ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブログミーツカンパニーコミュのチェーン店、割り箸変えたらすごい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
割り箸のために森が消えているらしい。マイ箸を持たなきゃと思いつつ、でも忘れちゃう。そもそもお店が割り箸をやめてくれたらいいのに。と思ったことのあるあなた、企業へ意見を送りませんか?

賛成メンバーになる方はコメント欄にお名前と、企業へのメッセージ(任意)をご記入ください。

*************************
※各企業へ下記提案文を送ります。一定期間をもって締め切りにさせていただきます

拝啓 ご担当者様

こんにちは。いつも美味しいご飯とスイーツをありがとうございます。御社のチェーン店を愛用している私たちから提案があります。割り箸じゃなくて、普通の箸で食べたいのです。
普通の箸で食べると美味しさが3割増すだけでなく、箸を洗ってくれるスタッフの愛情をひしひしと感じ、おまけに割り箸をうまく割れなくて指を痛める事故も予防できます。結果、「よし、もう一品頼もうか」となるわけです。
1秒にテニスコート20面分の森林が消失していると言われる現在、割り箸を減らすことで森林破壊を止めることにも繋がります。現在の割り箸はほとんどが中国からの輸入とのこと。中国の砂漠化や洪水の被害も深刻 です。もともと割り箸は間伐材を使うことで林業の存続に貢献していたとのことですが、間伐材といえども使い捨てるのはもったいない!

「箸を洗うための水と洗剤が無駄になるから環境破壊じゃないか」との意見もあるかもしれませんが、割り箸によっては完成するまでに防腐剤、漂白剤が使われるとか。それでは体にも心配だし、箸を洗って使うほうが環境負荷は少ないでしょう。

システムを変えるには大変な労力とコストがいることとは思いますが、大丈夫です。私たちが応援します。普通の箸にしてくれたら、私たちがそれぞれブログで、口コミで、「○○が普通の箸になったよ!今日の夕飯は○○で食べよう」などと宣伝します。他店に先駆けて割り箸をやめる一歩を踏み出せば、ロハスな時代の先駆けとして熱烈な支持を受けるこ と間違いなしです。

美味しくて、体にも次世代の地球にも安心な、そんなお店でいてください。


ブログミーツカンパニー
「チェーン店、割り箸やめたらすごい」メンバー一同

 

◆提出企業一覧(順不同・敬称略)◆
吉野屋/ワタミ/会津喜多方ラーメン蔵/グロービート・ジャパン株式会社ほか

コメント(47)

使い捨ての割り箸を考え直すことは大賛成です。
もうコンビニでも割り箸をもらうのはやめにします。

スーパーの袋をある程度、有料化するのは良い提案であると思います。
それに多少関連する話ですが、経済の外部性の問題で環境の価値はうまく経済に反映されておらず、ともすると「タダ」同然に扱われてしまう。すると森の乱伐や環境汚染が社会に蔓延してしまい、結局は全員の福祉を引き下げることになります。

急激な変革はそれはそれで経済に問題を引き起こすこともありますが、徐々に消費者から社会構造を変えていくことは非常に有益だと思います。
買おう買おうと思って約2年。
本当に、間伐材からの箸買います。っていうか作ります。
僕はスプーンとフォークが合わさったのを持ち歩いています。(鉱物資源なので全然エコではないですが…)
>ひでさん、ありがとうございます!
キャンパスから変えていくのは、とっても大きな変化です☆
皆が社会に散らばって行くんですし、色々考えるきっかけになってくれるかもしれません。素敵な活動…☆頑張ってください!

>トモさん、ありがとうございます!
そうですよね〜!現在当たり前としてまかり通っている事を「これって、ほんとに当たり前?」と考え直す時が来てるのだと思います。おっしゃるように環境の価値と経済がうまくバランスが取れていくには、消費者から社会構造を変えていくのが1番手っ取り早いはずですよね。

>yuiさん、ありがとうございます!
スプーンとフォークが合わさったもの?…それにすごく興味あり(笑)。私は最近スパチュラ(ゴムベラみたいなもの)っぽいスプーンがあったら、最後までかき集めて食べれるのに〜と考えていますが、よい方法が浮かびません。間伐材からの箸、素敵なのが出来たらぜひ紹介してくださいね☆
こんなコミュあったなんてうれしいです
わたしも使い捨ての割り箸には心痛んでました
何か出来ることは・・・と思ってたんで!!
喜んで参加したいと思います。

このまえ居酒屋の「八剣伝」行ったら洗うお箸つかってました
。もっと増えてほしい
>クロオさま

ご参加ありがとうございます!
「八剣伝」いいですねぇ…☆ああいう大衆的なお店に
積極的に取り入れていただけると有り難いですね。

全体的に割り箸の方が少数派で不自然なものになってきたら、
とたんに「昔って割り箸使ってたよねぇ…」となるのでしょうね。
そうなったらいいなぁ。
提出企業一覧にあるようなお店にはあんまり行かなくて、愛用しているとは言えないかもしれないけど、この提案には賛成です。
マイ箸って結構ハードルが高いみたいで、いいお箸をプレゼントしても、持ち歩くのを習慣化するまでが大変なので、持ち歩かなくてもよい日が来るなら、それに越したことはないと思います。
>みやちんさま

そうなんですよね〜、マイ箸持ってると言うとまだまだ驚かれちゃうんです。私は常に4膳位持ち歩いて、一緒に食べた人にも良ければ使ってもらっています。割り箸より美味しく食べられるだけでも、とってもお得だと思うのですが…。

でも仰るとおり、お店が店箸を使ってくれるなら、それに越したことはありません!お店側からの「出した料理を美味しく食べてもらいたい」という意識の現れだと思えば、料理もまた美味しくなりそうですよね。
アースデイ愛知2006のブース部会長を務めた神谷芝保さんは、1年半前からマイ箸の活動を続けてきました。これからは「マイ箸基金」として本格的に活動するとのことです。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=126928420&owner_id=1113702

エコアクションニュースでもコラムを始めています。
http://ecoactionnews.net/nstyle/blog/myhashi
ついに中国が生産制限を決めたそうです。
これを機にぜひ割り箸を止めてほしいですね。

<割りばし>輸入先・中国が生産制限 弁当業界などに影響
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=33648&media_id=2
ところで、今回のこの「マルシェ」、提出企業一覧にはないみたいですけど、「ほか」には入ってないですかね?


***** 以下、上記の記事より転載(毎日新聞) *****


全国で約760店の居酒屋などを展開するマルシェ(大阪市)は年間約1500万膳を使ってきたが、2月からフランチャイズを含めた全店でプラスチック箸に切り替えた。さらに、直営の約250店では「MY箸」ポイントカードを作り、はしを持参した客には1回50円のポイントを付け、10ポイントで500円分の飲食をサービスするほか、50円を自然保護団体に寄付する活動を始めた。直営の居酒屋「酔虎伝・新宿三丁目店」(東京都新宿区)の石本千貴店長は「割りばし廃止への苦情はありません」と安堵(あんど)する。
みやちんさん、伊藤さんありがとうございます。
マルシェ、提出企業には入っていませんでした。
マルシェの取り組みをブログミーツのサイトでも紹介できるといいと思います、情報ありがとうございます!^−^

マルシェのような方向転換をモデルに他のチェーンでも取り組んでもらえるといいですね、どしどし提案していきたいですね。
外食チェーンで思い当たる企業があればご紹介いただけると助かります!
あ、すみません、ロイディさんのお知らせ見逃してました。。
上記の「マルシェ」のプラスチック箸やMY箸の取り組みの仕掛け人(と言っても過言ではない方)と、あるイベントでお会いすることになりました。
その方、ミクシーにいらっしゃるようです。
協力し合って使い捨てない箸をいっきに広められるかもしれないですね。
詳しくはまた書きます。

http://ameblo.jp/forestry/entry-10011893135.html
みやちんさん、上記のサイト拝見しました。

マルシェさん、ほんとに気持ちのある会社だったのですね!
何だかそれだけで嬉しくなってしまいました。

中国の輸出制限を受けて、これをマイナスとせずに方向転換できるといいですよね。最近のオーガニックビュッフェのお店ではほとんど店箸になっていますが、誰も違和感を感じていないように思います。企業側が思っているよりも消費者は時代の変化に敏感だし、いつまでもあるかどうか分からないクレームを恐れているのも変な感じですよね〜☆

これから環境を配慮した取り組みは、いわば早いもの勝ちのような様相になってくると思います。マイ箸や店箸と割り箸の割合が逆転する日も遠くないかもしれませんね。
マルシェは八剣伝とかやってる会社です。
八剣伝はフランチャイズと直営とあるようで、
直営はマイ箸ポイントカードもらえます!
うちは錦のごんまろでもらいました☆

ちなみにその錦のごんまろの確か2Fの
海女の酌って居酒屋さんに芝のマイ箸おかせてもらいました。
店長ありがとーございます!

らくだもかざってくれてる…はず。
近いうちにマイ箸POP描きに行ってきます。

どこかマイ箸置かせてくれそうな店、ありましたら教えて下さい。

マイ箸基金:芝。
(マイ箸基金はマイ箸を推進し、HAPPYまるけな世の中にしちゃおうな基金です。
 利益の10%は間伐等森をHAPPYにする為に使います。)
No.22で書いたイベントについてです。

知り合いが木質バイオマスの会社に努めてるのですが、そこで5月17日(水)17時からマイ箸についての勉強会があります。

会場は東京都昭島市という都心からちょっと離れたところなのですが、マイ箸を日本に広めたいという熱意のある方で、勉強会に参加したいという方、詳しい情報をお送りするのでメッセージください。

よろしくお願いしまーす。
たしかにどこが割り箸をやめてもすんなりいくような気がします。
ぼくも割り箸を使ってない店はかなり好感度を持ちます。
マイ箸の意味を少しでも知ってもらうきっかけの環を広げようと、
まず、自分の会社の新入社員歓迎会で、(我社は、会社内でバーべQとかをするんです)参加者に、マイ箸とマイカップの持参を呼びかけてみました。

どれだけの人が、持ってきてくれるか分かりませんが、どうして、マイ箸なのかを考えてくれたら・・・
と願っての小さな一歩です。

その環が、いつか企業を動かす力になると信じて、仲間を増やして行きたいと考えています。
みやちんさん>
マルシェさんすごいですね!いっきに店箸&マイ箸ひろめたいですね!!またいろいろ教えてください〜^−^
5月17日の勉強会もよかったらイベントトピたててくださいね。

芝ちゃん>
ぜひ広めたいね!中国まで行って、砂漠化の現状を目の当たりにして来た芝ちゃんの言葉は重厚です。どんどん行こう〜♪
協力店があったらお知らせするね!(みなさんもよろしくです!)

やすさん>
ほんと、店箸って好感持てますよね。割り箸を作る過程で漂白剤や防腐剤が使われているのもあるらしいのですが、そのせいか、普通の箸のほうが料理が美味しい気がします。
私はいつも3,4人分マイ箸を持っていて、一緒に食べる友達に貸したりします。友達が忘れててもOKなので便利です♪

かじメメさん>
会社のイベントにマイ箸マイカップ呼びかけるっていいですねー!そういうのすごく嬉しくなります^0^
使い捨てコップを普段から使う会社も増えてきてますが、社員が呼びかけて陶器のコップにするのもやればできそうですよね

小さな一歩一歩で行きましょう〜
中国が資源保護を理由に10%の輸出関税をかけることを決めたそうです。
ブログミーツにとってはチャンスですね!

日経ビジネスオンライン 中国の「割りばし」値上げで「マイ箸」ブーム到来
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061110/113495/?P=1
自分はキャンプを切っ掛けにマイスプーンとマイ箸を持参するようになりました。収納ケース付きのやつです。首から下げたりして場所も取らないので重宝しています。

お祝いなんかでプレゼントすると喜んでもらえますね。
それを機に使ってくれている方もいらっしゃいます。


マイバックやマイ箸を切っ掛けに使い捨てという考えを捨てる一歩になれば良いですね。

その為には何故、使い捨てが良く無いのかと言う部分をもっとアピールして行かなければならないと思います。

スプーンやナイフ、フォークなどは常備されているところが多いと思うので箸だけ使い捨てと言うのも違和感を感じます。
おっぽい

マイ箸をスチャッととりだし

いただきま〜す

とやると ちかくの子供が

? って顔してみてる

よしよし。。。
ミクシイで知り合った人がたまたま起業家で、
今、準備段階にあるラーメン屋の全国展開に
マイ箸を導入してくれることになりました♪

伝わる人にはすぐ、伝わりますね☆
はじめまして、海外の回転寿司のチェーン店でウェイトレスをしていますが、以前上司にマイ箸の話をさりげなくしてみました。
反応は、「確かに環境にいいかもしれないけど、うちはお客の出入りがすごく激しいから、何百回も使ったり洗ったりしてるうちにすぐ壊れたりぼろくなったりするのでは?」と微妙な感じでした。そうなのかなぁ…?

おまけに割り箸の袋に店のロゴを印刷してるので、これをなくす事にもあまりいい顔はしないと思います。長い目で見ればきっと金銭的にもいい事かもしれないのに、上司と店にしてはやはり大きな変化で戸惑ってしまうのでしょうね。

これから資料などたくさん集めてまたチャレンジしてみます!
マイ箸をプレゼントっていいですね。
そうそう、アジアの森林伐採の現状、法律違反して伐採された木材が日本では学校でさえ使われてること、日本で使い捨てるために根こそぎ切られちゃう森のこと、日本の森ではほどよく木を切らないと山が危ないこと、こういったことをもっと日本の消費者が知るといいですね。

そうしたらマイ箸だって他の物だって大事にする子が増えるはず。

マイ箸の可愛いヤツをスチャッとだすと店のおばちゃんも「お!」と見てます^−^

mica。さん、すごいですねー!
それってブログミーツで「勝手に宣伝」ページを作って載せたいですね。

ニカチュウさん、ブログミーツ海外版をやりませんかー!
日本で応援しても遠すぎてお客さん行けないから仕方ないですもんねー。
上司の方は日本の方ですか?
割り箸やめたらいいって消費者の声があがってるって事を見せられるといいのですがー
ナツコさん、店長は日本人の方ですがあたしが提案を持ち出したのはニュージーランド人のマネージャーで、実はあたしの友達&同居人です。
彼女のほうが色々話しやすいし、自分のエコ心もわかってくれるので…
まだオープンして数週間しか経ってないのでまだ忙しく、もう少し経営側の人たちが落ち着いてからまた提案しようと思います。

ニュージーランドでは日本ほど割り箸は使われていないのであまり真実は知られてないと思いますね。でも気づく人は気づいてくれるはず?
一見グリーンで自然豊かなニュージーでも、環境問題に無頓着な人たちはたくさんいるのです…でも署名運動や宣伝などでエコ&フェアな方向へ会社や消費者を促そうとしているグループなどはたくさんあるから、BMCみたいな本格的なサイト(国ごとでも世界規模でも)ができたらいいなー
ニカチュウさん、マネージャーが同居人とはすごい。しかもオープンしたてっていうのは新しい取り組みを入れるのももしかしたらすんなり行くかもですね!

ニュージーランド近くのタスマニアの原生林は、破壊が深刻ですね。日本の企業も関わっているでしょうからひとごとじゃありません。。

そうそう、自然が豊かじゃなくなってきた地域の人のほうが環境問題には敏感になっていきますよね。
アジアの田舎へ行っても、無頓着な人が結構います^^;
バナナの皮(最近までの包装材)を捨てるのと全く同じようにビニール袋(最近流通している包装材)を捨てるんですよねー。(…「便利なもの」を不用意に持ち込む側の責任が大きいのですが!)

BMCは本当に単純な仕組みです。
事務所も電話回線もいりません。ネットと口コミ、消費者の力だけでできます。
現在のブログミーツカンパニーのデータや、サイトのシステムなど、共有できるものはなんでも、いろんな地域で共有できたらいいなあと思っています。

いろいろニュージー事情も聞かせてくださいねー!
ほんと!ショッピングセンターをまるごと変えられたらいいですね!
私も飲食店でバイトしていたときゴミ出しに一苦労でした。
ゴミ袋が割り箸で破れちゃうんですよね。
チェーン店割り箸やめたら…の応援者のみなさん、いつもありがとうございます。反抗期の2歳児に振り回されて、スタッフらしい仕事があまり出来ていないはまねこですが、今日は嬉しいお知らせです。
今回なんと「チェーン店…」提案が、ブログミーツ初の賛成者100人突破いたしました〜☆

先月取り上げていただいた新聞の影響もあるかと思いますが、ミクシィコミュでのとても活発なディスカッションに加え、本サイトの方にいただいた賛成メールにも熱いメッセージがとても多く、あぁこんなに気になってた人がたくさんいるんだなぁ…との実感ひとしおです。

飲食店もこのままの割り箸文化で行く訳にはいかないんだから、早く切り替えた方が格好いいと思うんですけどね!引き続き応援・情報などなどよろしくお願いします。
>はまねこさん

お疲れさまです。
100人到達したんですねー!
おめでとうございます!!
きっと世の中にはもっともっと、同じことを思ってる人たちがいっぱいいるはずです。
ブログミーツの知名度を上げて、さらに上を目指しましょー!
以前、行きつけのラーメン屋さんに協力してもらい、
使用済みの割り箸を王子製紙に送っていました。
(リサイクルして使ってくれるんです)
詳しくはココに載っています。
  ↓
http://www.eco-phoenix.com/environment/forest/ouji.htm

今は、外食すると分かっている日は、自分の分と相手の分の
マイ箸を持参し「よかったら使ってね」と使ってもらっています。
で、使い終わったら返してもらって、一緒に洗ってます。
かわいい箸を持っていくと、「私も買おうかな!」なんて
反応があり、嬉しくなります。(^^)
割り箸をやめることに賛成します。わたしは普段マイ箸を持ち歩くようにしています。しかし忘れる場合があります。そんなときは使い捨てでないお箸のある店にいき、チェーン店には入らないようにしています。チェーン店にも是非割り箸をやめてほしいと思います。
asamiさん!!
いいですよね〜!
私も友達の箸まで持ち歩いてます!
これはマイ箸ならぬユア箸?our箸って言うのか?

おぎさん、そうそう!忘れるとがっかりするんですよね〜。
フォークをもらってご飯を食べたりします。
変な子と思われてるだろうな^^;
割り箸じゃないお店がいいですね☆
僕は、国産の割り箸を使うのはむしろ大賛成です。
皆さん割り箸って丸太一本を使っていると誤解していませんか?少なくとも国内産の割り箸は丸太から柱や板などをとって、他には使い道がないような木材の切れ端を使って作っているのですよ。
木材の切れ端なんて、薪かパルプか割り箸くらいにしか利用できません。少しでも商品価値の高い割り箸を作って、資源を有効に使おうっていう話です。「もったいない精神」ですよ。

僕は
割り箸の利用を辞めるのではなく

外材を利用した割り箸 → 国産材を利用した割り箸

にシフトしていくべきだと思います。

皆さん吉野杉から作られた割り箸を使ったことがありますか?
軽くて、いい香りで、ご飯の味を引き立ててくれます。

あと、割り箸だからって、すぐ捨てる必要はないとおもいます。飲食店では衛生上無理だとしても、各家庭では、割り箸を何回も洗って使っても得に問題ないとおもいます。

日本の人工林はむしろ木が切り出されないことが問題となっています。この問題の解決の糸口がもしかすると割り箸にあるかも知れません。

国産材の割り箸をどんどん使ってください。
僕も  Gー太さん と全く同じ意見です。
日本に関して言えば、その方が環境を?(森林のため)保護していけるのではと思います。
中国産に関してはどうなっているのかは分かりません。
はっきりとしたことを確認した上で進めていくことをお進めします。
>Gー太さん

こんにちは。
ブログミーツカンパニーのミヤギといいます。
僕らも国産の割り箸を使うのは大賛成で、現在は以下のような提案を掲載しています。
http://www.pc-lifeboat.com/waon/postmail3/postmail3.html

そして、この提案に関しては以下のトピックにシフトしていますのでそちらもご覧ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12448189&comment_count=71&comm_id=632317

なので、最近僕らの告知文を見て入ってくださった方はおそらくご指摘のような誤解はしていないと思います。
ただ、このトピックの内容はできれば訂正しておいた方がいいですね。
ご指摘ありがとうございました。


>外材を利用した割り箸 → 国産材を利用した割り箸

これに関しても大賛成で、それが理想だと思っています。
ただ、現在は大手飲食チェーン店がこぞって国産材の箸を使いたいと思ったとしても、供給側にそれほどの大量受注に対応できる体制が整っていないないのが現状です。
なので、森林の整備などを進めながら徐々に理想に近づけてゆくのがいいのではないかなぁと思います。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブログミーツカンパニー 更新情報

ブログミーツカンパニーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング