ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気仙沼大島へいらはれせ!コミュの3.11 大島の被災・復旧状況

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大島は圧倒的に情報が少ないです。
どなたか、現地の被災状況が分かる方書き込みをお願いいたします。

テレビラジオネットで報道された信憑性の高い情報をUPしていきます。
大島での救助が始まりました、もうひと踏ん張りです!

●自衛隊の衛生電話から連絡来る場合は『非通知設定』になるようです。
非通知設定拒否している方は、解除しておいた方が良さそうです。

宮城県警行方不明者電話相談
【24時間対応】連絡先 022(221)2000 
*混雑の場合も多々あるようです。
大島関連の安否関連は下のトピまで

■安否確認関連情報トピ■ ←名字別にまとめました
【安否確認情報 その1「名字」あ行〜か行の方】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60872883&comm_id=294908
【安否確認情報 その2「名字」さ行〜な行の方】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60872928&comm_id=294908
【安否確認情報 その3「名字」は行〜わ行の方】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60872959&comm_id=294908

※氏名が分からない場合は従来通りこちらへどうぞ

コメント(564)

>mikaさん

昨日大島から帰ってきたので、参考までに帰りの時間の一例をお知らせしますね。

浦の浜(フェリー)16:50発 → エースポート(タクシー) → 気仙沼駅
気仙沼駅(大船渡線)18:00発 → 一ノ関(やまびこ268号)19:55発 →23:00着 東京駅

東京駅に23時に着ければ、神奈川でもその日のうちに帰宅できるんじゃないかと思いますよ。

行きの新幹線ですが、東京駅を6:12発のやまびこ251号に乗れば、一関で9:43発の
スパードラゴンへ余裕で乗り継ぎ出来ます。気仙沼到着は10:59ですね。

大島へ行かれる日にちによって、お得なキップがありますので、JR東日本のHPも
チェックしていかれると良いですよ。
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110505.pdf

お気をつけて。

大島出身で現在、東京で保育士をしています。GWは帰省して大島小学校に遊びに行って来ました。
懐かしい緑のジャージで一生懸命運動会の練習をする子ども達はめんこくてめんこくて涙が出そうでした。

大島小の他に大谷で開催されている「冒険遊び場」にボランティアに行って来ました。

内容については、ぜひこの動画を見て下さい。

http://bit.ly/mEPlwK

冒険遊び場ではプレイカーというワゴンに遊び道具を積んで「移動遊び場」として気仙沼市内を廻ることも計画中だそうです。「ぜひ大島にも来て欲しい」と現在交渉中です。
冒険遊び場の活動は募金活動でまかなっているということもあり、3ヶ月(7月まで)という期限があります。3ヶ月を終了した時点で継続か終了かを決めるそうです。

津波被害の為、今年は大島の子ども達は海で遊ぶことが出来ません。どうにか夏休み中の冒険遊び場の活動の継続をと思い今、動いているところです。
今地元を離れているけれど、大島の子ども達の為に何かしたいと思っている方、よろしければ私の方に直接メッセージを下さい。
渡し船守った兄を弟が復興曲にする:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110615-790630.html

 未曽有の震災をきっかけに、20年ぶり2度目のCD発売に意欲を見せる作詞家の漁師がいる。宮城県気仙沼市の大島に住む菅原和郎さん(63)だ。

 きっかけは兄進さん(69)だった。大島と本土を結ぶ渡し船の船長だった進さんは地震直後、船を守るために津波に向かって進んでいった。「大きな波の時には岸にある船は持って行かれる。沖に出ろ」との、いにしえからの教えに忠実に従ったという。「何度も波にのまれながらも命を懸けて船を守った英雄がオオシマにいる」。国内はもちろん、英BBC、米CNN、中国新華社などの多くの海外メディアがそう報じた。

 定期船が運航不能だった1カ月以上にわたり、孤島となった大島と本土の交通は「ひまわり」だけが島民の命綱だった。それを間近に見てきた和郎さんは「兄が命を懸けて守った船とおとこ気。それを何とか形にして残したい」と曲作りを決意した。

 91年に発売した曲のタイトルは「みちのく島唄」。大島の情景と男女の機微をつづった「ご当地ソング」で、島を離れて全国に暮らす人たちから有線リクエストが殺到した。地名も随所にちりばめられており、島民の心のよりどころとなる曲だった。和郎さんのもとには、その後も何度か曲作りの依頼はあったが、漁師の仕事が多忙だったこともあって断ってきた。

 だが今回は本気だ。生活を長年支えてくれた海が牙をむき、漁師の命ともいえる20トン船を流された愛憎交じる複雑な思いも背中を押す。「まだ完成していないけど、思いをつづった多くの言葉は記してあるからすぐに詞はできあがる。島の復興まで待った方がいいかなという思いもあるけど、そこへの道筋が見えない今だからこそ必要な曲だとも思う。復興への心の支えとなる曲にしたい」。

 海を生活の糧にしていた島民約3200人の多くが、震災で生活の基盤を失っている。世界が認めた被災地の英雄・進さんが宣伝隊長になり、兄弟の二人三脚で復興ソングをもり立てていく。【松本久】

 [2011年6月15日8時15分 紙面から]
>まりさん

なんと、いがったねぇ〜。

竹野内豊さんが島にいらっしゃったそうです。

@kana_aoki KANA AOKI
今気仙沼で竹野内豊と会って、写真撮って握手してもらいました。しっかり目を合わせてくれて、お辞儀したらしっかりお辞儀しかえしてくれました。同じ大島っていう小島でガレキ撤去してたんだけど、大島にきた芸能人で実際に作業をしたのは彼だけだそうです。
7月20日

@mkkohei 藤田公平
大島にいってきました!そこで竹野内豊に会いました!みんなで写真撮ってもらった♪めちゃくちゃいい人やった♪ http://t.co/BtTtDP1
7月20日
津波で打ち上げられたフェリー、つり上げて海へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110817-OYT1T00392.htm

特集 巨大地震
つり上げ作業が進む、津波で打ち上げられたフェリー(17日午前8時38分、宮城県気仙沼市で)=伊藤紘二撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110817-674726-1-L.jpg

 宮城県気仙沼市の離島・大島で17日、津波で陸に打ち上げられたカーフェリー(306トン)をクレーンでつり上げ、海に戻す作業が行われた。

 大島は人口約3100人の同県最大の離島。フェリーは大島汽船が運営し、島と気仙沼市中心部を結んでいたが、津波で島の岸壁から約200メートルの内陸まで流された。

 午前7時ごろ、多くの島民が見守る中、フェリーを高さ数十メートルのサルベージ船のクレーンでつり上げる作業を開始。午後に着水させる予定だ。

 同社は3月下旬に県内業者から旅客船を借りて定期便を再開。その後、県外からもフェリーを借り、今は1日16往復運行している。

 大島で避難所生活を続ける熊谷武子さん(74)は「病院に行くにも買い物に行くにも、船が無くては何も出来ない。家も流されてつらいことばかりだけど、船を見ていて希望が湧いてきました」と話した。
(2011年8月17日12時32分 読売新聞)
> シェリッシェさん
震災後、ゴールデンウィークと8月前半に帰省しまして、フェリーが海に戻る進捗を感じでUターンしました。
実際に戻る瞬間は見れませんでしたが、Webニュースや大島からのブログ報告などで内容が分かって嬉しいです。

海に戻った情報は以下に。
打ち上げられたフェリー海に帰る
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20110817-OYT8T01185.htm

サルベージ船の巨大なクレーンでつり上げられるフェリー(17日、気仙沼市の大島で)=伊藤紘二撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110817-691952-1-L.jpg

 気仙沼市の離島・大島で17日、津波で陸に打ち上げられたカーフェリー(306トン)をクレーンでつり上げ、海に戻す作業が行われた。

 打ち上げられたフェリーは大島汽船が運営。人口約3100人の同島と同市の中心部を結ぶ主要な交通手段だったが、津波で岸壁から内陸側へ約200メートル流された。

 フェリーは前日までに岸壁近くまで動かし、この日は午前7時頃から、多くの島民が見守る中、高さ数十メートルのクレーンがついたサルベージ船で船をつり上げる作業を開始。約6時間後に無事、海に戻した。同社は3月下旬、県内の業者から旅客船を借りて定期便の運航を再開。その後、県外からもフェリーを借り、今は1日16往復している。
(2011年8月18日 読売新聞)
こちらのブログにフェリーが移動する連続写真が掲載されています。

島じろうとさくらの気仙沼大島探訪!!
やった^〜^ 5カ月ぶりに海へ戻りました。
http://blog.goo.ne.jp/oshima2009/e/177a4b33b81447f3e5d4ebefe48a3cab
仙台放送のニュース映像がありました。

気仙沼大島 打ち上げられたフェリー海に
http://ox-tv.jp/supernews/index.aspx#25663

Movie[ Movie ]
http://ox-tv.jp/supernews/movie/movie-window.html?type=H&no=8&f=20110817

島民の足が海に戻りました。気仙沼大島で、17日、津波によって陸地に打ち上げられたカーフェリーを海に移す作業が行われました。気仙沼大島では、津波でカーフェリーなど2隻が岸壁から100メートル離れた陸地に打ち上げられ、17日は、そのうちの1隻を海に戻す作業が行われました。重さ370トンあるフェリーを台車に乗せて岸壁まで移し、傷が付かないよう、ロープをかけます。その後、大型のクレーン船でゆっくりと船体を吊り上げ、海に移しました。約15分かけて、フェリーは5ヵ月ぶりに大島の海に着水しました。大島の人たちは「長かったです。待ちに待った感じです」「うれしいことですね。なくちゃならない大島の船ですから」などと話していました。フェリーを所有する大島汽船の白幡昇一社長は「フェリーを今回の震災で1隻失ったので、もう1隻を手立てして、出来る限り、輸送能力が落ちることなく運航していきたい」と話しています。大島汽船では造船所で整備した後、10月上旬から就航させたいとしています。
三陸新報
フェリー海に戻る 気仙沼大島 (8/18付)

写真 海に戻される「亀山」

 東日本大震災の津波で気仙沼市大島、浦の浜に打ち上げられていた旅客船の復旧作業が17日に始まり、多くの島民が見守る中、フェリー「亀山」=306トン=が5カ月ぶりに海上に戻された。
 大島汽船(白幡昇一社長)が所有する7隻のうち、3隻が被災した。浦の浜に打ち上げられたのはフェリー「亀山」、旅客船「海来」=167トン=の2隻。いずれも浮桟橋に係留されていたが、浮桟橋ごと海岸から約100メートルほど打ち上げられた。
 大型クレーン船で吊り上げられ、海上に戻された「亀山」は、修理後10月上旬から運航する予定。「海来」は19日に戻される予定。
14日〜16日まで大島に行って来ました。
浦の浜にあったフェリーが海に戻されたんですね!
私は大島の人間じゃないけれど、大島は私にとって
故郷の様な場所なので、なんだかとても嬉しいです!

積み上げられたがれきや、壊れた家を見て心が痛んだけれど
みんなの前向きな気持ちにパワーをもらって帰ってきました!
今度行く時には「亀山」に乗って大島に渡れるかな?
私も、大島に帰る時は船フェリーを利用させて頂いてます。

フェリーの復旧・復活、大島にとっては何よりですねほっとした顔

大島の復活、発展を期待してます指でOK
客船も海に戻ったそうです!


島じろうとさくらの気仙沼大島探訪!!
http://blog.goo.ne.jp/oshima2009/e/13e692e7954b94f99f472f41e7f8fff2

祝☆ 海来も!(^^)! 
2011-08-19 15:12:29 | 日記
おとといのカーフェリー「亀山」に続き、旅客船「海来」も海に戻りました
着水した「海来」は、造船所へ牽引されていきました


懐中電灯を持ち歩いているものの…。街灯がないのは怖いですげっそり市役所前は明るいけど海沿い(魚町)には灯りがないのです泣き顔
> なちゅさん
夜道くれぐれも気をつけてね(>_<)で信号はけんちゃんもあちこちで「あれ?ここ信号あったよな」と言ってました。
海来が戻ったみだいです!

河北新報より

気仙沼港―大島定期航路 旅客船「海来」半年ぶりに復帰
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110928t15013.htm

半年ぶりに大島航路に復帰した海来=27日午前6時25分ごろ、気仙沼港

 東日本大震災の津波で陸に打ち上げられていた旅客船が27日、半年ぶりに気仙沼港と大島を結ぶ定期航路に復帰した。大島航路で、被災した大型船が運航を再開するのは初めて。
 復帰したのは大島汽船(白幡昇一社長)の「海来(みらい)」(160トン、定員300人)。大島を午前6時に出発した第1便には、通勤や通学客ら約40人が乗船した。
 海来は大島の港に係留中に津波に見舞われ、約100メートル離れた陸地に乗り上げた。船体に大きな損傷がなかったことから8月中旬に海に戻され、気仙沼市内の造船所で修理が行われていた。
 第1便に乗った気仙沼向洋高2年の村上りささん(16)は「半年ぶりに海来に再会できてうれしい。小さい時から愛着のある船なので、これからもずっと運航してもらいたい」と喜んだ。
 大島汽船は所有する7隻のうち3隻が津波で沈没、4隻が陸に打ち上げられた。自前の船がなかったため、運航を再開した3月末以降、県内の汽船会社から旅客船2隻、広島県江田島市からカーフェリー1隻を借りて航路を維持してきた。
 打ち上げられた4隻のうち、小型船2隻は5月に復帰。「フェリー亀山」(306トン、定員250人)は10月下旬にも運航を再開する。

2011年09月28日水曜日
関東学院大ラグビー部、気仙沼の小学生ら招き交流、試合は快勝/横浜
2011年10月10日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110090031/

東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市の子どもたちと交流する関東学院大ラグビー部の選手たち=関東学院大釜利谷グラウンド
 楕円(だえん)球を通じて支援を―。関東学院大のラグビー部が9日、東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市の小学生ら約30人を同大釜利谷グラウンド(横浜市金沢区)で行われたリーグ戦に招待し、タグラグビーなどで交流した。

 同部は、7月中旬に同市を訪問。3日間にわたりタグラグビー教室を開いたほか、がれきの撤去などの支援活動を行っていた。この日は、教室に参加した市立大島小学校のラグビーチームが招かれ、同部の選手や神奈川県内のジュニアチームと交流。試合もスタンドから観戦し、同部に大きな声援を送った。

 大島小学校のある地域は三陸海岸に面し、震災で大きな被害を受けた。同校ラグビーチームの運営にあたる小野寺美奈さん(45)は、6年生の和さん(11)と4年生の裕さん(10)と参加し、「震災で親を失った子どももいる。つらいときに、ラグビー指導だけじゃなく笑顔も届けてくれた。ありがとうの一語です」。裕さんは「(震災で)怖いことはたくさんあったけど、ラグビーは楽しいと思った」と振り返って笑顔を見せた。

 被災地では、ラグビーのニュージーランド代表などが行う戦いの踊り「ハカ」を披露するなどして力づけてきた田中圭一主将は、「きょうは子どものためにも負けられなかった」。試合は思い通りに快勝し、春口廣部長(62)も「選手たちはいつにも増して気合が入っていた。少しでも力になれたならうれしい」と話した。
今週土曜日の2011年10月22日(土)、都内恵比寿で以下の気仙沼懇親会が開かれるとの事です。
在京気仙沼大島出身者の皆さんにもご紹介します。
以下転載。


oyamatv オヤマ
http://twitter.com/#!/oyamatv/status/125828786473279488
気仙沼を元気にする会のお申込の締め切りが来ましたため、申込フォームは終了しましたが、若干の空きがございます。ホームページからメールでご連絡ください。お名前(漢字)とふりがなを書いてくださいね。お待ちしています。 #kgenki


ホーム
http://genki.ksn-b.com/
あの大震災から既に半年が経ちました。
気仙沼では復興に懸命ですし、皆様方も各々活動中のことと存じます。それぞれの支援活動に心から敬意を表します。
そこで関東在住の気仙沼出身者、縁故者(学校卒業・企業勤務)、気仙沼に特に愛着をお持ちの方などにお集まりいただき、情報交換や活動報告を通じて新しいつながりを生み出し、気仙沼へさらに元気を送りたいと存じます。
日 時 2011年10月22日(土)
開会 : 午前11時 閉会 : 午後2時 ( 開場 : 10時30分/懇親会 : 正午頃 )
場 所 銀座ライオン・恵比寿ガーデンプレイス店
渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワーB2
TEL : 03-5424-1271
JR恵比寿駅東口下車徒歩5分 地下鉄日比谷線恵比寿駅下車徒歩7分
会 費 男性5,000円 女性4,000円
締 切 2011年10月10日(月)
※お申込先着順 定員(250名) になり次第締め切らさせていただきます
お問合せ メールでご連絡ください
genki@ksn-b.com
予定プログラム

開会宣言
黙祷
挨拶/菅原茂気仙沼市長ほか
支援活動中の諸団体紹介
懇談
閉会宣言

参加予定団体(9月20日現在)

気仙沼高校関東同窓会
気仙沼向洋高校関東同窓会
気仙沼中学校20回生支援会
気仙沼市本吉町郷友会
気仙沼かなえ育英基金
リアス気仙沼
ザ・グレート・ チャレンジ
気仙沼ビューロー
ナンダレカンダレ
あがらいでバー!


お申込み
http://genki.ksn-b.com/entry
お申込は締め切りましたが、若干の空きがございます。
お申込は、こちらまでメールでご連絡ください。
genki@ksn-b.com

その際に、「お名前(漢字)とふりがな」をお書きいただきますよう、
お願いいたします。
気仙沼大島の架橋の記事です。
※三陸新報のWeb記事は日ごとにURLが変わるようです。
http://www.sanrikushimpo.co.jp/

アーチ型に決まる 気仙沼大島の架橋 (10/22付)
写真 県が公表したイメージ図
 県の大島架橋設計検討委員会(委員長・鈴木基行東北大大学院教授)が20日、県庁で開かれ、橋のタイプを当初予定していた通りの中路アーチ型に決めた。長さは約400メートルと東日本では最長。海面から橋げたまでの高さは32メートルを見込む。今後、県道大島浪板線の見直しルートと併せ、着実に整備を進める計画で、「命の橋」として30年度内の供用開始を目指す。
 経済性や構造性に優れ、周辺の景観によく馴染む―として中路アーチ型と決めた。来年には設計をまとめ、25年度に本体工事に着手する。震災を踏まえ、想定津波高(12メートル)に対応した地盤の保護工事なども設計の初期段階から協議を重ねいていく。
やっとエースポート周辺に街灯が備え付けられましたわーい(嬉しい顔)残念ながら信号機はまだですが…。よかったわーい(嬉しい顔)
>なちゅさん

街灯よかったですね。少しでも安心が増えて、嬉しいです。
ひまわりさんが、エースポート発PM7:30便を出してくれると、三陸新報で見かけました。
また一つ前進しましたね。
11月より旅客船の時刻表変わるみたいです。全便カーフェリーになるみたいです。

確かに…。大島(浦の浜)にも街灯欲しいですねげっそり
船の周辺しか電気ないんですよね冷や汗夜も暗いけど、朝(始発)も暗いんですよ。
今から、離島します。

フェリーの中は、まさに復旧中でした〜

島の中は、みんな普通の生活になってきましたね(^.^)

ログインすると、残り539件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気仙沼大島へいらはれせ! 更新情報

気仙沼大島へいらはれせ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング