ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メルコ・バッファローズコミュのマック0S10.4.10にしたら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マックのOSを新しい10.4.10にあげたら,バッファローのHD(USB接続のやつ)が認識しなくなりました。

バッファローのページにも、アップルのページにも何も見つけられませんでしたが,皆さんは大丈夫ですか?

解決方法をご存知ありませんか?

コメント(27)

MacOSX 10.4.10ではどうもUSBまわりの構造を変えたらしいですね。
すべてのMacに影響があるわけでないらしく、影響があるのは、Intel Macらしいということらしいです。

また、認識しなくなるUSBについてもメーカとか、ハードディスクとかよらないらしいです。

該当しそうですか?

こんなサイトに載ってましたので、参考にされては。

http://d.hatena.ne.jp/maint/20070621/p2

http://d.hatena.ne.jp/tsunekithi/20070622/1182457304
たつさん、コメントありがとうございます。
ばっちり該当してます。シクシク。
インテル入ってるマックブックプロです。相手はバッファローのHD。

しかし、まだ、解決方法がないようですね。
上記のサイト掲載内容から考えると、Intel MacでUSB周りの改変に伴い、USBドライバが正常動作していない(※相性次第で起きないこともあるらしいので、バッファローのHDでもすべてではないらしいです)みたいなので、暫定対策としては、

1.Auto連動機能を使わなく、Manualモードで使用する。
  ※HDDを使用する場合は、HDDを先に電源を入れてからMac起動
   する方法。
   直った事例があるらしいとのことです。
   ただし、使用しているHDDの型番や仕様によるらしいですけど。

2.10.4.10から元のバージョンに戻す。
とりあえず、私はバックアップから戻して,10.4.9で使ってます。
しかし、アップルにしろバッファローにしろ、なんの告知もないみたいですが,,,

Appleにしては自社の都合で変更しただけなので各周辺機器メーカなどには変更した内容は連絡しないし、勝手に変えられても周辺機器メーカは教えられていないから原因調べるのに時間かかるので、時間がかかるのでは?
きっとそうですね。
アップルも別に自分は困らないので,アメリカ本国が気を入れてなんとかしようとはしないだろうし、、、、
バッファローの方は,いままで使えていたのだから,明らかに悪いのはアップルだというふうに考えて、何もしないんじゃないかなあ。

というわけで、10.4.9で、問題が無いので,これで様子見です。

しかし、この問題,私たち以外は,誰も騒いで?いや、関心を持っていないのですかねえ?
やっぱり、OS側に何かあったみたいですね。
10.4.10のパッチがでていました。
試してみては?

パッチ:
URL:http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macosx10410updatev11intel.html

修正内容:
URL:http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=305533-ja
  抜粋:
  ・Improves reliability when using the IR remote control after waking from
sleep.
   直訳:スリープから復帰した後にIRリモートコントロールを使う時の信頼性を高めます。

  ・Improves reliability when mounting external USB hard drives.
   直訳:外部のUSBハードディスクを設置する時に、信頼性を高めます。

などなど。
P.S.

> しかし、この問題,私たち以外は,誰も騒いで?いや、関心を持っていないのですかねえ?

多分、ここにはMacUserが少ないのでしょうね。
それか、最新アップデートをしてないかとか・・・。
たつさん
情報ありがとうございます。
どうやら、そのパッチで大丈夫な感じです。
まだ少し?なところがありますが,もう少し使ってみて確かめます。

ありがとうございました。
その後、OSのバージョンを10.5にしたところ、解決しました。
マックのOSを新しい10.5.7にあげたら,バッファローのHD(USB接続のやつ)が認識しなくなりました。

ということで、情報を探していたら、あら、自分が2年前に立てたスレッドを発見。
懐かしいなあ。(そういう問題ではない>自分)

こうして過去の様子をみると、前回は3,4日でアップルからパッチが出ていますね。
と言うわけで、今回も、待つことにしましょう。

そう、10.6が出るという噂もありますからね。
またですか。

小耳に挟んだところ、今回はまだあるみたいでAirMac(無線)が途切れがちに
なるらしいですね。
一つ前の10.5.6では出ないらしいです。
こんにちは、たつさん。
お久しぶりですね。

今回のバージョンアップは今までの中ではかなり不具合が多いらしいです。
ほかにも、ブルートゥース、ビデオ周りなどにも問題があるとのこと。

バッファローの外付けHDDをタイムマシン用に設定してあったため、それ自体がバックアップなのに、このHDDが認識されず、元に戻れないという気の毒な方もいるそうです。

私はバックアップを取りまくりながら少しずつ様子を見ながらアップしています。というわけで、今のところ、一度、ブルートゥースがおかしかったですけど、大丈夫です。
こんばんは。
ドクターさん。

ずいぶんあきましたが、今日、NETニュースでMacOSX 10.6を9月に出すことが
載っていましたね。
これで直るのですかね。

検索すると、結構、10.5.7で苦労している人が多いみたいですね。
9月ですか。ちょっと間があきますね。もう少し早く出して貰えると助かりますが。
でも、きっとそれで直るでしょう。2年前もそんな感じでした。

そうそう、話は違いますが、iPhoneとWindowsのアウトルックの連携もこの間までうまくいきませんでしたが、昨日ぐらいからできるようになりました。(itunezのバージョンアップによります。)

何のかんの言っても、バージョンアップで大丈夫になるのはありがたいです。
そうですね。
昔から、Appleはハードの問題もソフトで直すということをしていた会社なので
なにかしてくるのかもしれないですね。

それと、どうも10.5.8 or 10.5.9が社内テストに入ったというネタがネット上
にありますね。
それで直るといいですよね。

そういえば、iPhoneOSも3.0で大幅に修正するみたいですけど、今回の状態を
みると、ちょっと待ってからアップデートしたほうがいいみたいですね。
自分は持っていないですけど。。。
こんばんは、ししまるさん(このハンドルはやっぱり、ライオン丸からですか?)。

HDDのバージョンアップは有料なんですか。
一時は、無料でという話もネット上を流れていましたが。やれやれ。

私は、バッファローのHDは外してしまいました。今、机の下に転がってます。誰か友達にあげちゃうつもり。Windowsユーザーなら問題ないはずですからね。

それにしても、私とたつさん以外に2年間にわたり書き込みがなかったこのコミュに来てくださってありがとうございます。うるうる。(^^;

ドクターさん、ししまるさん、おはようございます。

続報ですが、10.5.8のデベロッパー(開発者)向けがリリースがされたみたいです。
27のバグが修正がされていて、細かな修正もたくさんあるらしいので、HDD(ドクターさんが言っていた、
VideoやBluetoothも含めて)が認識しない以外)にもなにか気がついていない問題がかなりあるみたい
ですね。

ちなみに、7,350円というと、デジタル一眼レフのCanon製レンズの接続のパッキンが切れていたのですが、
それは保障期間内でも有料で、その修理費と同じですね。
通常、そう簡単に切れるものでないのに、そうなっていて、どんな理由でも有償だということでした。
しかしゴムパッキンかえるだけで、7,350円は結構きつかったですが。。。
こんばんは。

とり急ぎがあれば、壊れているわけでないので、MacOS Xの10.5.7が単純に認識させられないだけらしい
ので、もし、手持ちなどに10.5.6以前のMacOS Xがあると、そちらでは認識させられるので、そちらなら
何とかできると思います。

あとはフォーマットしだいですが、読み取れるフォーマットならWindowsPCでも影響ないとのことでした。
こんばんは

ししまるさんのハンドルは忍者はっとり君でしたか。もちろん、知ってます。ふふふ。

ところで、たつさんの情報、ありがとうございます。それであれば、意外と早く、今回の不具合が是正されるかもしれませんね。
いや、7000円もバッファローに払うのもなんだと、思っていたので、助かります。
やっと、MacOS X 10.5.8が出たみたいですね。

●Mac OS X 10.5.8 Update
 http://support.apple.com/downloads/Mac_OS_X_10_5_8_Update&viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

●Mac OS X v10.5.8 アップデートについて
 http://support.apple.com/kb/HT3606?viewlocale=ja_JP

ずいぶん修正が入りましたね。
あせあせ
いろいろ見たら、結構これで救われている人がいるみたいですね。。。
あせあせ

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メルコ・バッファローズ 更新情報

メルコ・バッファローズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング