ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マーケティング・クリップコミュの近況報告です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(11)

akioと申します。
好きなマーケティング識者は、T.レビットですね。
「マーケティング・イマジネーション」が割と面白かった。
最近は阪本啓一氏のものなんかも良く読みます。阪本氏のセミナーにも一度顔を出させてもらいました。
IMC関連の理論を重点的に強化しようと思い、「統合型マーケティング戦略」を読み始めましたが、どうも自分が抱えているクライアント事情からは離れているような気がするので、もうちょっと地道なSP的戦術面のノウハウをつかんだ方がいいかな、と思っています。
そういうことで、実際にストリートを歩き、マーケットウオッチングにも力を入れようと思っている今日この頃です。
初めまして、タクヤといいます。

将来はマーケターになりたいと思ってます。
今年はイタリアで語学を勉強しています。
昨年大学でマーケティングや統計手法を学んで
から、マーケティングに興味を持ちました。
来年はゼミでブランド構築や各種分析の勉強をはじめます。
大学生の期間、どのようにマーケティングとかかわり、勉強
をしていったら良いでしょうか?
はじめまして。
アクトン・ベイビーと申します。
最近になってからですが「関係性マーケティング」に注目しています。国内では慶應大学経営管理研究科の和田充夫教授の著作(「ブランド価値共創」など)がわかりやすいです。
ケビン・レーン・ケラーの「ケラーの戦略的ブランディング」(訳:恩蔵直人研究室)はこれから読みます。
よろしくお願いいたします。
はじめまして。>タクヤさん

マーケターと一言で言ってもその守備範囲は非常に広いので、学生時代はこれをやっておいた方がいい、というアドバイスってなかなか難しいですね。

ということで、もし自分がマーケティングを専攻する学生だったら、という仮定で簡単に話をしたいと思います。それと、日本に在住している、ということを前提にします。

■日経流通新聞購読
■販促会議、宣伝会議等のマーケ関連雑誌購読
■トレンド雑誌:コンビニ等で立ち読み
■中規模で活力のある街の徹底リサーチ:例えば、東京で言えば「自由が丘」のような街。これを1ヶ月なり2ヶ月かけてどこに何の店があって、品揃えはどうなっていて、その品揃えがどう変化していくか、など。
■その街と比較する対象。自分が住んでいる街など。上記の街と比較して何がどう違うのか。そして自分が住んでいる街を活性化させるにはどのような施策が必要か、というシミュレーション。
■定点観測:書店、百貨店、その他自分が関心のある売り場。
■イベントにはできるだけ出かけ、そこで何が行われているか、ターゲットは誰か、自分の目で確かめてくる。
→販促会議等のイベント事前告知をチェック
→新車発表会、新製品発表会等
■狭義のマーケティング以外へのアプローチ:自分の関心のある分野、あるいは最も関心の薄い分野の書籍や雑誌なんかを読んでみる。
→コラムニストの泉麻人は、書店に行くと、自分がまったく知らない分野のコーナーに行って立ち読みしたり、本を買ったりしていた
■ネットワークづくり:ナレッジを中心としたネットワーキングの構築

◆コメント
マーケティング理論の学習はゼミで行うと思いますので、それで十分かと思います。推奨図書なんかも紹介されるでしょうし。
むしろ、今の自分が学生の自分に課すことと言えば、
「生活者が商品と出会い、お金を媒介にして生活者の手に渡っていく、市場の現場を徹底して見ていく」そこにポイントを置く、ということですね。あらゆる商品やサービスは何らかのマーケティング的プロセスを持って市場に出てきているわけですから、その背景を読み解いていく、そして自分ならこうするというケーススタディを行う、ということですね。この辺りは就業してしまうと自分のクライアントの仕事に追われて、特別な機会がない限り、行うことは不可能になりますので、学生のうちに十分その見方を学んでおく、ということが必要かと思います。

特に学生時代は、あまりお金もなかったり、仲間とのつきあいもあったりで行動範囲が割と限られてくる傾向にありますけど、それは言い換えると発想の限界を自分で設けてしまうことになっているので、普段は行かないような場所に、居心地が悪い思いをしても出かけて見てくる、という実践性が必要と思います。

ただ、以上のようなことはゼミのカリキュラムでやるかもしれません。また、学生時代ということに限らず、継続してやっていくことが必要、と思っています。

※他の方でタクヤさんへのアドバイスがありましたらお願いいたします。
こんにちわ&はじめまして。
普通の人。です。


>普段は行かないような場所に、居心地が悪い思いをしても出>かけて見てくる、という実践性が必要と思います。
akioさんの言うとおりだと思います。
僕の場合は、わりと普通の人生だったので道をはずしてみたいという衝動にかられ、大学を卒業(一応マーケのゼミ)し、一番向いていないであろうデザインの専門学校(桑沢デザイン研究所ってところの夜間)に行きました。
特に夜間だったので、年齢もバラバラで今まで会った人たちとは違う価値観や見方をする人たちが、たくさんいていい経験になりましたよ。
何事もできるだけ'自分の枠’をつくらないことだと思います。今でも何かイベントがあったり、全然知らない人がいる飲み会に行ったりしてネットワークを広げています。
若いうちはできるだけ自分の可能性を広げて行った方がいいと思いますよ。

まとめると、
あらゆる人に興味を持って接することでしょうか?
またその人の気持ちになって考えてみるとか。
何故この人はこういう発言や行動をするのかというような背景をわかる範囲内で想像してみたりするとか。

仕事をすると、ターゲットは自分のような人でない場合がほとんどですし、いろんな経験や考える癖を身につけておくといいと思います。

僕はあまり頭が切れる方ではないので、うまく伝わったかどうかわかりませんが、僕が思うところはそんな感じです。

タクヤさん、頑張ってくださいね。
>タクヤさん

遅ればせながら書かせていただきます。

akioさんと普通の人。さんのアドバイスは完璧で、これ以上加えるべきコメントは私には思いつきません。タクヤさんも、私が学生時代には縁のなかった統計手法の勉強もされている。

敢えてコメントするならば、非常に基本的な話になってしまいます。それも学生時代に限定することではありません。

マーケティングと言いますと「科学」であり、常に「数字で考えること」が必要です。それは前提条件なのですが、「ヒト」「人間」に対する興味というものも重要かと思います。
勉強して学ぶものではなく、身につけたり、磨いたりする「資質」とでも言いましょうか。

私は長い間、「B to B」のマーケティング・リサーチに携わってきました。身近な「消費財」が対象の場合はいいのですが、全く縁のないというか存在さえ知らなかった「生産財」を対象とする場合も少なくありませんでした。

その場合でも、「業界」「市場」「企業」「プロダクト」に仕事としてこなすにとどまらない興味を持ったのは、そこで生活の糧を得ている「人」に対する興味からでした。一般の人には興味などない「プロダクト」でも、その業界で働く人たちは、極端な話、24時間考えているのです。

これはマーケターとしてのスタイルの問題で、あくまで私のスタイルです。そうでないスタイルの方も沢山おられます。参考になるかどうかは分かりませんが(汗)。

頑張ってください!
akioさん、普通の人。さん、アクトン・ベイビーさん、
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
脳味噌をやわらかくして、がんばりたいと思います!
初めまして。けーたと申します。今は大学でデザインとエンジニアリングとマネジメントを専攻とする学科に所属し、将来はマーケティング(ブランド構築などブランド関係)の仕事に就きたいと考えています。
就職したいブランドがあるので、今はそのブランドに関する情報を収集したり、ブランドに関する面白そうな書籍を見つけては買って読んだりしています。
上に書いてあったタクヤさんへのアドバイスはすごい勉強になりました!もっと様々なことに興味を持ち、これからもやっていきたいと思います。
不束者ですが、どうぞよろしくお願いします。
けーたさん、はじめまして。
akioと申します。

僕も今、ブランドについていろいろ勉強しています。マーケティングもそうですが、ブランドについて自分なりの見解なりスタンスを持っていないと、見えるものも見えてこない、やれることもやれない、という感じがありますね。

仕事の関係でブランド戦略導入についても一部で進めているんですが、単なるプロモーション立案とは違い、その企業の中枢に関わってくるプランになるので、けっこうハードルも高いし導入へ向けて組織内にいくつもの関門があるという印象で、なかなかハードです。

田中洋という法政大学の先生が、ブランドはマーケティングを再統合する中心に位置する、という主旨のことを言っていますが、ブランドという視点からさまざまなことをパースペクティブしていくことは、ますます重要になっていく、と思います。

応援しています。がんばってください。
>akioさん
ありがとうございます!
ブランドに対する考えが一応あるにはあるのですが、今はまだ自分の中で考えがまとまりきっていない状況です。なので、これからもっと色々勉強して、自分なりの考えをまとめ、育てていきたいと思います。
>けーたさん

せっかくなので、ブランドについて話せるトピックを立てました。ブランディングをテーマにしたコミュニティが別にありますが、ここはこの通り小所帯コミュなので、構えず気軽な感じで話せると思います。

お互いに勉強中というスタンスで、カフェスタイルで!もちろん、他のメンバーの方も遠慮せずにどうぞ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マーケティング・クリップ 更新情報

マーケティング・クリップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング