ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなの手遊びコミュの【シリーズ】0ちゃん向けの手遊び★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あたしは0歳の担任をしています。

0ちゃんにもできる簡単な手遊びがあったら教えてください!!!

コメント(64)

ゆみ(^−^)vサンへ
何度もすみません。
何かの歌と一緒っていうのもないですか?
ほんとに何度もすみません(´;ω;`)ゴメンネ…ぅぅ
ゆみ(^−^)vサンへ
お願いします☆

ぞうきん知ってますよぉ〜♬
突然すみません↓↓教えてほしい遊びがありまして…『ふくすけさん〜えんどうま〜めがこ〜げるぞ〜』っていうの、知ってる方いますか?
めぐみさん
今専門のときの教科書引っ張り出したところ

ふくすけさん〜えんど〜うま〜めが〜こ〜げるよ〜は〜やくいって〜かんましな〜だそうです!!

わらべうたで足の指遊びだそうです!!小指から順番に触っていくらひい(*´∀`*)
はらぺこあおむしの音程どなたか教えてください・゜・(PД`q。)・゜・ *:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
4月から0歳クラスになります。
『♪いないいないばぁ〜誰でしょね〜』
というのをやりたいのですが、↑この後の歌詞&音程がわかりません!どなたか教えて下さい☆
その他にも0歳クラスのおすすめ手遊び・触れ合い遊びがありましたら知りたいです!よろしくお願いします☆
私も0歳児クラスの担任してます。
半年でたくさん覚えましたが、よくやるものを書きます。

♪うえからしたから おおかぜこい こいこいこい
(布を上下にひらひらさせて歌います)

♪おーちゃをのーみにきてください はいこんにちは
 いろいろおせわになりました はいさようなら
(コップにお茶をそそいで、飲むふりをしながら歌います)

♪にーぎりぱっちり たてよこひよこ×2
 ぴよぴよぴよぴよ
(布やチェーンリングなどを手のなかに隠して振り、ぴよぴよで手をあけて見せます)

純粋に道具を使わないものだと

いちり(足の親指をつかむ)
にり(足首をつかむ)
さんり(ひざをつかむ)
しりしりしり(お尻をこちょこちょする)

ですかね。
>tatoさん

(誰か一人抱っこしておめめを隠しながら)
いないいないばぁ〜誰でしょね〜
いないいないばぁ〜誰でしょね
顔を隠したお友達〜だ〜れだ!
(みんなに聞く感じで)
「○○ちゃ〜ん♪」(他の先生に言ってもらったりする)
(隠していた手を広げて)
あったり当たり大当たり〜
か〜わいいお顔の○○ちゃ〜ん♪

です。か〜わいいお顔の♪のところは自由に変えても!


あとは・・・顔遊びで人差し指で
めんめん(目の横をなぞる)
すーすー(鼻筋上から下へ2回)
毛虫に(まゆげをなぞる)
きくらげ(耳たぶつまむ)
チュッ(唇ちょんっ!)

っていうのもありますよ!
私も今0歳児担当しています。大きな栗の木下で、げんこつ山の狸さん、一本橋、などこちら側が歌うとみんなニコニコ集まってきてくれますよ〜☆★ちなみに団子の手遊びは私が知ってる歌詞は
「だ〜んごだんご くっついた
あぁ〜あ とれない どしても とれない
う〜ん ぱっ!!
あ〜よ〜かった ねっ」です♪ちなみにこの手遊びも子どもたち大好きです。。
最後の「ねっ」ってところで首を横にかしげる動作があるんですが子ども達がやるとほんとかわいっくって私も楽しんでいつもやってますよ〜♡→ܫ←♡
大きなたいこ ど〜んどん(強くテーブルをたたく)
               ↑手拍子でもいいかもしれません

小さなたいこ とんとんとん(弱くテーブルをたたく)

大きなたいこ(2回強くテーブルをたたく)

小さなたいこ(2回弱くテーブルをたたく)

ど〜んど〜ん とんとんとん (それぞれ強弱でたたく)

☆こどもたちは喜んでテーブルをどんどんとんとん言いながらたたいていましたよ〜☆
 〜かんち さん〜
キャベツのんですが、追加でにんじんともやしもありますよ♪

にんじん は ニン忍にん (忍者のポーズ)
もやし  は こちょこちょこちょぉー!(子どもの脇をこちょばします)

もやしをするときは、いちばん最後にもってくるとたのしめるとおもいます♪ 子どもたちはくすぐったくてテンションも最高潮!ゲラゲラ笑ってました。
もしよかったら、やってみてください♡
キャベツの追加で
はくさい は クサイクサイクサイ!(鼻をつまんで反対の手で扇ぐ)
もあります☆
皆さんありがとうございます☆

ゆうたんさん
あ〜!!そうでした!おかげさまですっきりしましたo(^▽^)o

とくちゃんさん あおさん のぞさん
書き込みありがとうございます!たいこ&野菜の手遊びはよくやってます(^-^)/すごく反応がいいですよね!

ゆーこさん はるちゃんさん ☆ユミ☆さん
どれも魅力的!なのですが音程が…(><;)
ドレミとか何かの曲と一緒だよ!とかありましたら教えて下さい!
実習中で部分と1日何をやろうかなやんでいた所なんで参考にさせて頂きますexclamation ×2exclamation ×2
わらべうたで
「ゆっさ ゆっさ もものき
ももがなったら もいでやる
あかくなったら くってやる」

って言うのを子どもを膝にのせてよくやりますよわーい(嬉しい顔)

くってやるってところで
おなかとかをぱくってしてあげると喜びます。
ゆっさ ゆっさのところは
ゆら?と膝の上でするとご機嫌に!!
カワイイ歌ばかりで、勉強になりますぴかぴか(新しい)


私も『はらぺこあおむし』と『でこやまでこちゃん』の音程が知りたいです。

どなたか是非是非教えて下さい〜〜チューリップ
【いわしの開き】?って手遊びも楽しくやりますよ☆

いわしの開きが潮吹いてぴゅっ
それ!
ずんずんチャッチャ、ずんずんチャッチャ、ずんずんチャッチャ ホォ!

にしん、サンマ、しゃけ、クジラの順で、ての本数も増えていきます。

くじらの時には潮吹きを大きくやると子どもたちも喜びます☆

知ってるかな。
カヮィィ0歳担任してますひよこ揺れるハート
おすわりができるようになってる月齢からであれば、「くまさんと〜(右手からグーをだす)、くまさんがぁ、(続いて左手を出す)ジャーンケーンしったっらぁ〜(両手グーのまま左右にゆらす)、グーグーパンチグーグーパンチグーグーパンチグーグーパンチ(右、左交互に前に出したり引いたりする)ずぅ〜っと(両手を胸の方からまっすぐつきだす)あいこ(三回手拍子)るんるんうれしい顔
ってゆう手遊びだと簡単ですょグッド(上向き矢印)

次は、カニさんがチョキでずっとあいこで、最後はアヒルさんがパーでずっとあいこです猫晴れ
チョキはまだ難しいため結局グーかパーになりますが……あせあせ(笑)
分かりづらくてすみません(>_<)あせあせ(飛び散る汗)
かわいい手遊びなので、ぜひお試しください揺れるハート
『おててがパッ!!』って手遊びかわいいですハート
最後に『いないいないばぁ』するんですょほっとした顔指でOK
01才児担任やってます目がハート
オススメはアンパンマン
ぎゅぅー(長音記号1)バージョンうれしい顔ハート

トントントントン♪アンパンマン♪
ぎゅぅ〜ウッシッシ
(両手グーにしてほっぺにつけてぎゅうーっとつぶす)

トントントントン♪カレーパンまん♪
べぇ〜あっかんべー
(両ほっぺをつまんで舌を出す)

トントントントン♪食パンまん♪
ベロベロベ〜あっかんべー
(両手で頭とあごを挟み面白い顔で舌を出すウッシッシ)

トントントントン♪バイキンマン♪
ピッるんるん
(頭の上にグーにした両手を置いてピッで人差し指をたてる)

トントントントン♪ドキンちゃん♪
ピッるんるん
(両手グーを重ねて頭の上に置いて、ピッるんるんで上の方のグーは人差し指をたてる)

ランランランラン〜ムード
ジャムおじさーんウインク
(両手人差し指を鼻の舌にくっつけ髭のようにする)


お話の前とかは手はおひざ〜ぴかぴか(新しい)で終わらせてます目がハート

みんな楽しんでやってますあっかんべーアンパンマンの顔はつぶしすぎてみんな面白い顔になっちゃってますウッシッシexclamation ×2exclamation ×2
私も0ちゃん担任をさせていただいていますわーい(嬉しい顔)
乳児担当3年目ですが
ホントかわいいっハート達(複数ハート)

手あそびではありませんが最近のクラスの子どもたちのお気に入りは
「はらぺこあおむし」の
おはなしうたですぴかぴか(新しい)

ちょっと難しいかなって思って 絵本片手に歌ってみたら
ちょこちょこ近寄って来て ストンと座り カラダを揺らし始めましたるんるん
高月ちゃんは 歌おうとする子もっexclamation ×2

【げっつようび〜】からのフレーズは
「はい、どうぞ」など言葉をかけながら 食べさせるまねっこをすると
口を開けて大喜びですよーりんご
手遊びとは違うかもしれませんが、布振りあそび(わらべうた)の、『ももや』『じーじーば』とかも子ども達は好きです。
やって欲しい時は、布を持ってきたり、振ってアピールしてくれたりしてます。
知らない手遊びがたくさんあって勉強になります★
『おててがパッ!!』と『いないいないばぁ』の手遊びのメロディーが知りたいんですけど、知ってる方は教えていただけませんか???
『ちょちちょちあわわ』

ちょーちちょーち(拍手2回)
あわわ(あ、の口をパーの手でぽんぽんぽん)
かいぐりかいぐり(かいぐりをする)
とっとのめ(目尻の辺りを人差し指でちょんちょん)
おつむてんてん(頭をかるくちょんちょんと手でたたく)
ひじとんとん(片方の肘を反対の手で下からとんとん)

でやっています。
ベネッセの歌と遊びの本(種類もいくつかあり)、結構利用しています。
CD付きの遊び方の本で、わりあい安価です。
私も0歳児の担任をしています!
質問なのですが…今私のクラスでは
〜ちゃん〜ちゃんはどこでしょう?
ここですここですここにいます♪
というのが大流行なのですが
題名がわかる方いらっしゃいますか?
わかる方、教えてくださいがまん顔
お願いしますm(__)m
ゆかちんさんの手遊びうちの絵本にありますよ
『ここです!』という絵本です。

なのでタイトルも『ここです!』かな?
ねむままさん
絵本があるんですか電球
知らなかったーほっとした顔あせあせ(飛び散る汗)
ありがとうございますm(__)m
絵本も探してみよ〜っとぴかぴか(新しい)
ゆかちんさんがしてる手遊び、私の保育園でもしてますほっとした顔題名は私の園では「お返事ハイ!」って言っているのですが…。
違うかな〜exclamation & questionexclamation & question
>55 おがっちゃんサン
学生時代の手遊びの教科書に「おててがパッ!」の楽譜が載っていたので画像はります本

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなの手遊び 更新情報

みんなの手遊びのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング