ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤマハ TDR・DTコミュの定番チューン?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様初めまして、TDR80を125ccにして乗ってます、(最近車ばっかですが^^;)エンジンはTZR125です。
マフラーは最近の流行のセンターアップです。

コメント(28)

Gまにさん<
はじめまして。
カッコいい〜!!こんなTDR にしてみたい!

私は現在、DT125(セルつき)のエンジンを
TDR80に積めないものかと考えているのですが、
溶接などができないのでどーしたものかと思っております。
エンジンそのものはTZR125とほとんど同じだと思うので
可能だとは思うのですが…

やはり相当な加工をなされて積んでおられるのでしょうね?
はじろうさん>
はじめまして、ありがとうございます!
エンジンの載せ換えは溶接しないと厳しいでしょうね。ハンガーの位置が変わりますから…エンジン自体は問題なく載るでしょうね。後はセルを回せる容量のバッテリ―を積むスペースも確保しないと。僕は面倒くさかったので、レス仕様です(≧▽≦)ゞ
Gまにさん<
なるほど、やはり溶接ですね、
情報ありがとうございます。
どこか可能なお店を探して見ます!

バッテリーは結局レスになってしまいそう…
TDRの名前に惹かれて参加しました
TDR50にDT125を乗せていました。(今は・・200 ^_^;)

125にセルが付いていましたが、バッテリーの容量不足かセンサーの殺し方が悪かったのか使わずじまいでした。

自分は溶接無しですましています。125EGならTDRのオリジナルハンガー(前)が使えるのでは?
オリジナルハンガーとエンジンマウントの関係?

エンジン後部をリヤアームのシャフトと共締めにした場合、フロント側のハンガーとエンジンマウントの関係は写真の通りとなります。(アンダーチューブ無加工状態)
125ccの場合、キックアーム下のアンダーチューブを一部変形させることで、穴位置を合わせる事が出来るようです。
(自分の場合はステーでハンガーの自作をしましたが、チューブ加工で搭載した車両を見たことが有ります)
(200の場合はそれするとプラグがフレームに当ります)

シリンダーヘッドのマウントは自分はオリジナルマウントを流用していますが、このあたりは好みで自作された方が良いかと思います。

ちなみに200よりも125の方が良く回って楽しいですよ。なにより使える部品が多いですね。

この書込みに関してはノークレーム・ユーザーリスクでお願いします。(笑)
チューンではありませんが、適当なところが無かったのでこちらへ。

TDR80のクラッチケーブルは販売終了となっていて手に入らずで、ネットを見ているとTZRのケーブルを使うのが定番のようでしたので、うちも実行しました。

キタコのケーブル
YAMAHA TZR50R('93〜)UPハンドルフルKIT
アカ/100mmロング

アップ気味のハンドルに交換されていた車両なので、純正じゃ長さ不足が予想されてました。
そこでロングタイプを選択して したが、ちょっと長すぎたかも?ww

まぁ、なんとか操作性や可動具合も悪くないので、このまま使用する事にします。
はじめまして

うちのコもTZR125でスワップ考えましたが
ポリーニの100のキットを某オクで落札し
ボアup仕様で

あとはキャブ組めは一様完成
そのあとTZR50のインナーローター使ってレスポンスupをはかろうかと
>>[8]
キャブは何を使っていますか?
よろしければ教えてください。

TZR50ローターについては、最近実行しましたので、
不明点あれば情報出しできるかもしれません。
まだキャブ届いて無いですがTM24入れる予定です。

28だと大きな気がして?
>>[10]
ガビーン衝撃
80のままですが、タイ米はたいてPWK28ポチりました
ビックリードバルブ付けるのにシリンダー加工しなきゃらしいし
ドキドキです・・・
ガクさん

私もPWKを考えましたが口径大きとシビアなセッティングになると思い24にしました。

過去にTZR250(3xv)で途方に暮れた事が有りますので

まぁ TDRはちょこっとツーリング主体なんで乗り易さ重視で行きたいと思いますので(^^)
>>[12]
了解しました指でOK
逆に、私はサーキット専用なので、φ28でもイケル!と思い込みたいと思います(笑)
>>[8]
TZR50インナーローター流用の件です。

まず、1枚目写真の左側がTDR80用、右側がTZR50(3TU)用です。
コイル側はポン付け可能です。
(写真のTDR50用は、レーサー使用のため発電用コイルを取り除いてあります)

ローター側はセンターシャフト径が異なるため、一筋縄でいきません。
対策として2通りあります。
1.穴加工する
2.フランジを入れ替える(TZRローター+TDR80フランジ)
対策1の場合、キー溝付きのテーパ穴加工となるため、まず、プライベートでの
加工は無理でしょう。
知り合いの加工業者に問い合わせたところ、出来ないと断られた為、私は対策2で行いました。
(2枚目および3枚目写真)

ローターとフランジはピンでカシメてある為、ドリルで揉んで分解します。
ピン取り付けのサークル径が異なる為、TZR50ローター穴に合わせて
TDR80フランジに穴を新たにあけます。
また、TDR80のフランジ径が大きく、干渉するため、削る必要があります。
TZR50ローターとTDR80フランジの組み立ては、ピンでかしめられればより良いのですが、
入手が面倒で、かしめも難しいので、ボルト止めとしました。
φ5か6のピンなので、同径のボルトを使用すればガタもほとんどありません。
ナット止めはネジロック剤を忘れず塗布します。

メカ的な取り付けに関してはこんなところです。
ガクさん

ありがとうございます。

この加工なら手持ちの道具出来そうです。
点火時期をちゃんとあわせないとキックアイドルギヤ(だったか)を割っちゃいますよw
追記(書き忘れてた)
あっしはφ5のボルトで固定しました
ローター側を長円にし点火時期調節を可能にしてます
点火時期ですがあっしがやったときには結構ずれてて(上死点前60度ぐらいw)ギヤを割っちゃいましたので
フランジとローターの接合はくれぐれも慎重に
あとあっしもPWK28つけてますよ
ボアアップしてるのでノーマルのままだとなんともいえませんが結構いいと感じてます
だだもう10年以上たっているのでやれてる感が・・w
>>[17]
フランジに穴あけする際は、従来の位置関係をキープできるよう、また、カシメピンが6本止めなので60°単位でずらしても取り付け出来る事から、フランジのキー溝とローターの関係が分かるように合いマークを付けて作業しました。長穴にはしません(出来ません)でした。
PWK28については、ボア径と、メイン番数を教えて頂けないでしょうか。
>>[17]
っていうか、多分、zeal xx Blueさん のHPを参考にさせてもらって作業しました。(Zealで思い出しました(笑))
その節は大変お世話になりましたうれしい顔
あや そうでしたかw つたないHPですが参考になれば何よりです
長穴は細い棒やすりで結構簡単に広げられましたよ(ちと削りすぎたw)
ボア径はエンジン側の外形でしょうか?
詳しく覚えてませんがたしか40mm前後ではなかったかと
メイン番数は125ですがボアアップしてるので多少変わるでしょうね
最近動かしてないので ノ(´д`)


>>[20]
わかりづらくてすみません。
ボアアップの排気量とおもだったセッティングを聞いて、
最初の足がかりにさせてもらおうかとあせあせ
ニードル番数/段数、エアスクリューの戻し数を教えて頂くと更に・・・
キャブ自体にもいろいろやっちゃっているので参考になるかどうか・・・

とろあえずニードルは付属品そのままで エアスクリューの戻し 1と1/2
スロージェットは45でした

自分でも呆れる位にいろいろな部分に手を出しているので調整は必死でしょう

そうそうサイレンサーは変えたほうがいいです 高回転でちょっと伸びます
>>[22]
情報ありがとうございます。
サイレンサーチャンバー共に純正ではなく正体不明のものが付いています。
あまりハマらないといいんですが・・・
後日、結果報告します(`Д´)ゞ
キャブ交換したのはいいがフィルター&ファンネル入れるすき間が無いな〜ヽ(´o`;
>>[24]
昔、TM24を付けていた時はお茶濾しの網だけをタイラップで付けていました。
PWK28はギリギリか、最悪、サスマウントを移動しなければダメかもです・・・
あっしはリードバルブのふちを削って薄くしインシュレーターのゴムを切って短縮、キャブ自体も5mmほどカットし何とか収めました
それでもショックとの隙間は4cmなかったですのでデイトナのターボフィルターをあてがってなんとか
というとこでしょうかw
キタコのビッグリードバルブ+PWK28、クリアランスNGでした。
車体側の仕様は、NSRリアサス、オイルタンクとエアクリーナーボックス 外しです。
リアサスのトップ側マウントをずらして回避しようと考え中
>>[27]
リアサスのトップ側マウントをずらし、クリアランスを確保しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤマハ TDR・DT 更新情報

ヤマハ TDR・DTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。