ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水辺植物のある風景★コミュの植物関連マニアック情報トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(水生)植物関連にかかるマニアックな情報を
こちらに提供お願いします♪

論文等々、GETした情報をこちらへ投稿してください☆

コメント(3)

お門違いの書き込みかもしれませんが、あえてトピを立てる気がないので、書き込みさせていただきます。
実は外来生物ヌートリアのことです。
この動物は戦後毛皮を取るためにアメリカから移植されましたが、需要がなくなり、毛皮工場から脱走し、ものすごい勢いで西日本の湖沼・河川・湿地帯などで繁殖しています。
持ち前の繁殖力で兵庫県の河川・ため池では当たり前のように生息しています。
このヌートリアはカワウソのように魚介類を食う肉食ではなく畑の野菜・穀物を食い荒らす草食で農作物の被害がすごく、農家の人は頭を悩ませています。
さてこの動物は水生植物も好物で、兵庫県の篠山城の濠のハスが根を食い荒らされ全滅してしまいました。
悪いのは外来生物を移入した人間なのですが、この動物のおかげで水辺植物のある心癒される美しい風景が減っていくのかもしれないと気になってしかたありません。
人間の勝手で外来生物を駆除することは気分が良いものではありません。
おかど違いの発言かもしれませんが、皆様からの意見・情報を聞かせてください。
難しい問題ですね。
ヌートリアは外見上ちょっと愛嬌のある感じなので、なおさら駆除には抵抗があるように感じます。
もちろん、日本に帰化したのは彼ら自身の責任ではありませんが、今更もとの場所に返すことも出来ない以上、気分がよくなくても駆除しかないでしょうね。
人間の勝手だからと躊躇して在来植物が被害を受ければ、それもまた人間の勝手です。

また、稀にですが沖縄の野猫問題の様に感情論で話をする方もいらっしゃいますが、ではヌートリアがかわいそうなのであれば、被害を受ける植物はかわいそうではないのかという水掛け論になってしまいます。

しかし、実際問題として相手はバス・ギルなのど魚類と違い捕獲に危険を伴う哺乳類なので個人的にどうこうできる問題ではなく、実行するとしたら役所に動いてもらってハンターによる駆除となるでしょう。
駆除方法としては猟銃か罠でしょうが、どちらも法律的制約があり一般の人に対応できるものではありませんので我々に実行力はないことになります。

結局、ここで話し合うとすると、ヌートリアを含む外来生物帰化の現状と新たな帰化生物を生まないようにするにはどうするかという意見を生態学的・倫理的に話し合うしかないのではないでしょうか。
補足しますと倫理的にといっても、かわいそうなどの感情論ではなく、暗黙の了解としてある規律やルールのことです。
クーヤン442さん
コメントありがとうございます(^^)
その考え方は海外でも同じですね。
アメリカやヨーロッパでも外来種は駆除するのが当たり前のようだし、外来生物を持ち込んだりすると日本よりも責任追及というものが厳しいと聞きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水辺植物のある風景★ 更新情報

水辺植物のある風景★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング