ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VOTEコミュの「踊らされるな!」って?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【「踊らされるな!」って?】

「沖縄よ、踊れ! 踊らされるな!」というコピーの意味は?
───────────────────
[つねこさんの言葉]
●「沖縄よ、踊れ! 踊らされるな!」というのは、<スナックめんそーれ>のママ・つねこさんの言葉です。つねこさんは南国ドロップスのリーダー・與古田の今は亡き母です。彼女は宜野湾でお店を経営しながら、子供たちを育てました。彼女がよく口にしていたその言葉は、彼女が仕事する中で実感し、子供に伝えたかったことなのでしょう。

●その言葉は現在、ダンス音楽を奏でるバンド・南国ドロップスのキャッチフレーズとなり、同時にこのVOTEキャンペーンのコピーにも使用しています。彼女がこの言葉に託した真意は、今となってはわかりませんが、おそらくはこういった主旨だったのではないでしょうか? 「この島は結局いつの時代も、大きな力を持った誰か、よその島の誰かに踊らされてばかりいる気がする。自分たちがしっかりして、自分たちの力でこの島をよくしていかなければ・・・」。
☆その詳しい背景については、<ある島の物語>をご参照ください。
<ある島の物語>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20518310&comm_id=2377162


[沖縄よ、踊れ!]
●僕らはこのフレーズを広く、「自分たちの文化や風土を自分たちで守りたい」という気持ちの表明だと捉えています。「踊り」は、琉球舞踊やエイサーから、カチャーシーまで、もちろんこの島を代表する芸能です。そしてもっと根源的に、島人にとってはその「血」と「地」を結ぶ文化のように思います。

●踊り・ダンスは、愛情や人生の喜び・美しさを表現するものであり、また儀式や行事の中で、豊穣や子孫繁栄の祈り・願い・誓い・感謝などを天に伝える手段でもあります。そう、自分の意志で踊ることは、ラテン語における「VOTE」の原義ともどこかで重なるのです。そして、「踊れ!」という言葉の中には、僕らが思っている以上に、この島と島に暮らす人々に働きかける「言霊(ことだま)」が備わっているような気がするのです。


[踊らされるな!]
●誰が誰に踊らされているのか? それをここで議論するのは置いておきます。ただ、自分たちの権利と義務に基づいて、自らの自由が保証されているかどうかは、ひとりひとりがその五感で常に確認し続けなければなりません。それは政治家や役所、あるいはメディアが扱う他人事ではなく、自分と自分の家族自身の問題なのです。

●「どうせ誰に入れたところで、結果は同じだ」「たかが自分の一票で、結果が変わるはずもない」・・・。確かにそうかもしれません。しかしそういうふうに自然と思わされ、投票に参加しないでいること自体が、見知らぬ力に踊らされている結果だ、と言えなくもありません。

●投票しないということは、意見がない=望むことがない、ということと同じです。望むことがあるなら、100%自分の思いと合致しなくとも、それを表す必要があります。投票に行きましょう。たとえ白票であっても、それは自分の思いの表明です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VOTE 更新情報

VOTEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング