ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなの手遊びコミュの【シリーズ】キャラクターものじゃない手遊びを教えて('U`●从)⌒*。t

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ(ノ∀`*)ペチ

今年から保育士になり、1歳児を担当することになりました!!


うちの保育園はキャラクター(例えばアンパンマンとかミッキー)の歌や、手遊びは
方針でできないのです・・・
(。・ω・)

なのでキャラクターのものでなくて、
1歳児でも分かりやすい手遊びを教えてください!(pq´∀`)♪

コメント(21)

保育士一年目ということですか???
冷たいようですが、自分で、本で調べるようなことはしてみられましたか??
まずは調べてみるというのも大切ですよ。一歳の保育案の本にものってますし・・・
冷たいようなことを言ってすみません。
ただ、イチネンメならなおさら、調べる、勉強する大切さを知ってほしくて・・・

コロコロタマゴ、ちっちゃなたまご、おいけのまわり??、などいかがでしょうか?
うちでは手遊びより、ペープサートが多いですよ!!

やおやさん(♪八百屋さんのお店に並んだ品物見てごらん♪)
で、色々な野菜が書かれたペープサートを見せて、
子どもたちが答えるというのが一番多いです☆

ペープサートの出し方を変えると、
子どもの食いつきも変わってきます!!

あとは、コンコン、クシャン(?)
♪リスさんがマスクした 
 小さい小さい小さい小さいマスクした♪
というのも、子どもたちは大好きです!!!


もう少し大きくなれば、手遊びも色々出来ると思いますけど、
今は簡単に見て歌えるものも良いと思います♪
いるかさん

そうですね。まだまだ一年目なのに。
でも、
ワタシなりに保育士になる前から
色々調べておもしろそうなもの、
また学校で習ったもの、パソコンで見たものなど、たくさんあるのですが、
1歳児とゆう低年齢児の手遊びって考えると限られてくるし、
また、みなさんの楽しそうな手遊びなどがあれば知っていきたいと思ったのです。
これも勉強の一つだと思っているんです。

焦ってるからとか、調べるのがめんどくさいからみんなに聞こうとか、
そんなことはまったく思ってないです。

調べた上で、またみなさんの意見を聞いて、自分とのものと比べたり、色んな手遊びを知っていきたいと思ったんです。

このコミュってみんなとの考えや意見や案などを交流するものではないのですか?(。・ω・)ノ
chima

ありがとうございます。ぺープサートとゆう考え方もあったなー!!すごいです!(pq´∀`)♪
コンコンクシャンは歌知ってます!!
ここは職場ではないのですからもっと気楽に受け入れてあげたらいかがですか?

とっかかりが分かればあとは工夫されていくと思います。

☆新米保育士さんへ。
まずは、見て慣れて工夫する、だと思いますよ。
頑張って下さい!
(^o^)/

私もみゅさんが色々自分で調べてからここでも何か参考になるものを・・との意味でトピックたてたとわかってますから大丈夫ですよ♪♪

「ごんべえさ〜んのあ〜かちゃ〜んがか〜ぜひ〜いた〜

          くしゅん!!」

これ可愛くてお勧めっっっ(o→ܫ←o)
昨年、一昨年と1歳児担任でした。
前半だと
・グーチョキパー
・とんかちとんとん
・あたまかたひざぽん
・キャベツの中から
・ひげじいさん
・いたずらねこちゃん
など、単純な動きのものをやりました。
まだ出てないのというと、

・一本指の拍手、一本指の拍手、聞かせて下さいどんな音〜
・頭の上でトン、ほっぺの横でトン、おへその前でもトン・・・
・だ〜んごだんごくっついた〜
・ぱっぱっぱっぱーなんだろな

あたりもどうでしょうか?

とにかく周りの先生見て、どんどん教えてもらっていくのが一番ですよ〜!他の先生との交流にもなるしね。がんばれ!
ハンバーグのやつ知ってるんで紹介しますネ☆☆でも色んなバージョンがぁるのでみなさんのとは違うかもしれません☆
ハンバーグ ハンバーグ もぐもぐもぐもぐハンバーグ(グーにして食べるまね)
パンのみみ パンのみみ むしゃむしゃむしゃむしゃパンのみみ(パンでパンと手を叩き、みみで耳をさわる で食べるまね)

スープ スープ ごくごくごくごく スープ (すーで泳ぐ プでおならでもいいし笑うまねでもいい)

しーたけ しーたけ もぐもぐもぐもぐ しーたけ(しーで口の前に手をあててしーとする)

です(^-^)
しーたけで終わると静かになりますょ☆
分かりづらかったらすみません(>_<)


私も1歳クラスの担任です☆
うちのクラスは
こぶたが道を〜
のてあそびが大好きですよ♪ウソウソウソ〜!ってやってる子どもたちがものすごい可愛いですww
こんばんわ!
1本指〜1本指〜1本指でトントントン、上を向いて下を向いて○○ちゃんはどこだ、こっち!
っていうのも、子どもたちは結構好きで、次僕してぇ〜って楽しくしてますよ☆
こんばんは☆
すでにいろいろでましたが、他にうちの一歳の娘が一緒にできて好きなものはこんな手遊びです。参考になれば(^-^)
☆いとまきまき
☆グーチョキパーでなにつくろう(グーチーパーができるようになるとそれがでてくる遊びを喜びます)☆トントンひげじいさん(ひげがぽろんと取れたら喜びます)
☆やきいもグーチーパー☆ひらひらひら
☆むすんでひらいて☆一丁目のドラネコ

いるかさん
現場にいるとそんな風に言いたくなる若い先生が非常に増えてきたなぁ〜と感じてたので、その言葉の気持ちはとてもよくわかります(^-^)
でもここはいろんな経験、立場の方から意見をもらえるよい場だと思いマス...私は...
1歳児に合うものをと考えると限られちゃいますよね〜。
本をみるとなおさらわかりづらいし。
この年齢だからということにとらわれず、知ってるものを片っ端からやってみるといいですよ。
これは難しいだろうと思ったものも、やってみると喜んだり、お気に入りになったりする場合もありますから。
ちなみに私はよくいたずらネコちゃんをやりますよ。
0歳児から2歳児までみんな喜んでくれます。
私は未満児(5ヵ月〜2歳)を時々(午前中)担当してますが、年令・月齢が低くても色々やっています。
・ワニのお父さん
・ちっちゃな卵
・ひげじいさん …など毎日やってますよ!すると子供達はいつも見えないアンテナをたてていて、知らず知らずのうちに真似しはじめるとおもうのです。
1年目の先生にとっては不安なこともあると思われますが、毎日笑顔で頑張ってくださいね!
みなさんコメントありがとうございましたッ!!

励ましの言葉までつけていただいて、これからもっと勉強していきたいと思います☆
 

今、実践していますが、おやつを待ってるあいだ、午睡のとき、おまるに座ってるときに大活躍です(ノωU●)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなの手遊び 更新情報

みんなの手遊びのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング