ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベランダガーデニングコミュの■お薦めしますぞ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
というわけで皆様のお薦め情報

お薦めのハウツー本、ガイドブック
お薦めの便利グッズ
お薦めのHP
お薦めのお店
お薦めのお花や植物 

  等等...ございましたらご教示くださいm(_ _)m

コメント(30)

つーことでまずはこれ

心地いい空間に仕立てるベランダの庭づくり
http://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/01111.html

施工例の豪華で綺麗な写真は自分にはちと縁遠い世界(汗)
巻末のちょっとしたDIY解説が参考になりました
ガーデニング専門ではありませんがアクアリウムの総合メーカーADA社制のカタログ(無料)です。綺麗な水槽写真や水草/熱帯魚写真が豊富に掲載されていてちょっとした写真集みたいな印象です。勿論、メーカーカタログなので会社の商品の説明と紹介がメインなのですが...個人的には機会があれば是非入手することをお薦めいたしますです。

http://www.adana.co.jp/products.html
100円ショップで購入したコショウ入れですが
木目調が気に入って無味乾燥なプラスチィック製のメダカのエサ入れのかわりに今週からつかってます

しっかし100円ショップはいろいろなものがありますね
私のオススメの本はこれです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4056041415/249-0273528-6970721?v=glance&n=465392

シリーズ3冊ありますが、全て揃えたいと思っています。
個人的には1が一番気にいって何度も読み返しています
狭いスペースをうまく活用した実例が沢山のっていて読むだけでも楽しいですね

しかしこの手の本は写真や装丁が綺麗な分、値段がちょっぴり高いのがたまにキズですね...
>ちあきさん
わー、気に入っていただけて、オススメした甲斐がありました。嬉しいです。
私は、お部屋もナチュラルな感じにしているので、ベランダもこうしたいなって思ってるんです。
猫の額ほどしかないので、ちょこっとしかできないと思いますが・・・。
涼しくなったら、ベランダをいじろうと思ってます。
出来上がったら、ここに画像載せますね(^^)

>かわさん
そうなんです、ちょっと高いですね(^^ゞ
私はお給料が入ったら、1冊買い足そうと思ってます。
じゃ、次は1にしようかな♪
ナチュラルガーデニング4

昨夜ぎりぎり本屋の開いている時間に帰宅できたので
ぷらっと寄ったら置いてありました、そもそも全く違う本(デジカメ関連)を買う予定でしたが、一瞬考えるも結局一緒にレジへ...

個人的には終わりの方に出ていたDIY情報がよかったです。他にもイロイロ参考にして真似したくなる写真も多数あり(ステンレス製のかごをラティスに固定して同じような蔓性植物のポットを並べたやつとか)なかなかの充実ぶりでした^^

このシリーズこのまま延々と続くんでしょうかね(汗)
置き場所も考えないと...
サントリーのHPです
寄せ植えシュミレーションなるものがありましたよ
http://www.suntory.co.jp/flower/info/simulation/index.html
お勧めは、『ブラインド』や『シェード』です。

上下に移動できるので、外からの視線は遮りつつ
ベランダのグリーンをリビングから眺められる
まさにベランダガーデナーにもってこいアイテムですウインク

外と内との明るさに応じて、
全開だったり、ベランダの手すりまで下ろしたり、
ブラインドの羽の角度やレースのカーテンと組み合わせて
対応しています。

さすがに夜は
羽を全部閉じますが、
昼間はベランダのグリーンも楽しめるしお部屋も広く見える(と思います)。

ブラインドはスチール製ですが、
白木調にプリントされていてそんなに冷たい感じはしません。

本物の木の場合、
日焼けや反りが出たり
全部上に上げたときに、20センチぐらいの厚さになり
カーテンボックスからはみ出してしまいます・・・。
うわ!いい感じですね!!

ベランダサッシが老朽化で丁度交換しようと思ってカーテン含めてあれこれ検討してましたが2枚目の写真拝見して「これだ!」って思っちゃいましたw

掃除が苦手なのですぐほこりがついてしまいそうですが(^^;
ブラインドの掃除は確かに大変と言うか、
埃がたまっています・・・あせあせ

それからも一つ、風の強い日に網戸にして
ブラインドやシェードを下ろしていると
風で押されます・・・。

でも、やはりこれを選んで大正解でした!
冬場に部屋まで日が入ったときに
床や壁に出来るこれらの影もまたいいですよウインク
先日100円ショップダイ○ーで見つけた感動グッズです!
『つる巻きインテリアネット』と書かれてありました。
細いつるとワイヤーを絡ませて
2メートルの細長いネット状に形作ったものです。
早速10個ほどまとめ買いしちゃいました。

とりあえず一つをドレイン管に麻ひもでくくりつけて
アイビーを絡ませました。

残りは来春以降、クレマチスなどに使っていこうと思います。

濡れるとカビが生えることがあると書いてあったので
一応防水スプレーをかけてみました。
ガーデニングのやり方ではなくノウハウ本。


ココだと商用利用になっちゃうとまずいので
「伝承農法〜」で調べると大概1つだけ出てくる本がある。

必読書。お勧めです。

なお、今日の私のブログです。
→http://plaza.rakuten.co.jp/TAKEhoshi/diary/200907280001/

トップページの左サイドバー下側にもあります。
ココ→http://plaza.rakuten.co.jp/TAKEhoshi/
ガーデニングと言ってよいのかわかりませんが、
ベランダに和風の坪庭もオススメです♪
お手軽で本格セットが購入できます!!!
是非覗いて見てください!
http://www.katsurabou.com/
プランターなどを統一するのが、
ベランダがまとまっていいですよね〜揺れるハート

あとガーデニング・グッズなども大事っ!

私のお気に入りは『ブリキのジョーロ』です。

http://bit.ly/962W8T

私のお勧めのお店は → http://shop.kinki-living.com/index.html
うちで使用している、ショコラシリーズの中でも
私が結構気に入ってるのは、コチラのシンプルなコニックポット

おいしそうなチョコレート色がおすすめです!

http://www.yugetsuan.com/online-shopping/
私のお勧め
1.本
いっこ@にこさんこさんとおなじ、ナチュラルガーデニング。
それに
ベランダガーデニングベストガイド
ベランダガーデニングスタイルブック

全部図書館で借りて読みました^^)

2.雑貨屋さん
自由が丘にあるブロカント http://brocante.ef.shopserve.jp/
同じく自由が丘にあるブリキのジョーロ ここは、苗も売ってます。http://buriki.jp/home/
バルコニースタイル http://balconystyle.com/
ボンボニ http://www.bonboni.net/index.html
大阪のリシュリングhttp://www.llsle-sur-la-ring.com/index.php

どこもネットで買えるのはありがたいです。

写真は、私の西側のベランダです。白い扉の付いたアイアングッズは、ボンボニさんで購入しました。
ひとつ大きなものがあるとベランダがひきしまって、ぐん

とおしゃれになるような気がします。

3.花屋さん

もっぱら近所の花屋さんをのぞくのがメインですが、ちょっと遠出するなら

自由が丘のエスト http://www.estgarden.com/
表参道のカントリーハーベストhttp://www.countryharvest.co.jp/

4.ベランダガーデニングの施工

最初から知っていればお願いしたのになあと思うのですが、後の祭り。今は自分でちょこちょことやってます。
ユーカラー http://ucolor.co/

です。



スマートシザーです美容院ぴかぴか(新しい)
http://goo.gl/WHuCK
グッドデザイン賞を受賞していて、グリップの持ちやすさや
畳んだ時の形がとても素敵でするんるん
何より、切れ味が抜群で実用性が十分にあります。
カラーもたくさんあって、可愛いですよわーい(嬉しい顔)
☆自動散水装置☆
毎年、数日以上夏に家を空けるとベランダの草木は瀕死状態になっていましたが、これで解決です。毎日朝夕、タイマーで自動散水です。

ベランダに水道の蛇口なんか無いので、屋内の洗面台の下で水道管を分岐させました。
ホース(径7mm)を通しかたが難関ですが、洗面台の奥の方で一カ所穴を開けた以外は、もともとあった未使用のエアコン用の壁穴を利用することで何とかなりました。水やりのセットに付属していた25mのホースを使い切り、3枚の壁と1枚のドア下すき間を通り抜け、5つの鉢に散水しています。
諸費用は約1万4千円。
>>[5] さん 立派になって満開のお花美しいですね。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベランダガーデニング 更新情報

ベランダガーデニングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング