ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長時間ボードゲームコミュのWizard's Quest(AH,1979)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マルノンと言う小さい島での支配権を巡る恐怖の闘争をゲーム化したもの。
各プレイヤーは、将軍となり島内に散らばった自分の宝3つを取り戻すため、オークやドラゴンに敵対し、時には調停者により一時的にドラゴンから回避し、最終的には敵を倒す勢いで最終決戦に突入する。
最後に宝を集めた将軍が島の王になるのだ。

#別コミュがあるのですが、あえて。

テーマ:マルノン島での領有権争い
プレイ人数:2から6人
プレイ時間:2時間から5時間
マップ:エリア式1枚
デザイナー:Garrett J. Donner

http://www.boardgamegeek.com/game/310
グリークでの評価は高くないようです。

バリアトルール:http://hometown.aol.com/wizquest/Variant.htm
Wizsrd's Questコミュ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=163154

コメント(6)

Tacticsに掲載されたマルノン物語シナリオもいつかはやりたいなどと思っていたのですが未だにできていませんね。
http://www.os.rim.or.jp/~bqsfgame/sub175.htm
個人的には結構まとまりの良いファンタジーマルチだと思います。どうして世評が低いのか理解に苦しみます。
昔、今のようにプレイアビリティの高いドイツゲーが無かった時に普通の人ともできるゲームで、結構やりました。

いいゲームだと思います。
時折、ゲームがすぐ終わる時もありますが・・・・
MUGAでマグナムさんに教えていただき1回やりました。
面白いゲームだと記憶してますが詳細は忘れました
評判が悪いとは知りませんでした。
単に古いゲームなので話題にならないだけだと思ってた。

結構よくできたファンタジィな多人数ゲームだと記憶してます。
オークがとてつもなく強くなるのが素敵。
蛮族にズタズタにされるローマ帝国の最後を髣髴とさせてくれます。

私は好きです。
持ってないけど。
どうも、評価が高くないのは、やはり古いゲームであることが原因みたいですね。
再販は今後も無理でしょうから、この評価は無視するべきでしょう。
本日初めてプレイしました。

序盤から集中的に兵力を減らされて辛い状況なのに

増援−1
増援なし
増援なし

ときて、挙句にドラゴン振ってきて5人死亡とか、さらにはピースメーカーまでついてきて隣の宝箱がとれないどころかドラゴンまでも倒せないなどどいうこのゲームで考えられる限りの不幸を一身に背負って敗北しました><

まぁここまでくると逆に清清しいです^^;

カードの引きにだいぶ左右されるゲームだと思うので、評価が低いのは納得ですが、悪いゲームじゃないと思います。難易度もかなり低いですし、ガチでやらなければ楽しく遊べるゲームでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長時間ボードゲーム 更新情報

長時間ボードゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。