ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R34 スカイライン 4Drを愛する会コミュの疑問?質問?コーナー 総合編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他の「疑問?質問?コーナー」に当てはまらないものや
どこに書き込めば良いのかわからないものは
こちらにどうぞぴかぴか(新しい)

コメント(655)

>>[614] ありがとうございます!
先にショップに入れて見てもらいますね!
本当にありがとうございます指でOK
箱換えを検討しているのですが、25GTと25GT-TとではNAとターボと言う違い以外に何かありますか?
例えばメンバーが違うとか、ボディー剛性が違う等々何でも良いので教えて下さい!
去年の年末にオカマを掘られて廃車になってしまったので箱換えを考えているのですが、如何せんターボの箱が値上がりしているので、NAの箱にしようか迷っているのですが、ボディー剛性が違う等の違いがあればターボを買うつもりです(>_<)
長くなりましたがよろしくお願いしますm(__)m
>>[617] トランクの補強と下回り1ヵ所補強があります、どれもボルトオンでついたよーな

リアメンバー?ナックルがアルミで形状が違う

フロント、キャリパーとローターが違う

内装が違う

くらいですかね?

体感できるのわブレーキ位だと思いますよ

あとNA5速わ20用ミッションです、ペラも長さが違います


部品を持ってるなら、迷わずNA ATが良いでしょう


ただし、2000ccわ辞めましょう

25ターボ化したときにエンジンも公認が必要になるので
>>[617] 25GTと25GT-TではHICASの有無があるので、そこに関係するところが違うかもしれませんね。
ブレーキマスターシリンダーストッパーとかつけてます?25GTでは付かないとか聞いたことあります(穴が無いか位置が違う

25GT-Vが見つかれば、NAなのにシャシーはターボと同じなので、一番確実だと思いますよ。
>>[618]
やっぱり結構違う部分があるんですね(>_<)
ボルトオンで付くんでしたら、NAの箱の方が良さそうですね。
詳しく教えてくださりありがとうございますm(__)m
>>[619]
34でもNAはハイキャス付いてないんですね!
ブレーキマスターシリンダーストッパーとは何でしょうか?
無知で申し訳ございません(;´д`)
25GT-Vのミッションはターボと同じミッションなんでしょうか?
>>[621]
ブレーキマスターシリンダーストッパーとは↓のようなパーツです
http://www.cusco.co.jp/catalog/body/brake_cylinder.html

GT-VのミッションはNAエンジンと同じミッションです。ターボ車のミッションでは無いみたいです。

エンジン&ミッションなどの駆動系は、もともと乗っていた車から移植するのが良いと思います。
>>[617]
自分の知り合いが正にその仕様を作りましたが。そんなに大変ではなかったと言ってましたが。車高調が違いのあるぐらいかなと言ってました。
>>[622]
そんなパーツがあるんですね!
勉強になりました(^^)

なる程!
参考にさせて頂きます☆
ありがとうございましたm(__)m
>>[623]
と言う事は車高調は買いなおさなければいけないと言う事ですか?
NAはハイキャス無しですよねGT-V除いて、
ハイキャスのリアナックルが
形状がハイキャス無しと異なりハイキャスのは下側がコの字型でハイキャス無しは丸型なんです、色が気に入らなくて(笑)箱替えをしたんで。車高調とZ33後期のアルミだけ買っただけですね25GTのスパークリングシルバーの箱にターボのエンジンとマニュアルにターボのブレーキを移植して本人いわく、全塗装した方が安かったと言ってました。
>>[626]
なる程!
ではもしNAベースで箱換えするならGT-Vの方が良さそうですね…
ありがとうございましたm(__)m
>>[627]
知り合いの34
動画にチラチラ映ってますが。

https://youtu.be/QjEG9f_K9LE
>>[628]
シンプルで良いですね☆
GT-Vですか?
>>[629]
知り合いの7年前に乗ってた奴です。前期25GT-X改GTターボです。
>>[630]
そうなんですね!
最近はNAでも相場が上がっているので中々悩みますね(>_<)
中々いないとは思いますが配線図集持ってる方いましたらお助けください。

ヒュージブルリンクの4番(整備書だとF/L.4、ヒューズボックスだとメイン60A)の下位に何がぶら下がってるかわかる方いらっしゃいますか??自分の持つ整備書の配線図だとFL4については乗ってなかったのですが。。
知人の車のその部位が飛んでいるのですが普通にエンジンかかるのですが原因を突き止めたくあせあせ(飛び散る汗)
どなたかよろしくお助けください!
>>[632] 年式(前期・後期)やグレードってわかります?  ひょっとしたら前オーナー(?)が後付したパーツとかもあり得そうですが・・・
ぱんださん、まだ配線図探してますか〜?
>>[636]

わざわざありがとうございます結局、問題もなく原因もなんだかわからずそのまま乗ってるようですあせあせ(飛び散る汗)
ブログでいろいろ参考にさせていただいてた方からコメントいただき光栄です(笑)
配線図の写真、ここにアップ出来ますので気軽に言ってくださいね〜(*^^*)
教えてもらいたいのですがテールランプのカバー?(テールランプの上から付いていて、ボディと同色の)はなんという部品名称になるのでしょうか?当方加工しようと2ドアのその部品が欲しくて。。。
こんにちは。

エンジンの不調で、めっちゃ困ってます。
アドバイスをください。

加速するときに、ノッキングみたいな症状がでて、アクセルを踏んでもボボボボッとなり、加速しません。
また、2000から3000回転ぐらいで、アクセルを踏んでもエンジンが反応しません。その際は、チェックランプのみ電灯します。しばらくすると、オシガケしたみたいにまた、普通に走れます。しかし、この2つの症状が、何を変えても治りません。

アドバイスください。
>>[641] ダイレクト、プラグ、エアフロ、二次エアー、ソレノイド、コンピューター
全部点検済みですか?

チェックランプ点灯するなら、ダイアグで診断してみてくださいな
>>[643]
ありがとうございます。
すべて変えて、コンピューターも変えてセッティングもとったんですが、最初は治ってたんですが、しばらくしてまた再発しました。
>>[644]
クラセンは、とりあえず中古に変えましたがダメで、新品にするか悩み中なんです。
いろいろと変えてお金が…
>>[646]

その症状からすると、エアフロメーターが怪しいような感じがします。

一度、日産の販売店に行ってコンサルト診断されてみてはいかがですか?

>>[647]
ありがとうございます。
日産に持っていきましたが、この車はうちではできませんexclamation ×2とのことでした、
>>[648]

車検受けれない位いじってるんですね!(笑)

エアフロが壊れると、フェイルセーフが作動?!してエンジンが吹け上がらなくなると聞いた事あります。

クラセンが壊れるとエンジン始動不良やエンジンがかかりにくいと思います。
>>[649]
コンピューターを社外に変えてセッティング取ってるので、ダメらしいです
>>[650]

社外に変えてるんですか?!
そうなると原因特定が難しいですね・・・

パイピングの抜けは無いんですよね?
>>[650] ブローオフのへたり

サブスロットルの誤作動や不良は?
>>[648] 水温センサー、ノックセンサー、排気センサー、O2センサー不良は?
>>[653]
サブスロットルは、取り払ってます。

ログインすると、残り618件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R34 スカイライン 4Drを愛する会 更新情報

R34 スカイライン 4Drを愛する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング