります。だからある程度は大丈夫だと思います。

でもエアーポケットとか入った場合はたぶん吐くでしょう。

一番良いのは水を飲むだけにして、食事は取らない。時々トイレに行くなどして体を動かす。飛行機に乗る前の日は早めに寝て睡眠をしっかり取ると良いでしょう。

機内で睡眠を取るとエコノミー症候群にかかる可能性が大きくなります。睡眠の姿勢が問題です。ベッドで寝るように水平に寝られて、寝返りが打てればよいのですが、機内では無理ですから。

機内食だけ保存料が多いと言う事はないと思います。コンビニと同程度だと思います。

そして保存料が原因で吐き気がするということは、あり得ないと思います。

一食に使われている保存料より、お酒ワンカップ飲む方がよっぽど毒ですよ。(日本酒と言う意味でなくアルコール飲料と言う意味です。)肝臓で分解する量が全然違いますから。
ウンコが出にくくするような食材つかってあると聞きました。
飛行機のなかでトイレが混雑しちゃうと困るからって理由だとか。
真偽のほどは不明です。
>のぶさん
詳しいですね〜〜!
とても勉強になります!
日本は先進国の中で、郡を抜いて、食品添加物が認められてる国です。コンビニの弁当、例えば、ドイツでは、こんな薬品の入った食べ物は、人間の食べるものではありません。そんなものを持ち込まないで下さい!というレベルですよ。

>いたみたいさん
>機内食だけ保存料が多いと言う事はないと思います。コンビ>ニと同程度だと思います。
>そして保存料が原因で吐き気がするということは、あり得な>いと思います。

私も同感です。たった1回機内食を食べたとしても、保存料が原因で、吐き気がする、ということはまずないと思います(笑)その時の本人の体調によるものだと思います。私も長時間のフライト時は、2Lの水持って乗ります。
機内でお仕事の方たち、機内食よりも、たびたびのフライトによる被爆の方が、心配だと思いますけど・・・。大気が薄く、放射能の濃度が高い上空でのお仕事ですから。

>rossaさん
自己管理が一番!だと思います(笑)
そういえば身近にキャビンクルーをやってる方がいます。
彼女いわく
「機内食ってカロリーが高いのよ。いざというとき(飛行機が落ちたとき)極限状況でも生きれるようにっていうためらしいよ。ちなみにクルーは一般客よりさらに高いカロリーなのよねえ。太るはずだわ・・・」
ということらしいです。
でも、機内食時々食べますが、美味しいです。航空会社によっていろいろあるみたいですが、いつかインドネシア航空のスパイスが効いた食事、美味しかったです。まあ、好みもあるんでしょうが。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。