ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園)コミュの「おもしろ実験」の部屋ですよ〜(*^。^*)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シロウトの私は、怖いもの知らずで。(笑)
なんでもおもしろがって、やっちゃいます。
実は、数日前、「永田農法」の本に出会って。
ふ〜〜〜む、これはおもしろそう。ちょいと、やってみっか。(笑)

有名な農法らしいのですが、私は知らなかった。
全く肥料分のない土に苗を植えて、液肥だけをあたえるというやりかたのようです。
水も必要最低限しかあたえないんだって。
そんなことで、野菜が育つか?
ま、とりあえず、ちょっとだけ、やってみよ。
鉢に、山土を入れた。(川砂のほうが、もっといいらしい)
苗はどうしよう。
実験のために苗を買うのはもったいないので(笑)先日挿し木した、ミニトマトの脇芽を使うことにした。

液肥は、住友液肥を、500倍に薄めたものだけ。

さてお立ちあい。これでミニトマトが実ったら、ほめてね。 ^m^

皆さんも、なにかおもしろい実験をしてみたら、ここに載せてくださいね。
ご意見、お待ちしています♪

コメント(486)

>>[445]
殆ど抜けないです。双葉が針のようになっているからうまくすり抜けます。
発芽まではうまく出来るようになりました。
あとは大きくて綺麗な人参を作れるようになればなー。
>>[447]
あ、そうか!
人参の葉は、葉先がとがっていますものね。
それで、うまくすり抜ける。なるほどね。

大根だと、双葉が引っ掛かるかも。
>>[446]
去年の最後までにひどいウイルスに感染して栽培する気が失せているので、
やる気無しの栽培ですみません。
2年目にして、ウイルスは薄まってきたようです。
これは新たな発見です。
後遺症は今も引きずっていて、実にはツヤがありますが、葉っぱはツヤがありません。
今年は収穫20個くらい(ほとんどが緑で)。現在15個くらいなっていますよ!
負荷がかなりかかりますので、せっせと花や小さな実を取っています。

鉢植えのピーマンが大きく育っているので、越冬に挑戦しようかと思っています。
>>[449]
詳しく、ありがとうございます。
ウイルスにかかると、葉のつやがなくなるんですか・・・・

越冬パプリカに興味があったのですが、ちょっと難しそうですね。あせあせ(飛び散る汗)
ピーマンの越冬、ぜひ、やってみてください。
レポートを楽しみにしています。
3年前の春菊の種、ダメモトで蒔いてみました。
なんか、干からびてて、芽が出そうにもないんですが、捨てるつもりでバラバラ蒔きました。
もしかしたら、芽生えるかも。
>>[450]
アブラムシの媒介で簡単にウイルスに感染してしまうので、個人的には越冬はお勧めしません。
早くに買った苗をビニールのあんどんで、早く大きくした方がいいのではないかと思います。

朝、正確に実の数を数えると33個でした。
欲張りすぎですね(笑)
エンドウ豆の発芽実験です。

11月3日
    ポットに種を蒔いて炬燵に入れました。
    外気温は15度 炬燵は26度。

11月7日
    4日目に3個のポットの種が発芽。
    芽はモヤシみたいに薄い黄色。

11月8日
    日光不足なのでお日様に当てるためにサンルームにお引っ越ししました。
    サンルームの気温は22度。
    炬燵よりも低めだけど定植できるまでになるかこの後が楽しみす。


菜園にも種を蒔いてあるのに炬燵にまで入れて実験して大きくなったら菜園に定植しようをしている私は何なんでしょうね?
夫は物好きだとか欲張りだとか言いますが違いますよ〜
夫より好奇心が少しだけお旺盛なだけだと思うのですが・・・・

あぁ 去年も実験したのを菜園に定植したのですがそれなりの収穫はありましたので今回も楽しみです。
[455] の経過報告です。

炬燵からサンルームを経て爪楊枝ほどの大きさになったので今日菜園に定植しました。
気温は5度くらいですがもみ殻をたっぷりかけてビニールでトンネルをしました。
モヤシの芽みたいだった双葉がこんなに青々と成長してくれたのが嬉しくて・・・・
種を蒔いてから約二週間です。

今スナップエンドウも炬燵で温めています。
久しぶりに、「おもしろ実験」を始めます。

さっき、思いついたのexclamation

秋に種をまいた、のらぼう菜。
定植したものは、もう、直径45センチの大株になり、脇芽が出るのを待つばかり。

残った苗は、友達にあげたりしたんだけど、それでも余る。
種まきのトレーに芽生えたままの苗がまだ、10本ほどありました。
このちっちゃな苗をどうしましょ?

今から植えてもねえ、おいしい脇芽は出そうにないし。
だって、3センチくらいの苗ですもん。

捨てちゃおうかな、と思ったんだけど、
待てよexclamation & question

ひらめいたのです。
あのね、
この苗を、このまま、枯らさない程度に水やりすれば、夏を越すんじゃない?
秋になったら、定植。
来年用の苗ができる〜〜〜〜ぴかぴか(新しい)

これ、絶対、イケルと思うんです。
この春には、大きくしない。花も咲かせない。
肥料分のない、種まきトレーのまま、枯らさないように管理。

茎が固くなっても構わない。
だって、食べるのは来年春!
大きく育った株から出る、柔らかい脇芽を採るんだもの。

やってみよう。
ちょっと、わくわく。ハート達(複数ハート)
見て、見て〜〜ハート達(複数ハート)

451に書いた、春菊です。
3年前の種をダメモトで蒔いたんだけど、よく発芽して、わんさか茂っています。
柔らかい、おいしい春菊ですよ。
今夜はごま酢和えでいただきます♪
457の実験で使う、苗です。
ほんの、3センチ?くらいの大きさのまま、もう半年!
種まき用の土には肥料分がないので、定植しなければ、この大きさのままです。
これを来年用の苗にしようという、実験。
うまくいくかな。
きっと、うまくいくと思うんです。(*^-^*)
>>[459]
そのままの状態で、水やりすれば使えるはずです。
農業の現場では別名「不老苗」といいます。
キャベツやブロッコリーでは可能なので、きっとのらぼう菜もOKだと思います。
ポイントは肥料をやらないことです。←極めて重要!
春に不思議と花が咲かないはずです。

ネギは1年前からの苗でも完全復帰しました。

>>[460]

不老苗!!
初めて聞きました。
農業の現場でも、こういうこと、やるんですか!

元気が出ました。(*^▽^*)

このまま、枯らさない程度の水やりだけを続けます。
夏越しさえ成功すれば、あとはカンタン。
秋が楽しみです。
うまくいったらまた報告しますね。

sakiさん ありがとう〜

去年ののらぼう菜のうち、1本だけ庭の隅で宿根しちゃった苗は、極めて元気で、もうわさわさと茂っています。
この苗は実は、意図して残したものではないんです。
のらぼう菜を撤収するとき、茎を切り刻んで庭に埋めたんですが、秋になってそこから芽生えてきた。

種からの芽生えと違い、はじめから大きな本葉がグイグイと伸びてきたので、驚きました。
それが、うまく育っています。

だったら、苗の残りを意図的に夏越しさせることもできるかも、と思ったのです。
やってみますね♪
>>[461]
越年で元気な株をを見ていると自分もそう思いました。

苗を蓄えておいて、いつでも植えれたら理想的。
理論上は栽培ができても「品種と時期の関係」がありますので、現実は難しいです。
農業の現場では、品種が時期毎に細かく区切られています。
品種○○のキャベツは9月20日から30日に植えてくださいとかいう感じです

水やりの手間を考えると大変ですが、頑張って苗を育ててください。
また植えたときに、普通の苗に比べて1週間くらい遅れると思います。

そういえば、のらぼう菜は品種がありませんね〜
>>[462]
おもしろいお話をありがとうございます。
農業の現場でなかなかやれないことを、家庭菜園で試してみるのって楽しいですね。
ダメモトですもん。なんでも、やってみたいと思います。

のらぼう菜は自然交配しにくいので、今食べているものは江戸時代のものとほとんど変わらないのだとか。
それでも、わずかに交配したりするのを恐れて、あきるの市の農家は自家採種せず、純粋な種を毎年取り寄せて、蒔くんだそうですね。
>>[461]つぼみさん
その、偶然に生まれた宿根種ですが・・
その株から種子を採種したらどうでしょう。

拝見して楽しいです。
>>[464]
ありがとう。やってみますね〜

種からの苗はまだ脇芽が出ませんが、例の宿根苗だけはぐんぐん育って、もう脇芽をポキポキ折って食べています。
甘くて、おいし〜い。(*^-^*)
おはようございます。
ピーマンやパプリカの越冬実験です。
パプリカ○、ピーマン×の結果になる予想。

パプリカは昨年越冬した株のさらに1年延長チャレンジ、ピーマンは初めての越冬です。
パプリカはまだ枝の緑(緑の葉も)が残っているのできっと春に芽ぶきます。
ピーマンは失敗の気配濃厚です。
カッターで幹を削ってみましたが・・・・きっと枯れています(残念)
実験場所は南向きで、上に家のひさしがある状態です。

耐寒性に品種や種類の違いがあるのでしょうね。
>>[466]

待ってました!
パプリカは、うまくいきそうですね。
経過報告を楽しみにしています。(^o^)v

>>[467]
ピーマンは残念な結果です。
予想では全て越冬すると思っていました(笑)
エンドウ豆の発芽テスト中です。緑の豆は三年前の種発芽は1個、肌色の種は一昨年の種です。発芽は5個。
一昨年の種は半分くらい発芽しています。
古い種は畑の角に埋めて処分し発芽したものだけ移植して育てています。
皆さんは古い種の整理はどうしていますか。
>>[469]
発芽テスト、最終結果をぜひ、載せてください。
豆類は案外、種の寿命が長いのではないかなと思います。
ツタンカーメンの墓の中から出てきた豆が、4000年の眠りから覚めたのですもの。

私は、4年前のスナップエンドウの種(冷蔵庫で保管)を蒔きましたが、80パーセントくらい、発芽しました。(*^-^*)
>>[469]
古い種は・・・・
手間暇かけても、発芽しないと悲しいので・・・
庭の隅に「捨て蒔き」します。
運よく発芽したら、大切に育てます。(笑)
>>[470]
おらは種子を缶に入れているだけなので、あまり参考にならないかな。
発芽率が半分くらいだと、畑では栽培しにくいですよね。新しい種子を買った方が無難だと思うけと、捨てるのもかわいそうな気がします。
発芽テスト続けてみますね。
エンドウの種をポットに植えて炬燵で発芽し 苗になったのを昨年の11月16日に菜園に定植しました。

菜園ではビニールのトンネルの中で冬越ししたのですが温かかったのか随分大きくなっていてビックリしました。
むしろ地下植えしたのよりも逞しく育っているように思いました。
なんと細い蔓も出ていて もう少しで花が咲くようなのもあります。

まさかこんなに丈が伸びるなんて思わなかったのでトンネルをする前に支柱を立てておけば良かったと反省しています。
>>[473]
おおお!
これはすばらしい。
うらやましいです。
さっき、畑に行ってきましたが、スナップエンドウは息も絶え絶えの状態。
根元に土を寄せて、一応、支柱を立ててきましたが、今年はどうも、失敗みたい。
たくさんの収穫は望めそうもありません。
帰りにホームセンターに寄って、また種を買ってきました。
春蒔きのは、ちょっぴりしか採れないと思うけど、一応、やってみます。
スナップエンドウ、大好きだから・・・・
エンドウ豆の発芽テストの結果発表いたします。
三年前の種子、発芽率8割。二年前の種は発芽率9割でした。
サンプルが少いから結果は不正確ですが、三年前の種子も発芽する可能性が高いことは確かです。
>>[475]

結果発表ありがとうございます。
やっぱり、豆類のタネは寿命が長いですね。

アブラナ科の種の寿命は短い、と聞きましたが、私は今年、4年前ののらぼう菜の種を蒔きました。
発芽率は、ほぼ、100パーセントでした。
冷蔵庫に入れておくと、種は休眠して、長持ちするようですね。
冷蔵庫に入れたままだった古い種を蒔いてみました。
「夢みどり」というきゅうりの種です。
有効期限は14年12月。
さてさて、芽を出すでしょうか。
ダメもとですね♪(*^-^*)
12年9月に採ったゴーヤの種を蒔いてみました。
4年の月日を経て・・・・芽を出すかどうか。
なんでも試してみなくちゃね。(*^-^*)
>>[478]  キュウリもゴーヤもダメ元で・・f(^_^;
上手く行けば儲けものです\(^-^)/
>>[479]

うふ・・・・・(*'▽')
ダメもとなんだけど、芽がまだ出ません。
やっぱり・・・かなあ。

スナップエンドウは、10年前の種が発芽してうまく育ったこと、あるんだけど。

発芽したら、報告しますねハート達(複数ハート)
>>[479]

ゴーヤは、だめでした。
芽を出さないまま、かびてしまいました。

10粒まいたきゅうりは、3本が芽生えましたよ。
有効期限をずいぶん過ぎているのに、頑張ってくれました。
本葉がしっかり生えそろったら、定植します。(*^-^*)
やはり期限を2年以上過ぎているサヤいんげんを、今日蒔いてきました。
豆類は、わりと発芽率、落ちないと思います。
古い十六ささげの種もついでに蒔いてきました。
これも、ダメもと。(笑)
>>[482]

やってみたもん勝ちですϵ( 'Θ' )϶育ってくれたらいいですね〜!
>>[482]

>豆類は、わりと発芽率、落ちないと思います。

去年の種が芽が出ないので新しいのを買ってきて撒いたけど一週間経っているのに知らん顔。
去年は上手くいったのに今年は見放されているのかしら?

>>[483]

うん!(*^▽^*)
なんでも、チャレンジですね。
だめなら即、種を買ってくる。
豆の播き時は、長いですものね。
>>[484]
1週間であきらめるのは早すぎますね。これから、これから。

ツタンカーメンのお墓から出てきた豆が4000年の時を経て芽を出したんだから、豆の寿命は長いはず。
私の古い種もきっと、芽を出すはず。

10年前のが芽を出したことあるから、今回も・・・と、楽しみにしています。

ログインすると、残り448件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園) 更新情報

エコ菜園ずっこけ会(家庭菜園)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。