ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R34 スカイライン 4Drを愛する会コミュの自作自慢発表会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他人の手を借りずひとりでコツコツと
こんなの作っちゃいましたぴかぴか(新しい)
ってのがありましたら画像付きで披露してください。

クオリティーは問いませんウッシッシ

コメント(58)

みなさんこんにちは手(パー)

自分、助手席のアウトサイドドアハンドルから

キーシリンダーを無くしましたexclamation

やり方は簡単電球

左後席用のハンドルと換えるだけ指でOK

これだけで他車との差別化と何より防犯性及び見た目の

向上を目指しました。

ちなみに不便を感じたことは1回もありません手(パー)

ちょい解り辛いですが使用例です〜グッド(上向き矢印)
あんまり大した自作じゃないですけど。

ダイレクトイグニッションも弱いけど、ダイレクトイグニッションアースも弱いという話を聞き、各コイルにアース配線を追加しました。

やり方は、コイル配線真ん中を切断し、アース端子を着けた配線を割り込ませて、ジョイントと半田付けを行うだけです。
もちろん端子の配線と切断する位置は等間隔ですよ。

基本的にはアース端子が外れたとしても、ノーマルの配線さえしっかりしていれば点火に支障ははずです。

本当はカプラーまでばらして、秋葉でカプラーの端子を購入して、配線を切ったり半田付けはしたくないのだが・・・

見た目もチューンドパーツみたいで、私的にはグッドな仕上がりです。

効果は、エンジンを掛けた時の音が静かになりました。
低回転では、余り変化を感じ取れませんが、3000回転を過ぎた辺りからのピックアップが良くなりましたね。
比較写真が無いのでわかりづらいかもしれませんが、シフトレバーを短縮加工しました。純正比50%短縮といったところでしょうか。

シフトしたときにレバーがカチャカチャ音るんるんがなったりもしますが、今のMT車のようにキビキビと入ります。(ちなみにシフトパネル付けていないとダイレクトにエンジンの音まで聞こえますあせあせ(飛び散る汗)

交換して2ヶ月以上経ちますが、今のところ不具合はありません。

写真?はカットしたところ、?はレバーにネジを切り直したところ、?は交換後です。
LEDアイラインを作成しました。

近所にスカイラインでLEDアイラインやってる人が少ないので存在感抜群です手(チョキ)
自作、というよりも流用という方が正しいかもしれませんがR35GT−Rのシフトノブを取り付けました。

てっとり早い方法で付けたんで、使い勝手はイマイチですがあせあせ
そのうちしっかりと取り付くように改良していきたいと思っています。
ヘッドライトにフーガプロジェクターとバルカンプロジェクター埋めてみましたほっとした顔
ベタベタして埃まみれになるシフトパネルにダイノック張り込んでみました
純正フロントバンパーを切ってFRPでぱっと見Rバンパーっぽく加工しました!
LEDアイラインとグリルLEDの作成し直し。
あと、?連メーター、エアコン、オーディオ、シフト、パワーウィンドーパネルのベタベタを!剥がして塗装(HINOのトラックの色)しましたわーい(嬉しい顔)
あとターボタイマーを置くとこに困ったので、エアコンパネルと?連メーターの間のとこにターボタイマーを埋め込んでます。
GT-RVspecメーター移植してみました。
思考錯誤の結果、変換コネクタを作っての取り付けです。
回転数が0〜3000までの間隔が狭くなってるので
3000以上からは一気に上がって面白いです
前期内装のベタベタ!塗装前にシリコンオフやアルコールで拭き取るのが定番だと思いますが試しにマジックリンかけて塗り広げて乾かない程度に少し置いてたわしでこすったら今までに無くすんなり落ちましたわーい(嬉しい顔)
>>[37]
これは日野のトラックのブルーメタリックです!
缶スプレーではなく、板金屋時代に自分でやったから缶スプレーではわかりません!
LEDアイラインがボロボロになったので新しくしました。
こんばんは。

上下のツートンにしてみました

モニター取り付けを行いましたが、自作したのは取付部くらいです。
ステッカー新しくしました。

Kーoptにも投稿していたので見た人もいると思いますが、こちらにもアップします。
>>[043]
あれはエーモンのチューブタイプのヤツですよ

貼り付けるときヘッドライトとボンネットの間にあるゴムは取った方がいいですよ指でOK
自作電飾頑張ってまーす みなさんよろしくです
>>[47]

僕も、これを計画中なんですが…フロントドアの蛇腹部はどうやって常時電源引きましたか?
>>[49]

回答ありがとうございます!

蛇腹以降、室内側へはどの様に持っていきましたか?
蛇腹沿いにたどってヒューズBOXでしょうか?


質問ばっかりですみません…。
純正形状リアフェンダー自作しました(笑)
>>[57]
お粗末様です!ぶつけた後に作り始めたからドナーから型取りしております(笑)

ログインすると、残り33件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R34 スカイライン 4Drを愛する会 更新情報

R34 スカイライン 4Drを愛する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング