ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VACCOS(読書会)コミュのおすすめの本ついて語るコーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコーナーは、おすすめの本について自由に感想なんかを書き込むコーナーです。よろしくお願い申し上げますね。

コメント(3)

え〜と、エノミカル・パレスは面白かったですよ。物語としては、主人公がド金欠になって、「スナックひまわり」に勤め始めて、ランパブで働くことも検討するあたりが最高潮だったです。
しかし、この物語で一番よかった、というか、気になっていた存在が、はっもっちゃん。人間の生きる哀愁というものを強く感じましたね。
まあ、登場人物にも、ある程度メリハリがあって、よかったと思いますよ。これが全部が全部、同じ人種が出てきていたら、息がつまったかもしれません。とにかく面白かったですよ。
この小説は文章のテンポが良くて、読みやすかったですね。
わたしは、プチ・インテリの主人公が好きではないけれど、リアリティを感じました。

「テキ電」をきっかけにして、主人公は立花光輝という年下の青年に心惹かれてゆきます。彼女にとって、同棲相手のヤスオは日常の存在で、立花青年は非日常の存在だったのでしょう。

主人公が「スナックひまわり」に勤め始めるのは、金欠のせいよりも、料理人になりたいという立花青年の援助をするためのお金を稼ぐことが目的だったような気がします。

はしもっちゃん、彼にはちゃんと目的があったんですよね。主人公はどこへも行けないホームレスのはしもっちゃんに、自分の姿を重ね合わせていただろうに。
エノミカルパレスですか。早速読んでみよう♪

文学小説でも何でもないんですけど ナンシー関さんの
「記憶スケッチアカデミー」面白かったです。
まじですか?って感じの絵に ナンシーさんの独特なコメントが添えられていて思わず笑ってしまいます。
電車では読んでは駄目ですよ☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VACCOS(読書会) 更新情報

VACCOS(読書会)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング