ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「光る君へ」感想コミュコミュの第16話「華の影」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石山寺からの帰路、まひろ(吉高由里子)は思いかけず、さわ(野村麻純)を傷つけていることを知り落胆する。
宮中では、後宮に伊周(三浦翔平)や弟の隆家(竜星涼)らが集い賑わう中、詮子(吉田羊)が現れる。
一条天皇(塩野瑛久)らが緊張する中、伊周は…その頃、都で疫病がまん延していた。
ある日、たね(竹澤咲子)がまひろを訪ね、悲田院に行った父母が返って来ないと助けを求める。
悲田院でまひろが見たのは…

コメント(26)

「香炉峰の雪は☃」
やるんですねぴかぴか(新しい)たのしみ〜わーい(嬉しい顔)
まひろたん、ノーガードで悲田院にいたら、そりゃあかかるよ表情(やれやれ)
あれは、天然痘?斑点が出ないからインフルエンザ?
治る人もいるからインフルエンザかな?
道長さんも、かかるよ表情(やれやれ)

乙丸も、百舌彦に移すよ
ほんで、土御門の皆さんにも移るよあせあせ(飛び散る汗)

看病でもいいから、道長に会わせてあげたいと思ったんだけど、会えたうちに入らないながまん顔

さて、上地雄輔くんの軽口顔(嬉し涙)
あ、違う、道綱くんウッシッシ
道長の心に火をつける効果でしたか炎効果抜群でしたねるんるん
道兼さんが、一山越えた渋いオジサンになっていた顔(OK)
道長くん、よく立ち直らせたね〜イルカもう、あの人はどうにもならないかと思ったけど、やはり腐っても兄か魚人間は、生きていれば何でもできる象
生きていればこそだな〜ペンギン

為時さんも、いとさんも、乙丸に事情を聞けば全部わかるのに聞かないんだねぇ鳥
ツイッターより

正暦五年(西暦994年)。
満年齢で、定子18歳、一条帝14歳、伊周21歳、道長28歳、まひろ21歳の年ですね。
#光る君へ

https://x.com/tarareba722/status/1782002989131264225?s=46&t=yWq6P4qTT_ys_Iv2bul7SA

だそうです。
>>[4]

Σ(Д゚;/)/ええーっexclamation ×2
まひろと道長はそんな年の差があるんですか顔(OK)
じゃあ、子どもの頃からの仲良しってのは、完全にフィクションですねぇ表情(やれやれ)

そうなんですかぁ〜ペンギン
宣孝さんの年も気になりますあせあせ
>>[5]

紫式部の生年については諸説あるようです。

こちらの記述では、出会ったときに道長13歳、まひろ9歳
となっていました。
https://asa-dora.com/17312/

16回の疫病の時点では道長29歳、まひろ25歳とのこと。
これだとしっくりきますね。

ちなみに柄本佑は37歳、吉高由里子35歳、黒木華34歳、瀧内公美34歳

>>[6]

そうなんですねわーい(嬉しい顔)ありがとうございますかわいい

そりゃあ、確かなことはわからないでしょうからフィクションなのは当たり前なんですけどあせあせ

なにしろもうすっかりドラマにはまってまひろガンバレおばさんになってますから、お父さんが官職を得られなくて道長にも会えないって10年が、何歳から何歳だったんだろうって、さぞ辛かったろうなぁって心配しちゃうんです顔(OK)
>>[7]

多感なティーンエイジャーの時期に、お父さんが無職という大変さ…。
しかし、石鹸もないあの時代に、疫病に対して何ができるだろう…がまん顔

やっぱり、ユースケ晴明のように、エンガチョするほかないかなexclamation & question

でも、ユースケさんのところにも、道隆さんのところにだって、食べ物がやってくる。誰かが運んで誰かが調理したものが来る。
煮沸しか、殺菌の術はないよねぇ。

道長のように、日々いいもの食べて、鍛練している人と、菜っぱと雑穀ばっか食べてる民では、抵抗力が全然違ったのかもしれない…たらーっ(汗)
>>[8]

思うんですけど、あの時代、好きな女の子が着物をふくらはぎまでたくし上げてカブを洗っていたら、なかなかセクシーですよねハート(鼓動)
>>[10]

貴族はふだんは身体を隠してますもんねw

だから弓比べとかで脱ぐと、姫君もざわめいてましたねw
>>[11]
最近、大河でよく脱ぎますよねウッシッシ
ネコと筋肉多めです猫
>>[12]

うちの高2の娘はどちらも大喜びですw
>>[13]
高2でこのドラマを見たら、思い出に残るでしょうねハート(鼓動)
今回、非常に怖かった。
倫子さまがあそこで笑った事がである。
あの笑いは何?

「殿のお心には私ではない 明子様でもない もう一人の誰かがいるわ」
第六感で倫子さまは喝破する。ここまでは真剣な表情。
そして次に実に怖いお顔で笑うのである。

「誰でもかかって来なさい、私が北の方よ」
なのか。
「私の嫉妬の矛先は高松殿だと思っていたけれど違う。本当の敵の存在を知り一歩近づいた」
なのか。

倫子さまは勘違いをされている。
パーフェクトお嬢さま倫子さまと、明子さま、もうひとりの誰かの3人の三つ巴の戦いなら、倫子さまは勝。勝ち取るだろう。
でも違うんだよ、道長の心には最初からそして今も「まひろ」しかいないんだよ。

道長にとって女は「まひろ」か「それ以外」なんだよ。


倒れるまひろを受け取るような形で抱きしめる道長。
カメラは道長とまひろにズームアップしていく。
でも私は見逃していない。道長の後ろで目を丸くして事態の成り行きに驚きを隠せない乙丸の姿を。笑

百舌鳥彦がつい眠気にガクっとなっている横で、乙丸は拳を膝に置いて一点を凝視している。
一睡もしてない乙丸。今までは(寝てはいけない夜とか)良く居眠りしていたのに。
姫さまに身の危険があったらその身で戦おうとする乙丸。従者の鑑であります。


公任曰く「いけ好かない中関白家」の中の藤原隆家役は永山絢斗(瑛太の弟)だったんだけれど、不祥事を起こして竜星涼に変更。
朝ドラ「ちむどんどん」のニーニー役でお茶の間に大変なストレスを与えた竜星涼さん。笑

今回の役どころを見ると、竜星涼さんの方が適役だなと思った。
「https:/www.dailyshincho.jp/article/2024/04211031/?all=1#google_vignetteいかなるにかか今年世の中騒がしう、春よりわづらふ人々多く、道大路にもゆゆしき物ども多かり(どうしたことか、この年は世の中が騒然として、春から病に倒れる人が多く、都の大路にも忌まわしいもの、つまり遺体があふれている)」

 もがさ(痘瘡)と呼ばれたこの疫病は、昭和52年(1977)に地球上から根絶された天然痘だと考えられている。正暦4年(993)に九州で流行しはじめ、同5年4月ごろから京都でも猖獗をきわめた。『日本略紀』七月条には「京師の死者半ばに過ぐる。五位以上六十七人なり(京都では人口の半分が死亡し、五位以上の貴族だけでも67人が命を失った)」と記されている。

 当時は感染症についての知識など皆無だから、対策といっても加持祈祷くらいしかなかった。疫病は猛威を振るうにまかされ、このときは都のあらゆる路頭に死体が転がっていたと記録されている。そのうえ、堀水も死体でふさがったためかき流す措置がとられ、犬やカラスは死体の食べすぎで飽食状態だったと伝わる。
>>[15]

そうなんですよexclamation ×2
私もあの、「オホホホホホぴかぴか(新しい)
について、みかりんさんにご相談したかったのです顔(OK)

何の笑い?
「謎はすべて解けたexclamation ×2
なのか眼鏡ぴかぴか(新しい)

あの漢詩はまひろねexclamation ×2
なのかあせあせ
>>[15]

ウイカさんがはまり役というのも、
竜星涼さんがはまり役というのもよーくわかります顔(OK)が、

もう、矢部太郎さんが乙丸にしか見えませんウッシッシ
姫が馬で運ばれても走って追いかけ、自分は決して発熱しないで一晩中見守る乙丸走る人
がんばれ乙丸でありますチューリップ
大石静さんのブログ
http://blog.5012.jp/ohishi/
16話の事。

(前略)
このドラマはラブストーリだけではないのですが、まひろと道長がずっと会わないと何となく物足りなく・・・今日は無理矢理接近させました。意識のないまひろに向かって「逝くな、帰って来い」というセリフを書いた時、これは柄本さんが痺れる芝居するだろう、と予感しました。オオイシ的にはキスシーン以上に胸アツでした。
それと、道綱がいい女を抱きそこなったと道長に言う所、ドキっとしてホッとする道長の表情が、この回一番の面白ろポイントでした。
(後略)

=====================
今回の何となくの違和感は、やはりまひろと道長を無理やり会わせた(すれ違いさせたとも言う)からなんだね。
意識不明で熱を出し、一晩寝ずの看病(って言ったって、呼びかけと汗をぬぐうしかしてない)で、治る患者って何?笑

たねが亡くなるのも早すぎとか。
たねの役割はまひろを悲田院に連れていく事。だから着いたらすぐ亡くなった。
>>[19]

天然痘になって治る人とならない人ウッシッシ確かに違和感ありありですが、
そろそろ二人を逢わせてやってほしいと思っていたので大石さんの思う壺でした顔(OK)

天然痘だったんですねあせあせ(飛び散る汗)
ノーガードでいったらアカンよまひろたん…がまん顔
道隆さん、そうなのかー、気づかなかったあせあせ(飛び散る汗)

https://www.sanspo.com/article/20240422-YN623NSVRRCVRNY3RXPQZ5M4DQ/

また、視聴者が注目したシーンが、道隆の屋敷で妻や息子たちと会話するシーンの直後に道隆が眩い日差しを手で遮ったこと、そして道長との会話の最中にしきりに水を飲んでいたこと。実は道隆は大酒豪で、糖尿病が悪化したことが死因とも言われており、その2つの描写が病の進行を表現したシーンではないかと指摘されている。
倫子「普段着の水色の直衣で出かけるときは、その、身分の低い女に会いに行くのね眼鏡ぴかぴか(新しい)
どんな匂いがついているのか確かめましょう」
→天然痘うつるからダメよ〜たらーっ(汗)
>>[21]

これは気づいていた。
前回も「今日は体がだるい」と言っていたし。
今回は道長と話ている最中にもやたら水を飲んでいたし。
だからたぶん次回はもっと症状進むよ。

兼家パパが亡くなって清明が予言した。
「次の政権を取ったものも長くはない」

清明、疫病対策バッチリだったね。
本来なら祈祷して鎮めるという所を籠城戦に持ち込んだ。
「誰も出るな。誰も入れるな」
なるほどと思ったツイッターのコメント。

======================
為時パパはかつて自分も病になった妾の看病をしてたから、まひろの看病を自らしたがる道長くんの愛の深さも身をもって理解できるということか...
本当に仕込みが見事すぎるなこのドラマ
======================
また、まひろが病人達を見捨てずに残って看病し続けた理由の一つに、為時パパの姿を見ていたからというのもあると思う
======================
さわちゃん。
君は知らないだろうけど今さわちゃんが去ったらまひろはひとりぼっちなんだよ。
要所要所で言葉で救ってくれる宣孝はいないし憧れの倫子様にも近づけないし弟は勉強で出世できるのにそれもできない。貴女こそまひろに必要な子なんだよ。
======================
さわちゃん、「蜻蛉日記のお話の時私を除け者にした」というのは、私抜きで盛り上がってたという事よりも自分と同じく男っ気無しだと思ってたまひろに「すでに何か」あったと気づいて(しかも話してくれなくて)裏切られた気持ちになったのだね。
======================
兼家パパが光の中で大事に育てた道隆と、闇の谷に突き落とした道兼、パパの死後に逆転するとはねえ...。
======================
>>[24]

番組の最後ん所で " 墨 " の事やってた
>>[24]

視聴率がどうとか、ニュースでやってますけど、みんな、録画やNHKプラスで見てますねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「光る君へ」感想コミュ 更新情報

「光る君へ」感想コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング