ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイエット&アンチエイジングコミュのこんにゃく湿布!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日記の下の方に行ってしまったので持ってきました。。

冷えてる所にお肉が付いてしまうのでお腹など温めてみてください。。堅いところはまず柔らかくほぐすことで、取れやすくなります。。

腰痛・肩こりのお客様があまりにも多いので
こんにゃく湿布の資料を作ってみました。。

   ☆こんにゃく湿布☆
1.生芋こんにゃく(裏を見てコンニャク製粉でない物)
  を多めの水で5〜10分(大き目の時は長く)

2.4つ折でタオルで巻く。(2枚くらい)

3.患部にあてる(30分位温かいのでお腹→肩→顔など)
  あったら、びわの葉の緑の方を患部に
  あてその上に2をのせる。
(毒素で葉の緑が黒くなることがあります)

温めると、そこに血液が集まり
自己治癒力が働きます

○小さくなりますが、2〜3日使えます。
  (冷蔵庫に保存)
○食後は避けます。
○びわの葉も生芋こんにゃくも身体の毒素
  を吸います。使用後は食べないで!

肌にはる使い捨てカイロでもOKです。
(毒素はすいません)
普通のカイロは温度が高いので
直接肌にあてる場合
低温やけどになる事があります!

肩こり・腰痛・便秘・膝の痛みなどに
  
 

腰痛の方=足首が硬い→足首を回したり、足首をマッサージすると腰痛の予防になります。。
骨盤のゆがみを正していくのが一番効果的〜!!
体操は文ではちょっと説明しずらい><
邪気論からいくと
怒りがたまってると腰痛となってでるそうです。

肩こりも、ゆがみから来る事が多いです。
猫背や肩が前にかぶっている肩に多い。。
猫背の方は身体がバランスをとろうとして
首の後ろにお肉がついていくようです。。
あと胃腸の弱いと肩こりに出る場合もあるそうです。
いつも肩に力が入ってしまう。
丹念(おへその下)に力を入れて歩くと肩が後からが
抜けやすくなります。
(胃腸が弱いと丹念に力が入れにくい)
邪気論からいくと
生きる事に荷が重い・・・そうです。

ちなみに整体に行っても
そのときは戻りますが、
行き続けないと行けないみたい。
(かばん持つ方かいつも決まっていたり、
組む足が同じ方ばかりだったり、くせを変えないと^^;)
なので、身体は習慣や体操で

「自分の身体は自分で管理、守る!!」

が基本だとおもいます(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ♡

コメント(3)

お庭にびわの木があるのでこんにゃく湿布、早速やってみます。
>ミーコさん
是非やってみてください。。
行動する事はとっても大事♪
こんにゃく湿布って手作りなんですね。
体の毒素も吸ってくれるならvery good!

腰痛と足首の硬さが関係してるなんて驚きです。
肩こりも腰痛もかなりひどいので試してみます♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイエット&アンチエイジング 更新情報

ダイエット&アンチエイジングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング