ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・クラシックが好きだ!コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クラシックを聴く様になったきっかけなど、簡単で結構ですので投稿宜しくお願いします。

コメント(105)

>>[65]

こんにちは。

>ただただ聴いてると心が落ち着き癒されます
ええ。そのお気持ちこそが何よりと思います(^^)

「音楽は天使たちの語らいである」〜トーマス・カーライル(19世紀イギリスの思想家・歴史家)という言葉もありますね。

>>[66]

はじめまして。

天使達の語らいですか。
とても素敵なお洒落な言葉ですね。
音楽を愛する方の表現ピッタリですねぴかぴか(新しい)

どうぞ宜しくお願い致します。
>>[67]
ありがとうございます(^^)
「みねこさん」とお読みするのでしょうか?
その素敵なハンドル名からも,音楽を愛する方の気持ちが伝わってくるようですね。
ここはとても楽しいコミュです(^^)
どうぞ,音楽を聴くように,楽しんでいってくださいね(^^)
>>[68]

ビオラと読みます。

ありがとうございます(*^^*)

沢山楽しみたいと思いますぴかぴか(新しい)

宜しくでするんるん
>>[69]

おはようございます(^^ゞ

美音来と、書いて ビオラですか (^o^;)

素晴らしい名前だぁるんるん

とても、素人とは思えない(^^ゞ
>>[69]

あっ、素人って、音楽の素人が付けた名前には思えないって、ことね(^o^;)
>>[71]

こんばんは。

ありがとうございます。

昔、夜露死苦(ヨロシク)ありましたよね。
そんな感じでの当て字なんです(^_^;)
ですが自分では、気に入ってます。

はじめまして。

クラシック音楽は小さい頃からヴァイオリンを弾いていた都合、物心つく前からその界隈にいました。中学時代とかに当時流行ってたVOCALOIDとかに傾倒してた時期もありましたが、高校時代にふとしたきっかけでシューマンの交響曲第4番を聴いて以来、本格的にクラシック音楽の道へと突っ走ってます。

mixiは初めてです。使い方もよく理解してませんが、そういうクラシック音楽に理解のある人たちのコミュニティがあると聞いて登録してみました。

趣味でクラシック音楽の作曲をしたりしてます。公開とかはそういう環境がないのでしてません。今はヴィオラを弾いています。

若輩者ではありますがよろしくお願いします。
この度、ご助言を受け旧から新に移籍しました。
よろしくお願いします。
何度か こちらのコミュに投稿させて頂いておりますが(;^_^A
自己紹介トピックスでの自己紹介がまだでしたので 記載してます汗

はじめまして(>_<)(ではない方々もおられると思いますが(;^_^A

私は 幼少期での音楽経験が全くないど素人ですが(>_<)
子供の頃に クラシック音楽を聴いて 音楽史を読んでから この世界に感銘を受けました。

時代を超えて 現代まで曲が受け継がれ
時空を超え 作曲家と現代の音楽家達が会話を交わし音楽で表現して、
聴衆がそれに感動したり
思いに耽るその過程が素晴らしく感じます。

大人になってから私自身もピアノを習い始め 子供もピアノを習い始めまして、技法や表現力などの難しさが改めてわかりました(>_<)汗

私は指が固くなってしまってから始めたので 好きな曲を簡略化されたアレンジで習ってまして
自分が楽器を習って改めて感じますが
クラシック音楽は本当に奥が深く
面白いものだと思います(*^^*)

よろしくお願いします
>>[76]

はじめまして(^^ゞ

ついに、このコミュニティにも、プロピアニストの方が、来てくれました>^_^<

いろいろ楽しくお話をしていきたいです(^-^)/

宜しくお願いしますm(__)m
>>[78]

現役に対しての気持ち、わかります。わかります。
って、私は演奏家ではないけれど、お付き合いした演奏家の人たちは、皆さんそういう感じは持ってましたね。
ある在京オケ在籍のバイオリニストと話したら、チョンキョンファとかムターとか言っても、知らないと言ってました。というより(知らないわけないと思うので)、関心がないという感じですかね(^_^;)
愛好家としての視点とは違うなぁと思いました。
でも、やはり、プロの方と話すのは楽しいですよ。逆にプロの方からしてみると、質問とかが素人レベル過ぎて疲れるみたいです。

普通、プロの方は、自分の演奏、練習とかに精一杯で、リベルタさんみたく、色んな話をしてみたいと言ってくださるのは嬉しいです。

一緒に演奏したオケとか、共演者とか、差し障りない程度に教えてもらうことは出来ますか?? (^.^)
>>[80]

すみません、指揮者の名前とは知らずに、検索してみました。 オケは企画だけの一回オケだったのかな??

私もけっこう、アマチュア、学生、企画オケみたいなのを聴きに行きますよ。定期だと値段が高いのと会員が良い席をとっちゃってるんで、一回切りのコンサートって、けっこうお気に入りの特等席とか取れるんで(^.^)
リベルタさんは、コンサートは聴きに行きますか?? 聴きに行くというより、偵察しにいくという感じかしら(◎-◎;)

ちなみに、私はクラシックコンサートが好きな、オーディオマニアでもあります(+_+)
はじめまして。
よろしくお願いします。
クラシック初心者です。
きっかけは祖父のレコードでカザルスのチェロの音です。
以来少しずつクラシックを聴く機会が増えてきました。
初めまして、小学校の求職・掃除の時間でクラシック流れてから少しクラシック音楽に興味を持ち始め、大人になってより極みたち、聞く音楽の殆どがクラシック音楽になっている人です
ここ数年年末の第九を生で聴いています。
よろしくお願いいたします
初めまして、、、ではなくて、
しばらく前からお邪魔しているのですが、自己紹介が遅れましたひろと申します!

楽器はやっていなくて聴き専なんですが、棚一杯のCDたちと音楽生活を送っています^^
好きな作曲家はマーラー。

よろしくお願いしますクローバー
>>[86]

改めて宜しくお願いします(^^ゞ

マーラーの素晴らしさや、聞き所をたくさん語ってくださいね。

はじめまして。

コミュに参加するのは10年ぶりです。
クラシックに興味をもったのは、はるかむかし松本幸四郎・・現白鴎の
アマデウスの初演で聞いたモーツァルトがきっかけかな。
凝り性を自称する私、モーツァルトつながりから
彼のオペラへとひろがり、やがてオペラ全般へ。
いまではヴェルディ作品がいちばん好き。

音楽のほうはモーツアルトからいまではベートーベンがいいかも。
とくにシンフォニー第5 2楽章がお気に入り。
あとプロコフィエフも。
チャイコフスキーもだーいすき。
チャイコフスキーはバレエもいいわ。

バレエはテレビで「ジゼル」をみて一目惚れ。
またまたこの3年くらいは凝りまくり、
あつめたDVDは数知れずというありさま。

プロコフィエフのロミオとジュリエットがいちばんの
お気に入り。なんてったって音楽が最高。。

名古屋近郊に住んでいるので、首都圏みたいに
生のオペラやバレエ公演が少ないのは残念だけど、
月に10回くらいのコンサートスケジュールをこなして
耳学問をかさねていました。

しかーし、この3月以降ばたっと生の音楽に触れる機会は
なくなり、さみしいと言うより脱力感しかない毎日です。

悲しいのはただでさえ少ない名古屋の来日オペラが
軒並み中止。
今月の「ナブッコ」はとってもたのしみにしてたのにー。。
いいお席だつたんですよ。。。

といういまはストレスフルの私ですが、
よろしくおねがいします。

一応演奏会等の感想は日記に残していますが、
公開はマイミクに限らせていただいていますので
ご興味のある方は、自己紹介の上、マイミク申請を
してください。



大分県在住のブルボンと申します。
クラシックを聴くようになったのは昔親が聴いていたからですかね。その頃はあまりクラシックは好きではなかったのですが、大学生の頃懐かしさなどあったのかな、ふと「昔聴いたクラシックを聴きたい」と思い聴いたのがきっかけです。
好きな作曲家はショパンです。
クラシックの知識はあまりありませんがよろしくお願いしますm(._.)m




 はじめまして。中学生の頃にバッハ「トッカータとフーガ」、リヒャルト・シュトラウス「ツァラツストラはかく語りき」なんぞがカッコイイなあ、と思っていました。本格的出会いは大学の自主ゼミでブルックナーの7番を聴かされた時。なんとまあ長大な曲なんだ!とそれだけ思っていたら、その時の講師?だった先輩に弟子入りしてラヴェルの「逝ける王女のためのパヴァーヌ」等にヤラレましてクラシック好きとなりまして40年以上。その後CDの時代となり(ジャズやロックも好きなもので)今や部屋はCDとDVDで溢れかえり、チェリビダッケでブルの交響曲(ヨッフム、インバルのチクルス持ってんのに)を揃えたいと思いつつも、フォーレのレクイエムをクリュイタンス、コルボ、フルネ等十数枚集めたり、モーツァルトのレクイエムのジュースマイヤー版に飽きたらずバイヤー版以下のヴァージョン違いを集める決心をしたり無茶苦茶やっております。生は最近腰痛がヒドイので10年以上聴きに行っておりません。 ちなみにオペラは苦手です(笑)。どうぞよろしくお願いいたしますバイオリン
はじめまして。
学生時代に吹奏楽をやってました!
クラシックは好きですが、まだまだ素人の域です。
こんな私ですが、どうぞ宜しくお願いします^ ^
はじめまして。
クラシックに興味を持ったきっかけは母です。
母が、若い時、声楽家を目指していて結婚を機に、ピアノの先生になりました。
僕自身、小さい頃バイオリンを習っていました。
中学生の時吹奏楽部に入っていました。
最近はベートーベンを主に聴いています。
よろしくお願いします。
初めまして。
20代を中心にアマチュアガールズバンドでギターを弾いていたのですが、結婚してからは何故か旦那と一緒にクラシックコンサートに時々行くようになりました。
知識は全くの素人です。ただ、少しでもクラシック音楽を身近に感じるために簡単な音楽史の本を読んだりしています。
よろしくお願い致します。
はじめまして。
自己紹介トピに投稿する前に別トピに投稿してしまいました。

学生時代はクラシック漬け(主に演奏する方)でしたが、卒業してからはゆるゆると聴き専に。

バロック界隈と近代フランス音楽を行ったり来たり聴いています。

どうぞよろしくお願いします。
皆様、お久しぶりです。プエブラ大好きです。
昨年6月に私を幼少期よりバッハ好きにさせた張本人の父が亡くなりまして、9月にメキシコから日本に戻ってきたものの、各種手続きやら何やらでミクシィは昨年5月30日付けの投稿を最後に、見る機会・時間がなく、今日やっと10ヵ月振りにミクシィを開いたところです。
今から10ヵ月分の過去コメをチェックしていきたいと思っています。
皆様、これからもよろしくお願いいたします。
>>[103]

おかえりなさいませm(_ _)m

このご時世、いろいろと大変だったことでしょう。

改めて、宜しくお願いいたします(^^ゞ
>>[104]

お久しぶりです。
トピ「コーヒーブレイク」に、しまぽん☆さんの好きそうな話題を上げたんですが、まだお読みになっていらっしゃらない?

ログインすると、残り78件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・クラシックが好きだ! 更新情報

新・クラシックが好きだ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。