ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我流育児in岩手コミュの西原式育児の部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピを立てさせていただきます(ぴろさん、遅くなってごめんなさい!)。
2歳8ヵ月の男の子のママです。西原式で育てています。

管理人ぴろさんから、西原式育児の情報交換ができる場所をつくりたいと依頼があり、トピを立てました。

西原式育児とは、医学博士の西原克成先生が提唱している子育て法です。

具体的には…
・2歳半までは母乳か乳児用ミルクで育てる(赤ちゃんの腸が大人に近付くのは2歳半〜5歳)
・離乳食は2歳半からゆっくりすすめる
・おしゃぶりを4、5歳までさせる(鼻呼吸)
・つなぎや足付の服を着せる(ゴムのきついズボンや靴下は、血行を悪くし緑便の原因に)
・仰向けに寝かせる
・母乳の場合はママ自身の体を温め食事に気をつける。ミルクの場合、一回の量は60〜100cc、温かく(42℃)して頻繁に与える。
・手足を温める
・ハイハイをたくさんさせて、畳や床をなめさせる
・5歳頃までは積極的に歩かせない。子どもが疲れたら必ずだっこかベビーカーで休ませる
・冷たいものや常温のものは飲ませない、など。

本来赤ちゃんは、いつもニコニコご機嫌で健康なのが当たり前。
赤ちゃんの様子は、
・体つきは小ぶりで肌はピカピカ
・体温は37.5度
・手足がぽかぽかして
・黄金色の便が1日に1〜2回
・仰向け寝
・常に鼻呼吸
であることが大切だそうです。

お子さんの様子と照らすと、風邪を引きやすいのはなぜか、奇声・かんしゃくの原因などが見えてくるかもしれません。

質問、疑問などは、できるだけ西原先生のHPをご覧になってからお願い致します。
http://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/index.html

よく知らないけど興味がある方、お子さんを健康な体にしてあげたい方、西原式を取り入れて育児をしていらっしゃる方などの書き込みをお待ちしています。

コメント(13)

そんなことはないですよ。
私の知っていることでお役に立つなら、ぜひお伝えしたいと思っていますので、気軽に質問してくださいね。
私も山西みな子さんの育児本、参考にしています。

うちの子も手足が冷たいことがよくあり、いろいろ試しました。
やはりお母さんが冷え性で体温が低めですと、母乳が冷たくなり、それを飲んだ赤ちゃんの体温も下がる、という連鎖があると思います。
妊娠中からの母親の体質や生活習慣が、子どもにダイレクトに表れてしまうようです。
お子さんの手足の冷えと便秘も、関係があると思います。

お母さん自身が温かい母乳が出るようにしてみる工夫と、お子さんにできることで私のやってみたこと・知っていることを書いておきます。
<お母さん>
・腹巻、ズボンを二重に履く、靴下も
・食事は和食(白米と野菜中心)
・夏でも体温以上の飲み物を飲む(タンポポ茶やほうじ茶)
・口呼吸であれば鼻呼吸に
・ビフィズス因子(ラックル・ヤング・アルベックス・アマミ)を飲んで腸内環境を整える
・ストレスを溜めすぎない
<お子さん>
・腹巻(伸縮性のあるものは締め付けてしまい血行を悪くするので、手ぬぐいやガーゼのタオルをお腹に巻く)
・靴下は嫌がらない時はいつも履かせる(うちはゴムを切って履かせてます)
・部屋の中でもズボン下を履かせる
・夜寝る前や時間のあるときに、マッサージをしてあげる(服の上からでいいと思います)
・できるだけ外出は控える(体が冷えるため)
・こんにゃくをチンして布で巻いて、寝ているときなどにお腹に乗せてあげるのもいいようです

私も全部できているわけではないのですが、厚着と飲み物・食べ物の温度に気をつけて、息子にも厚着をさせています。
夏でも温かいものを飲むようにしたら、ほとんど風邪をひかなくなりました。

お子さんの月齢が分からないのですが、冷えも便秘も今のうちに改善できるといいですね。
西原式子育てのコミュもありますので、興味があったらのぞいてみてくださいね。
同じような悩みの方がトピを立ててらっしゃるので、参考になると思います。
かなさん、はじめまして〜(^∇^
ちゃんちゃと申します。

西原式育児、すごく興味深く拝見させて頂きました!

※最初「サイバラ式!?(西原理恵子)」と勘違いしてしまって…お恥ずかしい!
 穴があったら入りたいです〜 (*>_<*

HPも拝見しましたが、なるほど!と思う所がたくさんありました。

特に参考になったのは、
「5歳頃までは積極的に歩かせない。子どもが疲れたら必ずだっこかベビーカーで休ませる」という項です。

ウチのムスメはかなり活発なので、いつも
「疲れ果てるまで運動させて、早く寝てもらおう」と思っていたのですが…

「本人が疲れを自覚する頃」には、すでに疲れの限度を越えているようなので、
そうなる前に切り上げた方が良さそうですね。

そして、1つ疑問(不安?)に思った項がありました。

「ハイハイをたくさんさせて、畳や床をなめさせる」とあったのですが、
床はともあれ、畳が心配なのです。

いま市場に出回っている畳は、ほとんどのものが「高濃度の農薬漬け」。

畳は「食べる物」ではないので、使用する農薬が制限されず、
ほとんどがひどい農薬漬けになっているそうです。
(安価な賃貸住宅の畳などは、ほとんど農薬漬け…とのことでした。)

例えば、古い畳のリサイクルとして、「元は草だから」と
古畳を刻んで牛に食べさせたところ、
その牛は死んでしまったとのこと。(死因は農薬によるものでした)

更に、最近の畳は「防ダニ加工」が施されているものが多く、
農薬だけではなく、畳の中に強い殺虫剤シートが挟んであるそうです。

…というわけで、小さいお子さんに畳を舐めさせるのは危険だと
思ったのですが…いかがでしょうか?

ちょっとトピずれかも知れませんね。ごめんなさい。
どうしても不安がぬぐえなかったので、書いてみました。
何かご存知でしたら、ぜひ教えてください。
お忙しい中、トピ立ててくれてありがとうございます!


保健師さんから「離乳食は5ヶ月(6ヶ月に変更になりましたが)から」と指導され、1歳児健診の歯科検診にからめて断乳を遠回しに薦めたりする世の中で、2歳までは母乳で!という育児方法があるなんて!と、初めて西原式を知った時は驚きました。


うちは夜、うつぶせ寝で眠ることが多くて、西原式でいくとあまり良くないんだよな〜と気にはなっていたのですが、最近、大森一慧さんの本の中に「食べ過ぎるとうつぶせに寝るのは、大人でもあること。夜はおやきかうどんに」と書かれていて、それから夜の食事に気をつけています。以前よりはうつぶせは減った気がします。

西原式がマクロビと通じていたり、東洋医学(常温以上のものを飲むと聞いたことがあります)とも通じていて、納得することも多いのですが、やっぱりびっくりすることも多くて(笑

手足を冷やさない、という考え方とは逆に、私が園開放でお邪魔している保育園では子供達は積極的に裸足で遊ばせています。
手足を冷やさないのが良いのは赤ちゃんの時だけなんでしょうか?それともずーっとなんでしょうか?素朴な疑問ですみません・・・
うちも奇声あげます。これを食事や生活習慣のせいか否かを見極める基準もわかりません。加えてうちの息子、お友達におもちゃをとられたりするとお友達の服をひっぱったりして…あとはなでなでが出来ず叩くような感じもみられたり。自我と見ていいのか?一過性のものか…すごく悩みます。マクロビでは動物性を取りすぎると攻撃的になる、とのことからダシも煮干しを使わないなどしてみているのですが…おやつにいりこなんて出すとチュウチュウおいしそうにしていて。ちょっとトピずれしましたが子供の行動のどこまでが『正常の範囲内』かで悩んでます。
返事が遅くなって、申し訳ありません。
順番にお返事させていただきますね。

>ちゃんちゃさん
西原式のおおまかな趣旨は、「日本で戦前まで当たり前にされてきた、昔ながらの子育てで育ててあげましょう」ということだと私は思っています。
その一つとして、先生は「はいはいとなめまわし」の大切さを挙げられているので、けして「農薬漬けの畳をなめさせましょう」と言っているわけではありません。
畳をなめさせるかどうかは、最終的には一緒に暮らす親が判断するレベルのことだと思います。
どうかきちんと趣旨をご理解いただいた上で、書き込みをお願いします。

>ぴろさん
お子さんの食事のところで気になったのですが、おやきやうどんを食べさせていらっしゃるのでしょうか?
小麦粉でできたものは消化が悪く、たんぱく質が含まれているので、控えたほうがいいかと思います(多動や奇声の原因になるそうです)。
おかゆや軟ご飯のおにぎりなどで様子を見られてはいかがでしょうか?
1歳でおっぱいを飲んでるのでしたら、夕飯はなくてもいいと思います。
>かなさん

主旨に合わない書き込みだったようで、ごめんなさい…。

私の書き方が悪かったのだと思いますが、
私は、西原式を否定するつもりは毛頭ありません。
とても興味深い考え方を教えて頂けて、良かったなぁと思っています。

ただ、畳の危険性を知らないお母さんたちが「どんどん畳を舐めてね〜」と子供にすすめるような事があったら、とても怖いな…と思ったので、
おせっかいを承知で書かせて頂いた次第です。
(食べた牛が死ぬようなものを、大事なお子さんに舐めさせて欲しくなかったのです。)

でも、おせっかいでしたね…。
お気を悪くされたようで、申し訳なく思っています。
ごめんなさい。
>minorityさん
冷えがひどかったんですね。お辛かったですね。
私も、赤ちゃんの頃からコロコロうんちの便秘症だったそうです(今思えば、早期離乳食が原因かと…)
母子の体質が似てしまうのはどうしようもないことですが、今から気をつけてあげることで、ぽかぽかに丈夫にしてあげることはできると思いますよ。
私もそう信じて、やっています。
私自身の体質も、息子を産んでからの生活習慣の変化で、便通がよくなったり風邪を引きにくくなったりとちょっとずつ改善しているので、minorityさんもあきらめず続けてみてくださいね。

「裸足」について(>ぴろさん、minorityさん)
保育園で裸足、というのはよく聞きますが、私も不思議です。
足を冷やすと腸まで冷えてしまうそうで、幼児期に足を冷やすことは将来の健康を損なうことだと思うのですが…。
その保育園で育った子が成人してどうなのか、丈夫に育っているのか知りたいです。
私も、保育園では靴下をあまり履かず冬でも半ズボンでしたが、体力のない、よれよれの大人になってしまいました(^_^;)
足を温めるのはいつまで?については私もわからないのですが、基本的にはずっとじゃないでしょうか。
昔は下駄だった…についても「足を温める育児」との関連が見つけられないのですが、裸足であっても着物がくるぶしまで覆っていて、帯を巻いていたと思うので、今の子のように全部薄着だったわけではないと思うんです。少なくともお腹は温められていたのかな、と。

「奇声」について(>minorityさん、ぴろさん、あいぴかりさん)
奇声かどうか、というのはそばで見てないのでなんとも言えないのですが、明らかな奇声は、異常と判断していいと思います。
「動物性を摂りすぎると…」など、そこまで知識があるなら、まず動物性のものを除去されてはどうでしょうか。
2〜3ヶ月やってみて、奇声や叩く行為がおさまれば動物性のものが原因と分かりますし、おさまらなければ他に原因があると分かります。
根気がいることですが、奇声や叩くなどの行為は、お子さん本人に何か不快なことがあるせいだと思いますので、一つ一つ思い当たることからやってあげてください。

息子は奇声はあげません。時々叩いたりはします。そういうときは食べさせたもの、自分が食べたものをチェックしたり、息子が不快になることをしていなかったか、自分の行動を振り返るようにしています。
「ご機嫌をとる」ということとは違います。

奇声、かんしゃく、叩く、噛むなどは、食べ物(母乳の質)や冷え、口呼吸と関係があり、それが子どもの行動に出ているので、「痛いよ」と言うのは大切だと思いますが、言い聞かせて直ることではありません。
自分でもなぜか分からず奇声をあげたり、親の嫌がる行為が出てしまうのであって、一生懸命出しているサインに「言い聞かせ」だけで対処するのは、子どもにとってはとても酷だと思います。「わかってもらえてない」と感じてると思いますよ。
どこへ行っても目にする光景ですが、奇声に「うるさい!」と言い、かんしゃくやワガママに「いい加減にして!」と怒り…。そういう親が多過ぎます。
親を怒らせようと思っている子なんて、一人もいないと思います。
子どもは、赤ちゃんの頃から今も続く、親にされた数々の辛いことに抗議しているだけです。小麦粉や牛乳や砂糖や油じゃなく、まともな物を食べさせてほしいだけです。
自分が子どもにしてきたことを省みず、何かあると子どものせいにし、成長過程だからとやり過ごすことは子どもへの虐待だと私は思います。
山西みな子さんは、赤ちゃんがおっぱいを飲みながらお母さんの胸を叩いたり、おっぱいに爪を立てたりするのは『おっぱいがまずいよ。おいしいおっぱいが飲みたい』というサインで、それは暴力の芽でもある、と著書に書かれています。
幼児期であっても同じことが言えると思います。
思い込みや一般的な考えに安心しないで、お子さんをよく見てあげてください。
長い間コメントが滞ってしまいましたが、できればまたこのトピで交流ができたら…と思い、書き込んでいます。

今読み返すと、ずいぶんキツい印象のコメントを重ねていましたね。嫌な思いをされた方、ずいぶんいるのではないでしょうか。申し訳ありませんでした。

先日、参加している育児コミュでの発言を何人かの方に批判され、自分の行いを振り返りました。感情で突っ走るところがあり、読み手への配慮が足りなかったと反省しました。指摘して頂いたことで、自分と向き合うことができました。

今後は、コメント頂いた方への配慮を忘れず、実情に合わせたお話をしたいと思っています。
西原式だけでなく、私の経験と知識が、微力ながら誰かの役に立ったら…そして私自身も役立つ情報が得られたら嬉しいです。

息子は3歳7ヶ月になりました。引越して環境が変わったせいもあり、よく風邪を引きます。まだまだ西原式を深めたいと最近思い始めました。
一緒に深めたい、よく知らないけど少しかじりたいという方、また書き込みお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我流育児in岩手 更新情報

我流育児in岩手のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング