ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマ(1クール連ドラ)大好きコミュの「Around 40」のトピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも、管理人のjil9999ですぴかぴか(新しい)

「Around 40」のトピックです。

本コミュの期待度4位に輝いたドラマでするんるん

<<注意事項>>
マイミク募集、踏み台の類の書き込みは禁止します。
意味のない書き込み、脅迫・中傷の類も禁止します。
著作権侵害もしくはそれに準ずる行為・発言等を
禁止します(例:静止画やmixi動画添付)。
見つけ次第削除いたします。
予めご理解ご了承の上お願いいたします。

初回4/11(金)は、15分拡大版(22:00-23:09)です★

コメント(707)

私も今期1番好きなドラマです!!
しっかり主題が伝わってくるし、テンポもドキドキ感も適度で安心して見ていられましたわーい(嬉しい顔)
なかなかこんなドラマない気がしますー(長音記号1)終わっちゃって寂しいもうやだ〜(悲しい顔)
でも終わり方も良かったぴかぴか(新しい)
すごいよかったです。
素敵な最終回で、気づいてなかった伏線(瑞恵の旦那さん絡み)までつながり、まーくんの名前の由来もわかり(まさかマカロニグラタンのまーくんだったとは危険・警告)、すっきりしました。

瑞恵の旦那さんが帰って来たシーンで泣き、ラストはじーんとした感動の涙が溢れてしまったほど…涙

聡子は北海道に行かないんじゃないかと思ったけど、彼女らしい決断!
パーティーのときに岡村さんと聡子が、手を取り合って見つめ合ったシーンが本当に綺麗で、二人の絆をすごく感じました。

離れてる間に気持ちが変わるかもしれない、だから約束はできないと言った聡子。
あれは聡子の優しさですよね。
もし、北海道で岡村さんにとっていい女性と出会ったときに、自分と交わした約束が枷になってほしくないという…。
大人だ〜!
本当に素敵女性ですよねクローバー

瑞恵は正社員になりませんでしたね〜。
旦那さん・主夫説もいいなぁと思ったけど、旦那さんを立てて正社員にならないのも瑞恵らしい!って思いました。
旦那さん、再就職できててよかった。
洋介くんと二人でゴミ出すシーン、よかったなぁ。
旦那さんが家で喚き散らしてたのもちゃんと意味があって、妙に納得!

奈央とまーくんの関係もよかった〜。
ラストで一緒にお店をやっていてる姿が見れてグッド(上向き矢印)

みんな『私らしい幸せのカタチ』を見出だせて、よかったです。

今期イチ押しですグッド(上向き矢印)
ほんと。納得のいく最終回!!
さわやかだったし。
あそこで、北海道にほいほいついてっちゃうような、聡子じゃ、ちがいますもんね。

木曜のラストフレンズの最終回と大違い!
このドラマ、見てきて良かった。。
最高の最終回でしたねぴかぴか(新しい)

ラストフレンズにがっかりで、ドラマの最終回ってほとんど納得いかない終わり方が多い中、このドラマは本当に素晴らしかったですぴかぴか(新しい)

何度もウルッとしちゃいました涙

ラストシーンの北海道に来た聡子さん、凄くキレイハート
本当に素敵なドラマでしたうれしい顔ぴかぴか(新しい)
このドラマ、毎週欠かさず観てましたTV

毎週、イイ台詞がいっぱい詰まっていて、まだ20代の私でも、聡子たちの生き方・考え方に共感できる部分がたくさんありましたわーい(嬉しい顔)

聡子の「先のことはわからないけれど、今、後悔したくないと思うことをやる」という生き方もステキぴかぴか(新しい)だと思ったし、私もそういうふうに生きられたらいいと思います。
そして、「そういう聡子だからこそ好きになった」という、岡村先生の台詞も良いと思いました。

お互いがお互いを思いやって尊重できる関係、すばらしいと思いますぴかぴか(新しい)
聡子と恵太郎(合ってるかな?)のような関係になれる人を見つけたいですハート達(複数ハート)
夜中に録画したのを見たので、あのレストランマカロニグラタンが美味しそうハート達(複数ハート)

ただ、最後のシーン・・・

赤ちゃん、店でみているのは有り得えない!!ドラマっぽい(爆)
普通あんなに大人しくないでしょ(爆)

で、あれってナオとマー君は結婚してるんでしょうか?
すごくよかったです。
聡子が結婚したら違うって思っていたので、よかったですし、
奈央も、幸せそうで良かったです。

しかし、まーくんのお店、いつもガラガラだったのに、最後すごく繁盛してましたねexclamation ×2自分的に、まーくんが大好きですハート達(複数ハート)

最後、病院で竹内まりやさん出てましたね病院主題歌もすごく共感できて素敵でしたるんるん
確かにあの繁盛は目を見張りました。今まではなおだけのためのお店だったってことかしらexclamation & question
来週からさみしくなりますね…泣き顔最初は偶然見出しただけでしたが、毎週楽しみで大好きなドラマになりました!

Around40ってタイトルですが、結局は年齢にとらわれず、自分にとって本当の幸せは何なのかを考えることが大切って、聡子さんに教わった気がします。
なので世代が違う私にも彼女の決断はすごく心に響きましたぴかぴか(新しい)

聡子院長の病院、すばらしいですね!!
あんなふうにあらゆる患者さんの不安と向き合ってくれる院長がいたら最高やなぁ〜
最後、竹内まりやとすれ違う直前ですが、
病院ロビーにあるテレビ画面(病院からのお知らせなどを表示するもの?)に
「エコはケチではなく地球に……(読めなかった〜)……です」
と書いてあってうれしくなりましたほっとした顔
ある程度想像のつくラストでしたが、みんなそれぞれ幸せに、キレイにまとまってていい最終回でしたグッド(上向き矢印)
やっぱり藤木さんはカッコよすぎぃぃ揺れるハート
最終回良かったですね〜ぴかぴか(新しい)
それぞれが 自分の「今」の気持ちに正直になれて
とても幸せそうでした。

人にどう見られるかより 大切なのは自分の今の気持ちに正直に生きることなんですよね☆

脚本家 橋部敦子さんの作品(草薙剛の「僕」シリーズなど)は
いつも心に響くセリフばかりで忘れていた大切なことを
思い出させてもらえて 大好きですクローバー

また次の作品も楽しみでするんるん
まぁくんのお店の繁盛ぶりったら・・・
みずえの営業のおかげかしら〜!?
良い結末でした。
パーティーで聡子と岡村さんが手を重ねあうシーンが
良かったですハート達(複数ハート)

自分らしく生きるって大切だなぁと思わせてくれる
ステキなドラマでしたクローバー
今クール一番のお気に入りで、楽しみに観ていました。

みんなが決断した選択は納得のいくものであったし、みんな幸せそうでしたね。

「自分が幸せかは自分で決める・・・」ステキな言葉だと思います。

人は他人からどのように見られているか気になる生き物だけれど、それぞれが今を悔いのないように生きていれば、他人の目を気にする必要はないのかもしれませんね。

竹内まりやさんの曲もよかったです。


正直に言います。

みなさん「キレイ」って書かれてたけど、実は聡子のヘアメイクにずーっと疑問でした。
あえてバブルな時代を引きずったヘアメイクにしてるんだろうなぁ、
20の頃は、前髪を巻いて立てて、ミニスカで踊ってたんだろうなぁって、
その名残を引きずってる髪型ってことだよね?って思ってました。
竹内まりやの主題歌も、妙に古臭いよなぁって…

でも!
ラストシーンの聡子は本当にキレイでした。

年齢や、結婚や、色んなしがらみを越えて、
自分の幸せを追求した人の美しさが出ていたように思います。
このラストシーンの聡子の美しさを出すために、今まであんなダサくて野暮ったい髪型にしていたのなら、本当にすごい。

考えつくされたドラマだと思います。

感想がヘアスタイルのことのみでスミマセン。
まあくんのお店の繁盛は、ナオのセンスのおかげかなと思ったのですが、
違うんでしょうか。もちろん結婚してるよね、あの2人。

みずえは素敵でした。
正社員になることを選ばず、家庭のこともちゃんとして、そのままの自分で幸せを感じていて。

どの3人にも完全にシンクロもできず、共感もできなかったのですが
とても魅力的なドラマでした。

最後まで観ちゃった〜
最終回よかった〜!!
3人の問題もそれぞれ解決して良かったほっとした顔
みんなが重い問題を抱えていたのに、最終回ではみんなが幸せそうな顔をしていてジーンとしましたぴかぴか(新しい)
聡子キレイー!
”お別れパーティー”の時に、婚姻届にサインする、という決定的な場面で、一気に答えを
出した、きっとすごく頭の中で高速回転みたいに色んな事が頭をかけめぐったんだろうな〜、とか
あんな風に毅然と結論が出せたら最高だな〜って 痛感しちゃいました(・_・)!

大体、北海道行きや婚姻届にサイン…なんて、あの場の流れやそれまでの流れで、あんな
風に覆せなくなる物だと思うんですが、是非見習いたいというか…そういうの大事だな、って。

”後で後悔するとか考えるんじゃなくて、今後悔しない道を選びたい!沢山の患者さんを
助ける事が今一番大事だ”って…正解だな、と。
あと、岡村さんが正直に”知っていたけど一緒に行きたかったから”って言った所も良かった。

現実だったらそれでお別れって事になりかねないけど、ドラマだからハッピーエンドで指でOKでしょうウインク
個人的には私も主題歌はあまりにアラフォーを意識しすぎたベタな選択だな〜と思ってました(^^;)
あと、あの二人のラブシーンはちょっとあの会話の感じではイメージ出来なかったかな〜あせあせ
ぽけーっと楽しく見ていました。
みなさんいろいろ気づいてすごい!
ドラマを見たあと、いい気分にひたり
皆さんの書き込みを読んで
またまたかみしめ・・と、2度楽しんだ私です。
以前、一度だけ書き込みをさせて頂いた、番組スタッフのものです。
撮影、放送、打ち上げも無事に終えることが出来ました。
皆さんのご意見に励まされたり、納得したり、時には感心したり、とても力になったし、勉強になりました。また、次の番組就いたら、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
一番最後に、竹内まりやがゲスト出演してましたよねうれしい顔
>だにちかさん
素晴らしいドラマを提供して下さってありがとうございました。いい作品に巡り合えることは、私達の生活の糧になります。これからも素晴らしい番組作りの為に頑張って下さい。お疲れ様でした。
やはり橋部さんらしいな〜って思いました。聡子が院長になるのを決めた時、『僕と彼女と彼女の生きる道』の時と同じように、結婚を選ぶことだけが「幸せ」ではないということですね。

瑞恵は旦那とやり直し、奈央はマー君の店で子育てしながら働き始めました。高文たちはバツイチになったことも売りにしようとしてて、懲りてないようですが・・・(;^^A

聡子と恵太郎の関係も結婚のところまで描かず、北海道まで会いに行ったところで終わらせたのは、いい余韻を残していました!

いいドラマでした!
いいドラマでしたね天使
聡子が岡村さんに語っていた夢の内容から院長という選択をするんだろうなぁ〜星って思っていたので聡子らしい決断に乾杯ビールです指でOK

ミズエ家族も幸せいっぱいだったし、ナオにもマァ君と幸せそうだったし良い最終回でしたぴかぴか(新しい)

岡村さんと北海道で聡子が再会する場面も素敵でしたねわーい(嬉しい顔)
「マー君」の謎って・・・・

結局 マカロニグラタンの「マ」????
なぜ、まあくんか
自分では回想シーンを注意深く見ていたのに全くわからず
マカロニ説に、はあ、そうなのかあ・・
とわかったような腑に落ちないようなで
極楽寺坂みどりさんの
味はまあまあ説に、私は納得したのでありました。
今シーズンのドラマで満足度No.1の作品でした。

殆んどの人なら幸せになれそうな方を選択しそうなのに、そっちを選ばない聡子の決断にいつもドキドキして見てました。
幸せになって欲しいと願っていました。
最終回で婚姻届けに記入する手が止まった時は、「聡子ダメー!」と叫びそうになりました。
決断を口にした時の岡村さんの返答は私が想像していたよりもすごく素敵なものでした。

このドラマは、登場人物みんなの個性が生かされて、最後はとても素敵な終わり方で納得です。
次のシーズンもこうゆうドラマがあると良いなと思います。
とっても清々しい素敵な最終回でした。
聡子と岡村さんの関係も、
変にラブラブするよりも、ずっと絆や愛を感じられました。
まぁ君とナオも幸せそうだったし良かったなぁ。
みずえのお家も一家団結していてイイ感じ。
久しぶりに良いドラマを見られました!
最後、やっとお互い名前で呼び合っていてなんだか、ほっとしました☆

聡子が東京に残って、院長になる話を最後まで知らないふりをしていた岡村さんの気持ちがよく分かります!!それでも、聡子の選んだ選択をちゃんと受け入れてかっこいいなぁ。。。と思いました♪

なかなか、いいドラマでした♪♪
かなり、撮影に行かされました。
事務所より毎週電話が…

メインキャストは全員何度かお会いしています。
皆さん言い方ですね。
>689 イナパンさん

竹内まりやがゲスト出演??
工工エエェェ(゚Д゚*ノ)ノェェエエ工工??
気付きませんでした〜。
レストランのお客かなにかで??
最後の病院のシーンで花束持ってる人と会釈をするんですが
その人ですウインク
ほんとだ!今、最終回を見直してたんですが出てますね!
最初見たときは全然気づきませんでした
DVD発売日、早まらないかな〜ハート今すぐ、もう一度通して見たいわーい(嬉しい顔)
再放送で、見逃した最終回をやっと見た。これは魂の再生、もしくは救済、のドラマだったんですね。

ログインすると、残り672件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマ(1クール連ドラ)大好き 更新情報

ドラマ(1クール連ドラ)大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング