ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイエット&アンチエイジングコミュの「身体を温める」と病気は必ず治る!・・・から

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石原先生はTVや断食道場が伊東にあって人参ジュースで
何日か断食したりする。。

・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨

冷えるところに守ろうとして脂肪(お肉が付く)
体温を上げれば(冷えたところを温めると脂肪が燃えてお肉がとれる・・・)
生姜紅茶を勧めています。
(生姜は日本産のものがお勧め)

水太りの上記料理長は169cm、80kgが
1日4杯の「あつあつ生姜紅茶」
で発汗と代謝がよくなって3週間で8kg、
1年で12kgも減少して、
痛みやこりも改善されたそうです。
(ぬるいと発汗作用が少ないそうです)

これまでに数十人にこの生姜紅茶(黒砂糖いり)
を試してもらったが、
ほぼ、例外なく最初の1か月で1・5kg〜3kg減量。
体温も平均して0.2〜0.4度C上昇する。

これは逆にいうと、
体温が上昇するから発汗・利尿がよくなり
水太りの人に対して抜群の痩身作用があるものと考えられる。

・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨

石原先生はペットボトルなどの水分は
かえって身体を冷やし、水毒が溜まるという考え。
無理に飲むのはかえっていけないと言っておられます。



本から・・・

「体重」を測るより「体温」を測れ!
冷え=体温低下がさまざまな病気の発生と関連している。

色々な病気は血液が汚れているサインで
身体を温めることで白血球の働きを高めて
病気を治そうとする自然治癒力が高まる。。

36.5C・・・健康体・免疫力旺盛
36.0C・・・ふるえることによって熱生産を増加させようとする
35.5C・・・恒常的に続くと
        ・排泄機能低下
        ・自律神経失調症が出現
        ・アレルギー症状が出現
35度C・・・・ガン細胞が最も増殖する温度
34度C・・・・水に溺れた人を救出後、生命の回復ができかギリギリの体温
33度C・・・・冬山で遭難し、凍死する前に幻覚が出てくる
29度C・・・・瞳孔拡大
27度C以下・・死体の体温


漢方医学では」「気・血・水」の流れが悪くなると疾病がおこるとされている。

○生姜は「気の流れ」をよくする
1・エネルギー(気)の流れをよくして活力を与える
2・抑うつ気分をとる・気の病(うつ、ノイローゼなどの精神疾患)にも
3・副腎髄質を刺激してアドレナリンを分泌させ、気力を高める

☺♡☻♡☻♡☻
○生姜は「血の流れ」をよくする
1・心臓を刺激し、血管を」開き、血流をよくする
2・体を温め、血流っをよくする
3・粘液(タンなど)の分泌をよくして血液の汚れをとる
4・肝機能の強化、白血球機能を促進して体内の毒素を分解・処理(解毒)
5・コレステロールの低下作用をする
6血小板の凝集力を弱めて血栓予防・改善する。

○生姜は「水の流れ」をよくする
1・発汗を促して体液の流れをよくする
2・尿の出をよくして水の滞りをとる

○ほか
健胃・抗潰瘍作用
乗り物酔い・吐き気
腸の蠕動運動をよくする(便秘に)
血圧の安定作用
鎮静作用・安眠効果
抗菌・抗原虫作用
鎮痛作用
冷え性

低体温で心身の病気に悩んでいる方
体を温めることによって元気がでる事を実感できる。
☺♡☻♡☻♡☻
{創り方}
熱い紅茶にすり下ろした生姜を適量入れ、黒砂糖(はちみつ)
を入れる。
紅茶には利尿作用・体を温める作用
黒砂糖には滋養強壮作用がある
毎日3〜6杯飲む習慣をつけることで心身の不調和が改善される。

「冷え」と「水毒」を改善することによって

冷え性
むくみ
便秘や下痢
こりや痛み
高血圧
狭心症
抑うつ気分
水太りなど・・・

紅茶がなかったら生姜湯だけでも・・・。

※生姜は高くても日本産のものをお勧めします。。
香りや味が濃く、効力が違います♪





注意
副作用はないが次の症状がある人はさけたほうがよい。
1・体が熱く、いつもほてっている人
2・皮膚や舌が異常に赤い人
3・ひどく汗かきの人
4・高熱(40度以上)を出している人
5・皮膚がひどく乾燥している人
6・頻脈がある人
7・脱水症状のある人
8・血便のある人


裏ワザ???

1・生姜かったら、いっきにおろして、サランラップに小分けして
冷凍。。
2・朝作ったら、水筒に入れて、時々飲む
3・生姜ないときはチュウブのすり生姜で代用する。。
(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ♡







「肥満」
体内の余分な水を汗や尿などで出す、便通をよくすること、
脂肪や糖分を燃やす原動力の熱を出すため身体を温めることなどが、肥満を解消する大切なポイントとなる。

コメント(26)

>イチマ・ルニーヨンさん
あ・おとうさんの写真じゃなくないましたね^^;;

夏に冷たいものとり過ぎたり、
冷やしすぎると、秋や冬に体調崩しやすいってききました。。

私も生姜をお醤油の入れ物の中や、味噌汁や・・・いろいろすって入れたりしています。。体温上がったかも〜〜〜

あと、食べすぎが一番いけないって書いてあった〜〜!!
はら八文目・・・これはなかなか難しい〜〜><
私もむくみタイプなので最近朝食をとらないようにして水分をたくさんとってます。朝食って絶対とらなくちゃいけないという固定観念があったけど、とらないほうが体調は断然よい。水分とって通勤で30分歩いたら気持ちいい汗がたくさんでてきます。いろんなやり方あるみたいだけど、自分の体質を考えてやるのが良いと思いますよ。
生姜、買ってきました〜
平熱35度ぐらいなんですよ。
水がぶ飲みしてたんですけど、これからはせっせと生姜すりますね。
>イチマ・ルニーヨンさん
あ・父ひろしってあったので「ひろしさん」だと思っていました。。ごめんなさい^^;

>chieさん
水分とって代謝できてる事がきっといいんですね〜^^v
自分にあったやり方が各自見つかればいいと思います。

私も2kg増えてしまったけど。。
先日健康的でその方がいいよと言われました^^;;
ギスギスより、、理想体重より2kg多い方が体調的にもいいみたい。。

>ココロ美☆リョーコさん
生姜をするのとか、なかったりとか、ありますよね^^;;

いっきにすってサランラップで小分け冷凍や
ねり生姜でも続けるといいと思います。。
続けるのが一番大変だったりしますね^^;

>けいこりんさん
私も以前は35度くらいでした。。
続けて体温上げたり、代謝良くなって、
体調改善と太りにくい・・・になるといいですね〜〜^^v
報告お待ちしています❤ฺ
さっそく報告します〜
何日か続けてみたところ、汗の量がものすっごくふえました。
最近暑いので、更に大変です(笑
冬にはもっと効果が期待できそうですね。
体重は今のところまだ変化なしですが、内臓からぽわんとあったまる感じがくせになります!

紅茶もいろいろ試してみましたけど、リプトンが1番合うように思います。ハーブティーでもやってみたんですけど・・ あまりおすすめはできません。。
>けいこりんさん
ありがと〜^^
紅茶はカフェインによる利尿作用と
、赤い色素のテアフラビンによる体を温める作用が強いそうなんです。。

多分先に体温とか体脂肪率が減ってから・・・
基礎代謝がアップして・・・
体重にいくんじゃないかな〜^^/
また経過を教えてね〜〜〜^^v
ちはるさん。。

苦手なもの無理に飲むより

梅醤番茶
梅干と醤油、生姜に番茶(お湯でも)
の方が私は汗が出るので・・・
こっちはどうかしら??

MayKarriさん

お久しぶりです^^
リンデンですか、聞いたことあります^^
体脂肪が減ると自然に体重も落ちてくるそうです。
リイデンと生姜の組み合わせもきっといいんですね♪
むくみってほっておくと本当は大変なんだ
と聞いた事あります。。
やっぱり続けていくのが大事なんだなぁ〜と
思いました。。有難うございます^^w
体重より、体脂肪を落とすとよいです。。
こんにちは!
しょうが紅茶いいですね!
私もダイエットしたいのでこの冬は一日三杯飲んでみようかな・・☆

ところで、新鮮なしょうがより、乾燥しょうがのほうが体を温めたりするのにはいい、と聞いたことがあるような・・??
その辺はどうでしょうか??
ナオさん

コメント有難うわーい(嬉しい顔)
乾燥しょうががいいのでしょうか??
干しシイタケと同じで効果が高まるのかしら??
どうかしら?どなたか知ってますか?

しょうがする時は皮つきのままがよいそうで
そのまますっています。。
お醤油の中にも一かけら入れています。
しょうが紅茶を飲んで4年。約20?やせました(・o・)プラス、毎週プラセンタ注射を打ち体調良好です!血液検査の数値もよく石原先生には感謝です。本当は珈琲の方が好きなので喫茶店に行く時は珈琲にしてストレスをためない様にしています。
しんたろーさん。。

紅茶しょうがで20kgとは本当に頑張りましたね^^w
継続は力なりですね。。
私もコーヒーの方が好きです^^;
プランセンタ注射はやり続けなないといけないのかしら?
やめた時が心配です・・・がどうかしら?
YUCAさん。。

飲む必要があるから始めたんじゃないかしら??
汗かきとは関係ないんじゃないかいら??
私も隠れ冷え症で上はのぼせて汗かきですが、
お腹したは冷たいですあせあせあせ(飛び散る汗)
iku様 プラセンタはやめた時は元に戻るだけだそうです。いままで色々試しましたがプラセンタの注射がてき面効果ありました♪週に1回通院しています。行けない週は2アンプル薬を飲んでます。体も温まりまーす。
ミエちゃん。。

1日目ですごいですね!!
好転作用だと思いまするんるん
出し切ってください。。
1週間続けてみてくださいるんるん
初めてコメントしますほっとした顔

15,16の乾燥しょうがについて、私自身は見逃してしまったのですが、
先週のNHK「ためしてガッテン」で放送されていたようです。
HPで見ただけなので詳しくは分からないのですが、
確かに生のしょうがをするより乾燥させたほうが体の芯から暖めると
いう記載がありました。
生のしょうがだと、手足の温度は上がっても深部体温は下がってしまうので
本当に体が温まったことにはならないそうです。

どなたか放送をごらんになった方がいらっしゃれば教えていただけるとうれしいです。
ミユッフィーさん。

TV見なかったのですが、
乾燥しょうが良いと思います。
LUPICIAで乾燥のジンジャーを買ったのですが、
ごぼう茶に混ぜて飲んでいまするんるん

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイエット&アンチエイジング 更新情報

ダイエット&アンチエイジングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング