ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CB250RS-Zを見せてくださいコミュの管理人仕様

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんな感じです。

・CIBIEの丸目ヘッドライト 型番CL1
・BOCSHのアルミ製ヨーロピアンウィンカー&バーエンド
・ハリケーンのコンドルハンドル
・KITKO貫通茶グリップ
・ノーブランドのスクウェアミラー
・近所の椅子職人さんに無理やり頼み込んで張り替えてもらったシート(かなり丈夫)
・自作の、ホーン用ステ−
・メンバーの方にノーマルステップと交換で付けていただいた、ヨシムラのバックステップ
・チェーン RK製 BL520RX 110L
・古河バッテリー FB9-B
あとは現状維持の修理に精一杯で、事故破損したフロントフェンダーも直せてない状態です・・・。

↑やっとフェンダー装着わーい(嬉しい顔)雨の日も安心、安心♪




コメント(46)

念願のチェーン交換〓

ちなみに種類は RK BL520RX 100L です。セール特価で\10,000成り。

黒地に金のアクセントが、お気に入りです〓
おめでとうございます
 ブラックのチェーン カッコイイグッド(上向き矢印)
スプロケは交換しなかったのですか?
めん太さん

スプロケは、まだなんとかイケるそうなのでふらふら

コマが黒で、コマを繋ぐとこが金のが付けたかったんですけどね。高かったです。

ちなみに純正のスプロケはもう品が無いそうですよ。

変えるんだったら、もちろ金ですねるんるん
良い色合いのチェーンがあるのですね。
いいですね!!

私は機能が悪くなければ、安価な物しか手が出ません。

純正のスプロケもうないのですね。



たしかサンダス&RKでコラボ企画のチェーン(1400cc以上用)が出てるんですが外観が日本晴れさんが装着されてるのと そっくりなんですよ(^^)

 知ってたら そちらを購入してたんですが…あせあせ
バイク屋の店員が「銀メッキと金メッキタイプどちらにしときます?」としか聞いてこんかったから それしかないんやと思ってましたふらふら
 
イーストさん

そうなんです,純正は無いそうですよ。

前後の歯数の調整でなんとかするしかないそうです。
めん太さん

最初は自分もゴールドにしようと思ってたんですが

最近はこんなのも出てるんですね。

セールでラッキーでしたるんるん
年明け早々、メンバーのやまだーさんのお宅にお伺いしまして

僕のノーマルステップと、やまだーさんのバックステップを交換してきました。

交換してきたと言っても、取り外しから取り付けまでやまだーさんに全てやってもらっちゃいまして

おまけに調子の悪かったヘッドライトの配線まで直してもらい、大変お世話になりました。

やまだーさんはこれまたすごい方で、自分の庭に見る限り十数台、その他に借りている駐車場三つが満車の台数のバイクをお持ちだそうで〓

機械や電気に関する知識もものすごい豊富で、たくさん勉強させていただくことができました〓

本当にありがとうございました。

バックステップの調子はというと、僕が長身&スワローハンドルにしていたので、ホンの数分乗っただけで交換したっけ?というくらい体にしっくりきました。

やまだーさんは腰が悪いそうで、今回のノーマルステップとの交換になりましたので、やはり腰痛持ちの方にはオススメではないようです。

次の修理予定は、やまだーさんにも指摘を受けましたが
・いい加減雨の日が辛いので、フロントフェンダー取り付け
・破裂寸前フロントタイヤ交換
・最近、漏れが厳しくなってきたキャブのシール交換
新しく購入しました。

『古河バッテリー FB9-B』\7000位で充填式。

プラスとマイナスが、前のバッテリーと逆に付いていたのを気づかなくて

ヒューズを飛ばしましたふらふら
やべぇあせあせ(飛び散る汗)
日本晴れさん、ステンボルトをエンジンに使ってたんですねあせあせ(飛び散る汗)

アルミとステンは、実は相性最悪なんですexclamation ×2
ガルバニック腐食(俗に電食ってやつ)を起こすのでケース錆びちゃいますあせあせ(飛び散る汗)
錆びちゃうと・・・最悪ネジ穴ボロボロにげっそり
> ずきゃぴん(≧∇≦)ノさん

それをですね、バックステップ取り付けの際に

やまだーさんに指摘されました…。

そんな事が起きる可能性があるのに

なぜにヤフオクに堂々と出てるのかむかっ(怒り)

んが〜exclamation
7000円のバッテリーは お値打ち品ですが プラスマイナスが逆はきびしいですね
 僕もこの前ヒューズの点検の為引き抜いて触ってたら ヒューズが壊れました
よびに付け替えようと点検してたら これも分解してしまいました

ホームセンターで買ってきて交換したら なんだかヘットライトが明るくなりました バイクの老化は色んな所に出るんですねあせあせ
> めん太さん

どこかを直して一息付くと、またどこかが壊れて…。

まったく、金のかかるわがまま娘もイイトコですよねふらふら
またまたバッテリーが不調

ハズレを掴んじゃったか〜?と思っていたら

何と原因はオルタネーター(ステーター?)でしたふらふら

HONDAに問い合わせても部品はもう無いとの事で…。

少々不安はありますが、オークションにてシルクロードから外した(部品番号が同じだった)中古部品を購入。

一応抵抗値等は正常らしいのですが、まあ取り付けてみないことには、なんとも。

みなさんのは、大丈夫ですかぁ?



おかげさまで快調です手(パー)
立派な通勤快適マシ〜ンぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)
> ずきゃぴん(≧∇≦)ノさん

ずきゃさんのバイクでしたら、それはさぞかしこまめにメンテされておられるのではないかと思います。

もしバイクが喋れたならば、ずきゃさんのウチのコになりたいと

きっとウチのコは申すに違いありません…。

コケまくって、ボロボロでごめんねふらふら
遅レスっす
いや〜ボクのトコはイヤだと思いますよ

色々実験台にされるし〜歳くっても酷使されるし、、、、
自分の以外のRSは平気でドナーにしちゃって・⌒ ヾ(*´ー`) ポイだし

日本晴れさんみたいに愛着持って接してくれるのが一番なのではないでしょうかハート達(複数ハート)
どうも、お久しぶりです。

修理に追われて財布的に死にそうですが、あれから変わったことといえば…

FT400(500?)のメーター、走行1000kmの良品を見つけたので、取り付けました。

型はほぼCB250RS-Zと同じで、速度警告灯がメーターに付いているのと、針がライトに連動しているので夜には光ってくれます。

ミラーをオフロード用の可変式に変更。折り畳めるので、シートをかける時や、内緒ですが車の間をすり抜ける時に便利です。丸型なので視界も良好。

バッテリーが上がる問題は未だに抱えてますが、ステーターの交換や直結とかしていた配線をきれいにしてもらったり、ヘッドライトの電球を変える、信号待ち時はライトを消す等、なるべくバッテリーに負担のかからないようにして

バッテリーの充電器も買って、騙し騙し乗っていましたわーい(嬉しい顔)



そしてつい最近、走行中にエンジンが止まってしまうトラブル発生。

何とか辿り着いたバイク屋さんで診てもらった所、抵抗値のおかしかったCDIの不調が原因か?と思われましたが

しばらく預けておいたところ、何故か回復、普通に走行できるようになってしまい

未だに原因不明・未修理のまま、早く引き取りに来てくれとのバイク屋さんの冷たい通達。

メインハーネスとCDIは変えた方が良いかもとの提案だけはしてもらうも、すでにHONDAでは廃盤、ハァ涙

一体いつになったら元気になってくれるのやら…。

すみません皆さん、何か良いアドバイスをお願いします。
CDIというよりステーターとかジェネレーターの問題な気がしますね。

回転数上げた状態で何ボルト位発生してるかわかります?
> り(・ω・)ノうさん


中古ステーター交換後では
4〜5000rpm/h
ライトonで11.8v〜12.5v
ライトoffで12.8v〜13.4v
レギュレートレクチファイヤーの疑いがとの診断



配線やらバルブ交換、キャブのオーバーホールをやって
4〜5000rpm/h
ライトonで12.2v〜12.45v
ライトoffで13.2v〜
ステーター劣化による発電量不足、メインハーネス通電中に電圧降下有りとの診断。


エンジンが止まった時のバッテリー電圧は、確か13v位と言っていました。







あ〜ついに堕ちたですね・・・旧車地獄↑_(ΦwΦ;)Ψ

数値的にはお歳並み?
常時ライトONはキツイ感じですねぇ(^^;
13〜14ないと充電しないですからねぇ・・・

ハーネス自作にコイル巻き直し?
もっと簡単なのはアーシングでマイナス線増やしてドーピング
更に昼間はライト消して走るとか
私の車両で14.5ボルトはでてますね。

なるべくお金かけないならハーネスばらして抵抗値が高いものとアース線だけ交換。アース線だけ一回り太いものに交換すればかなり良いものができます。

カプラー・ハーネスやその辺の周辺パーツはデイトナから出ています。(一部除く)無い色のハーネスは違う使って無い色で対応することになりますが・・。他には収縮チューブと半田が必要です。

ヤフオクで程度良さそうなハーネスを買って取り付けて、今使ってるのを強化しちゃうといいのでは?

レギュレーターは他のパーツがちゃんとしていないと負担がかかって壊れます。
これはバイクだけに限らず、発電機もそうですね。ステーターとかが不調の状態で使うとレギュはすぐパンクしますから。

ジェネがしっかりしてるならただの劣化も考えられますね。

アーシングはバッテリーマイナス、セルモーター、エンジン、IGコイルにつけるといいですよ。

> り(・ω・)ノうさん

おぉexclamation詳しいアドバイス、有り難うございます。

ちょうどハンダゴテを買ったばっかりだったので

良さげなハーネスに交換、元のやつを強化の方法を試してみたいと思います。

いざ作業となったら、自分はそこら辺を全く詳しくないので

また色々聞いても良いですか?
それと、CB250RS-Zの黒のカラーの(赤のも同じだと思いますが)

エンブレムとか縁取りの、ゴールドのカラーコードってご存じですか?
> 日本晴れCR-Zさん

わかることでしたらウッシッシ

エンブレムのコードって部品番号ですか?

ならわかりますが、なんせ初期のパーツリストしか持ってないんで番号変わってるし、そもそもまだ出るの?って感じなんですが・・・・

出るなら私はシルバーのが欲しいです。
> り(・ω・)ノうさん

いや、寿カラー車のホイールを中古で買ったのですがちょっとあまり気に入らなくて

業者に塗装し直してもらおうかと考えていて

なので、部品番号ではなく

タンクのエンブレムとかロゴとか縁取りの、金色のカラーコードが知りたかったのですが

はて、どうやって調べたら良いものか…。
> 日本晴れCR-Zさん

タンクの色はともかくデカールの色まではちょっと・・・・冷や汗

ホイール塗っちゃうんですか?

アルマイトの方がいい感じに仕上がりますよ。

業者によってはかなり細かく色の濃さを調整出来る所もあるようですよ。
> り(・ω・)ノうさん

ですよね…。

世の中に出回っている商品で、同じような色を使ってるものを見つけて

アレと同じ色で、という感じで注文してみます。
日本晴れさん、こんばんは・・・

RSZのパーツリスト4版を持っていますが、
デカールのゴールドのカラーコードは調べましたがありませんでした。
デカールの品番はありますが・・・

また、FTのメーターはフロントのインチが違うので
そのままですとスピードの針の動きが違ってきます。
私も同様に取り付けましたが、元に戻しました。(汗)

> でんすけさん

写真が可愛いですウッシッシサイドボックスみたいなやつは、純正オプションですか?

FTメーターの件、有り難うございます。誤差が出てしまうんですね…。

金色の色番号は、とうとう解らなかったので

コンビニでコーヒー缶とにらめっこの末、【BOSS BLACK無糖】の細い金色のラインと同色でお願いしました。

ほぼ同じかな…?
日本晴れさん、
サイドボックスは当時物新品がオクで出ましたので、
清水の舞台から飛び降りて落としました(汗)
カラーはRSのカラーでしたので、
カッティングシートの白でそれらしくしちゃいました。

http://blogs.yahoo.co.jp/densukeboss/34186006.html
FTのメーターの件ですが・・・

確か、スピードメーターの減速比って、すべての車で同じだったと思います

スピードメーターギヤさえRSのなら、問題ないハズ・・・です
さとらさん、
よ〜く記憶をたどったらタコメーターの方だったかもしれませんでした。
私の勘違いでした、ご指摘有難う御座いました。


> でんすけさん
> さとらさん

貴重な情報、有り難うございました。

ちなみにバッテリーの電圧が低いままの症状は未だに変わらず

しかし何故か今は、セル一発始動出来るほどに回復しました??

他の持ち主さんのレギュレーターに交換して調べてみたところ、どうやらこちらは問題無しで

今はたまたまハーネスが調子良いだけなのか

何時停まるかドキドキしながら乗っています。

以前より走る距離がかなり伸びた(1回15分→60分)ので、バッテリーがかろうじて充電されている状態なのですかねふらふら
お久しぶりです。

一連の不具合の原因が、どうやらステーターコイルだったようで

巻き直しを業者にお願いして、すっかり好調になってくれました。アドバイス頂いた皆さんには感謝です。

つきまして、業者と話をしましたところ

コイル巻き直しをやりたい人が何人か集まってくれたら、安く提供していただけるとの事です。

\28000で税込\29400

\26000で税込\27300

送料は、送るときだけ負担をお願いします。戻ってくるときの送料は、工場側が負担してくれるそうですよ。

希望の方がいらっしゃいましたら、どうぞメッセージでやり取りしましょう。


> すぎしょー!さん

コンドルハンでもポジションにより引っ張りがあったので、何ともですね〜。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CB250RS-Zを見せてください 更新情報

CB250RS-Zを見せてくださいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング