ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クレヨン社コミュのクレヨン社ファンの集い計画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ある情報筋から入ってきたんですが、加藤さんが、ファンの集いを計画しているそうです。
 しかし柳沼さんには現在内緒。
 ダイエットしないと人前に出たがらないから、騙して連れてきちゃおうって計画らしいです。
 そこで、このコミュで計画をねって、連名でクレヨン社の方へ企画書を提出すると、クレヨン社のお二人は、mixiに324名ものファンが集まっている事を知りません。ファンの陳情に弱い加藤さんがウハウハしますので、みんなで計画を立てませんか?

コメント(29)

 現在、パンジー小林さんが提案しているのは、
「柳沼さんと加藤さんのいる前でクレヨン社の歌を歌う会、逆ディナーショー」私はこれに賛同します。

クレヨン社がオケを持ち込んで、本物の音源で、普段「地球のうた」「痛み」しか歌えない憂さ晴らしの、クレヨン社と一緒にカラオケ大会なんてどうでしょう?そしてクレヨン社が採点。
ライブやるとJASRACがまたうるさいので、面白い企画だと思います。
面白い企画だと思います。やはり、やるならどうにかして「歌」のある集いにしたいですからね。いかにJASRACに抵触しない方法をとるかがカギですか。逆ディナーショーでも、どこまでなら大丈夫なのか調査が必要かもしれません。
どうせなら「晴れた日の森林公園とか原っぱ(それなりに広い場所)で、アカペラでの合唱大会」なんてのはどうでしょう?
別名大自然の中で「地球のうた」を歌おう、の会(笑)。

こーいう企画でもJASRACはイチャモンつけるのでしょうか?
権利関係という視点からすると、歌声喫茶みたいなところを貸し切りにすると楽だと思います。お店単位で包括契約しているので、店のなかで歌う限りに置いては無問題になります(^^)。
あーいいですねー!
ボクも企画を読んで「これは歌声喫茶!」と思ってしまいました。

みんなで歌詞カード配って、歌って、コーヒー飲んだりして。

是非!是非!
現在のクレヨン社の発表曲って約60曲ですよね。
CDクオリティーの音源でiPod nanoで十分って事になりますね。
そう考えるとオーディオの進歩ってすごいな。
なにしろ「オレンジの地球儀」はLP盤があった頃ですからね。。。それが名刺サイズか。
iPod nanoで思いついた。
パーティーのできるキャパ30〜50人位のカラオケ屋の1ルームを借りて、小さいミキサー1台用意すれば、歌声喫茶と同じ事になりますね。
おお〜すごい企画が持ち上がっていますね。
都合がつくならぜひとも参加したいです。
ご本人たちの前で歌うのはちょっとどきどきしますが、
あちらもサプライズでしょうし。
みんなで歌えたらいいなぁ。
 うわぁ〜!私の案、取り上げてくださってありがとうございます(^^)

 じつはこの案というのは、私のマイミクさんが参加したイベントで実際にこういうイベントがあった話を聞いたんで、クレヨン社でもそういうことできたらいいのになぁと思ったので言ってみたんです。
 そのイベントは、ライブハウスを借り切って、アーティストご本人の前で、そのFANの方々が一人ずつステージで一曲ずつ歌っていく、というものだったそうです。歌う前にアーティストの方と軽くお話したりして(歌おうとしている曲への思い入れとかいろいろ)、そのあと本人の目の前で歌唱。参加者の方も合いの手を入れたりして盛り上がったそうです。
 参加したFANの人にとってみれば本人とお話できて、かつ本人の前で歌うわけですから、かなりうれしいことだったそうです。で、そのアーティストの方も、FANの方の熱い思いを目の当たりにするわけですから、かなり喜んでいたんだそうです。ゲストとして参加していた別のアーティストも、その様子をみてすごくうらやましくなって触発された、という話を聞きました。


 ってことは、これをクレヨン社に当てはめても、同じ効果が期待できるのではないかと思うのですよ!
 FANのモチベーションもあがるし、柳沼さん加藤さんのモチベーションもあがる!…はずっ!!

 
 真夏日さんの提案された
「パーティーのできるキャパ30〜50人位のカラオケ屋の1ルームを借りて、小さいミキサー1台用意すれば、歌声喫茶と同じ事になりますね。」
 に私も賛同します。
 

 個人的にずっと前からご本人の前でクレヨン社の楽曲を歌う、というのは私の夢でした。
 だからそれが叶えられるならなんでも手伝う所存です。

 
面白そうですね!
是非、是非実現を!参加します!!

歌うなら、今から練習ですね〜。
当日はお二方を前に、歌詞を度忘れした時ように歌詞カード持参で行きます。

何人くらい集まるか分からないけれど、
1人1人歌うのか、曲ごとに数名まとめて歌うのか、
加藤さんや柳沼さんと一緒に歌うのか・・・。
お二方を前に自分は歌えない!!って言う人も、
参加もちろんOKですよね。
ワタシ歌えませんが参加します。うれしいですね。
一人で歌うのはなかなかこっぱずかしいものがあるので(^^;
イントロが流れたら、歌いたい人が前に出て歌う…
みたいな形式も、あっていいかと。

・・・でもこの形式、「痛み」は無理ですね(笑)

みんなで歌うのに向いている曲と、向いてない曲があるので、一概に…とは言えませんが

辻ヶ花浪漫は合唱無理ッス(^^;
全員で「痛み」の大合唱ですね!(笑)

その日にあわせて出張いれなきゃ(笑)
すごいすごい!本格的に盛り上がってきていますね。思いつきですが、この企画用に歌詞を網羅したパンフレットのようなものがあったら記念にもなって良いかと思うのですが、そういうのは音楽著作権上はアウトっぽいですかね。
ラストは地球のうたを、スィングしながら、しっとりと合唱したいです。

一番最後の「子供たちの手へ」は、気持ちよく歌っていた柳沼さんのソロで締めると、泣けそうです。
 だいぶ盛り上がってきましたので、もう一つイベントトピを立てさせて頂きます。
それは、「連名書」
 おそらく東京での開催になると思いますが、では関西でも、とかになるかもしれませんので、出席、欠席と問わず、これだけの人数が期待してるよ、との証明として書名を受け付けたいと思います。
 とりあえず3月一杯で、受付終了のイベントトピとします。開催未定のイベントトピなので気軽にポチッと参加してください。
 こちらのトピでは引き続きイベント企画を募集します。今までの書き込みにとらわれないで、皆さんで盛り上げていきましょう。私、真夏日が責任を持って、クレヨン社に提出します。
某DAK(笑)のファン集団「歌う会」みたいなノリなのでしょうか?
しかし、ご本人の前で、というのが燃えますねぇ。

地球のうたを皆さんと大合唱したいですねぇ。
歌詞についてなんですけど〜
売るのは問題あるだろうけれど
コピーを配布って形なら問題ないんじゃないですかね。
時間は限られるだろうから
歌える曲数だって限られるだろうから
決めておいて
当日配るの〜。
そういうのもだめなのかな。
> 21: はるかさん
 著作権についてはをぐまさんがとても詳しいのですが、
 コピーの配布も作詞、柳沼由紀枝及びクレヨン社の著作物になるので、JASRACに支払う義務が発生するんですねえ。心が狭いですねJASRAC。嫌いですJASRAC。w
 ここが、アーティスト本人達とイベントを行う難しさなんです。まあカラオケ屋に歌詞カード持ち込むとはJASRACも思わないとは思いますけど。
んん〜じゃあ曲だけ決めておいて、各自で用意するしかないですね〜。
アルバム持ってない人にはきついはなしだけど。
特にシングルでしか発表されてないのは無理ですね。
「聴く」ことを目的にして選曲に入れても良いけど。
それにしても、ほんと売るんじゃないんだから大目に見てよ、JASRAC?w
まあ確かにカラオケ屋に歌詞カード持ち込むとは思わないだろうけど。
難しいなぁ。

「いつも心に太陽を」を聴きながら。
先日「たけくまメモ」で見つけた文章。
伏字の部分はJAS●ACですね、明らかに。
存在が悪になってるよなぁ、完全に。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_97f2.html
JAS●ACって学校の吹奏楽部とかにも抜き打ちでやってきて、請求するらしいですよ。

と、クレヨン社にJAS●ACの悪口をまとめて送ってもしょうがないので、ここら辺で終わりにしましょう。

ということで、企画を続けて募集します。

 なんか、クレヨン社のお二人が、あまりネットで取り上げられないので、寂しがってアルバム制作に遅れが出ている模様。(今週のクレヨン社はまだいるぞ!参照)できれば皆さん、本家の方にでも応援メッセージお願いします。
 なんでアーティストにこんなにご機嫌をとらなきゃいけないんだろ?気難しい音楽家です。
コミュ参加者が一人1回メールすればそれだけで
300以上のメッセージになるわけですね♪
というわけで、皆さん、メッセージおくりませう!!
私も送ります。
今日で、イベントのクレヨン社ファンの集い署名運動も最終日です。
皆さんご協力ありがとうございます。
このトピの書き込みをまとめて、書面として、署名と一緒にクレヨン社事務局へ送る事にします。

それではもう一頑張り、皆さんの署名参加をよろしくお願いします。
 昨日、イベント企画書と署名をまとめて、クレヨン社事務局に送りました。
 編集してプリントしたら、25ページを超える立派な書類になりました。
 皆さんご協力ありがとうございました。ファンの集いが実現するといいですね!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クレヨン社 更新情報

クレヨン社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング