ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

陶芸・焼成  〜窯を焚く〜コミュの七輪かかえて15年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
     七輪釜、七輪バージヨンアップ窯で15年やってきました。
  50歳のとき、百貨店で”吉”印の小皿を見付けたのです。(吉は私の名の   上)この印のついた食器を、食卓に並べて、酒を飲み、食事をすれば  ど  れだけおいしく、優雅に、夕餉の時を過ごす事ができるだろうかと、これが
  私が陶芸に踏み出したコンセプトです。(左の写真)
余裕がないので2畳ばかりの工房を手作りして、土もどこで売っているか知らないため、隣の建築現場の基礎堀の粘土を貰って来て、七輪に炭をおこして路地で、一回目の釜たきをしました。 びっくりしました!その土は焼きあがるとともに
屁たってくるのです。
  あまり、パソコンの能力がありません。勝手に今までの記録を記載します。よろしければ、今後とも宜しく。ゆっくりお付き合いください。



  
      

コメント(6)

このお皿、七輪で焼けましたか!?(∵)
すばらしいです!
七輪釜は、一度焼成作業を見てみたいです。
奥が深そうですね。
自分で焼くのが夢です。

自分の作った器で食事が理想です。
私の場合は形にするだけで一杯な状態です^^;
せめて自己満足が出来れば嬉しいのですが・・・。
ちいちいさんへ

 長いこと"返事”ほったらかしですみません。
昨年の6月ごろこのトピックに入れたままで、どう展開させたらよいのか
判らず、そのままになっておりました。悪しからずご了解ください。

ご質問のお皿ですが七輪で焼いたのでもなく、私が焼いたのでもありません。
たまたま百貨店で見つけて買ったものなんです。が、この皿が私を「陶芸」の
世界に惹きつけてくれました。

はっきり言って七輪では写真の器程度が限度でした。
なにせ「温度管理」が窯内の”色”を見て判断するか、直に焼けている
作品を見て判断しなければならず大変苦労しました。

また、温度も炭の中と外とでは随分と違いますので写真のような焼き物
なども創れました。(右)
でも七輪は自分が満足できる程度には”火”や”炎”を直に楽しめ、気が
向けばいつでも焼けるという気楽さがあります。もっとも夏場は出来ません。
最近はもっぱら、ガス窯で焼いてます。(右)


いえいえ。七輪でもガス窯でも「火」との関わりに違いはありません。実に素晴らしいですね!
SNOWさんへ

七輪窯の焼成を一度見てみたい、、などと言われずに
どうかご自分で焼成を楽しんでください。

七輪でサンマが焼ける場所さえあれば、簡単に焼成できます。
そういえば、今はサンマの生ものが安く出回っています。

私の小学生時代は朝起きたら七輪に火を熾す(おこす)
のが日課でして、それから食事して学校に行ったものです。
だから、七輪は生活道具だったのです。
新聞紙をクシャット丸く固めた上に細く折った木切れを
いげたに重ね、新聞紙に火をつけます。木に火が移ったら
うえに炭、タドン、練炭などを置いて、しばらくほっておきます。

今の時代より、火に近かったと思います。まずは美味しいところから
火に近づいてください。
taka taka さん

美味しいところから入るのは好い案だと思います。

我が家にあるのは七輪では無くてバーベキュー用の
炭焼きスチールコンロなのですW
食べモノは炭焼きにすると更に美味しくなりますね。

直火を見て居るのも癒されます。

炭に着火するのは何故か慣れてます。
子供の頃に炊事遠足と言うのが在りましたのでそのオカゲです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

陶芸・焼成  〜窯を焚く〜 更新情報

陶芸・焼成  〜窯を焚く〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング