ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国のお土産コミュの秋田のお土産

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋田県のむしょげいいお土産だばなにだ?
秋田県のいいみやげっこ おしえでけれぇ。
秋田県のいいみやげっこて何やぁ?

秋田のオススメのお土産を教えてください。

コメント(91)

はじめまして

秋田のお土産として喜ばれるのが「金萬」ですね。

この頃は佐藤養助の稲庭うどんも喜ばれますねウッシッシ
くらたの「千秋苑」がおすすめですよん
http://www.okashinokurata.com/wa/siori_wa.htm

お酒は「飛良泉」(ひらいずみ)か「秀よし」かな。
明けましておめでとうございます富士山ぴかぴか(新しい)

秋田土産はお菓子が多いですが、送って喜ばれるし、美味しいので自分でも買って食べますわーい(嬉しい顔)ムード

●くらた サブレ
●一乃穂  しとぎ豆がき等
●唐土庵 生もろこし
●セキト しんこ餅
●美郷町 ニテコサイダー
●大潟村 パンプキンパイ
●晩梅 笑内(おかしない)まんじゅう
●晩梅 ル・デセール
●いなふく米菓 ぬれおかき
●博進堂 あねっこ餅
●佐藤養助 いなにわうどん

ですクローバー
食いしん坊なものでウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
お酒は湯沢の『両関酒造』が有名なのでは?
『美酒爛漫』なども・・・。

お菓子はやはり、(何度も出てますが)『くらた』の”おばこな・ひでこな”と、
上記のお酒で作られた、お酒ゼリーもありますようれしい顔

あと、秋の宮温泉の『スパ&リゾート秋の宮山荘』さんの中の売店で売ってた
”比内地鶏のプリン”です。
あっさりしてるのに、濃厚な味のプリンです。
日持ちもしますので、お土産には最適かも・・・?(←私が気に入ってるだけかもあせあせ

『佐藤養助』さんの”稲庭うどん”も最高ですよね。
ウチは、ネットで取り寄せてお歳暮に使ったりしてます。
お店に行くと、店頭に”切れ端”のような部分が格安に販売されていますよ。

あと、気になってるのは、田沢湖にある、『山のはちみつ屋』さんの
”ロールケーキ”や”フルーツのコンポート”です。
インターネットでお取寄せすることも出来るそうですよ。

今度行った時には、『金萬』、買ってきたいですっ!!


私も相当な食いしん坊なので・・・ブタ
前にお歳暮でいただいた「さなづら」みたいな名前の、笹の葉に挟まれてる山葡萄で作ったゼリーみたいな、ジュレみたいな…煮凝りみたいなのすごく美味しかったけど…秋田名物じゃないのかなぁ?
情報求むぅ電球
貰い物でしたが、
能代にある、
松雲堂のバウムクーヘンがすごく美味しかったexclamation ×2


どもわーい(嬉しい顔)
おはようなっとう、サイコーぴかぴか(新しい)ですねわーい(嬉しい顔)
秋田しかないんですよねあせあせ(飛び散る汗)田舎が秋田なんで、めっちゃ送ってもらいますぴかぴか(新しい)
あと、お土産としてはあまり、華がないかもですが、いぶりがっこ(たくあん)
うまいですねぴかぴか(新しい)
変わり種で、こまちアイスもありますウッシッシ
バニラアイスの中にあきたこまちのごはんつぶが....
想像しても????ですよね冷や汗
ご賞味あれ揺れるハート
ララさん
「さなづら」(山葡萄の方言)は菓子舗栄太楼の商品です。
小さく切ってヨーグルトに混ぜたりして食べてます♪
私はいぶりがっこが喜ばれました。
メーカーはわかりませんが500円位だったと思います。
ナツさんぴかぴか(新しい)
ヽ(*^▽^*)ノアリガト〜ハート
榮太郎のホムペ見つけました電球
ヨーグルトにトッピング、見た目もキレイだし、味も合いそうわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
今度試してみまするんるん
私も
栄太楼の「さなづら」好きですハート達(複数ハート)
甘酸っぱさがいいですよね♪すこしずつ切って食べるのが好きでした!

鷹巣の
「大太鼓煎餅」も好きですハート達(複数ハート)
煎餅というよりもお菓子なのですがあせあせ
オススメですよ♪
どこのお店のかわからなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
母親は『生もろこし』喜んでくれるほっとした顔
でも私はたくわんの燻製『いぶりがっこ』が
オススメ目がハート
父親には、日本酒、飛良泉ぴかぴか(新しい)私も大好きハート

お土産では買ったことないけど
個人的には
醤油ソフトクリームが大好きですハート
小学生の頃大館市に住んでいて、近所に「練屋(ねりや)」というお菓子やさんがあり、大好きでよく通ってました☆

私や家族がよく食べるのは
・おぼろ月
・バタどら
・ねりやバナナ
でしたるんるん

おぼろ月はチーズクリームがはさまれたふわふわのお菓子で、チーズの塩味がきいて甘過ぎず、幅広い方におすすめですぴかぴか(新しい)

バタどらは大きめのどらやきにあんことバターが入っていて、シンプルで美味しいですぴかぴか(新しい)

おみやげとして一番有名なのはねりやバナナです。バナナの形のもなかにバナナ味の白あんが入っていて、優しい味がして大好きです☆普通サイズがたしか120円くらいで、ミニばななが90円くらいでどちらも個包装なので、たくさんの人に配るにはミニばなながよいかと思いますぴかぴか(新しい)

市内のアトリオン(秋田駅近く、お堀の向かい、美術館の地下)でも売っているのを見つけて懐かしくなり、たまに買って食べていますうまい!

ねりやのホームページです↓
http://neriya.ftw.jp/
私はこないだ初めて秋田県に行きました新幹線
このコミュを参考にお土産探しもしましたプレゼント


おいしかったのは…


☆稲庭うどん
☆山吹まんじゅう(本店の)
☆ルデセール
☆ごまゆべし(道の駅など)
☆ババベラ
☆生もろこし
☆ばっけみそ(ふきのとう)
☆食べるラー油
☆みそタンポ



好みがあるのは…
☆サラダ寒天


お土産には日持ちしないものもあるけど名物っぽくて面白いものもありました電球
この中だと私はルデセールが好きでするんるん
お店の名前は何度か出てきてますが、空港で購入した、くらたの「醤油マカロン」は大好評でしたぴかぴか(新しい)
「また買ってきて〜」と言われてますうれしい顔
なんとも表現しにくい味なのですが、あえて表現するなら少し香ばしいカラメルっぽい感じのマカロンに細かく刻んだナッツが入っていました指でOK

秋田駅のトピコでも売ってるそうですムード
あつみ(漢字忘れた)のかりんとうが好きです。棒状ではなく平たい形のやつ。
たけや製パンパン

去年秋田に行ったらスーパーに置いてありました。

商品名がユニークで、アベックトーストが印象深かったです。

食パンにマーガリンと苺ジャムが挟まってるという至ってシンプルなパンですが、思わずネーミングにハマり、地元へ持ち帰って友人連中に配ったらウケましたるんるん

日持ちがしないのでお土産にはちょいと難しいかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)
おじゃまします
秋田県に行ったときに子供ウケしそうなお土産を見つけて買ってきました
実際、子供には大ウケでしたるんるん

値段も手ごろで、どっちも350円位だったようなあせあせ(飛び散る汗)
キャラも良いのでもっと色々出してほしいですウッシッシ

昔からあったのですかね〜
こんにちは。
地元は秋田の由利本荘市。この間までは、京都市民!そして今は横浜市民です。
自分のお勧めは、にかほ市の『渥美のかりんとう』です。大人気で、取り寄せしてた人もいます。
私も「渥美のかりんとう」大〜好きですわーい(嬉しい顔)

一時期めちゃくちゃハマッてて、
何度も、お取り寄せしました。

あまりにも好きで食べ過ぎてしまうので、
最近は我慢してるんですけど・・・
でも、また、お取り寄せしたい気持がウズウズとあせあせ
初めて投稿させていただきます。



秋田は祖父母がいましたが、今はもう祖父は東京へ祖母は亡くなり、秋田には縁がなくなりました。


お墓参りの時には秋田へ行きますので、是非参考にさせて下さいほっとした顔


私が昔、秋田へ行った時は…


・芭蕉せんべい(名前、あってますかね?)サクサクの皮に中は白あんが入ってる、ちょっとお高い商品ですが、これは小さい頃から大好きな食べ物でしたほっとした顔


・金萬
これはお安くて美味しいですほっとした顔


・いぶりがっこ
苦手な人からしたら『臭いが…』と言われましたが、私はこれさえあればご飯が食べられる位、大好きですほっとした顔



・稲庭うどん
自宅に買う時は、バラのを買いますほっとした顔
かなり美味しく、これまた大好きな食べ物です。


・エゴ
なんじゃ?と最初は不思議な食べ物でしたが、母の勧めで食べたらかなり美味しく、日持ちしないので、行くたびに買っては旅館でコッソリ食べてますほっとした顔


・秋田のリンゴジュース

小さなパックに入ってて、飲みきりサイズのリンゴジュース。
果汁100%でリンゴでも色々なメーカーが入ってますほっとした顔

農協で出してるのかしら?
いつもスーパーに行くと買うので、イマイチわかりませんたらーっ(汗)


パックは安く1つ100円しませんほっとした顔


いつも箱買いしてますので1500円位でしょうか?


子供にも人気で、息子達が小さい頃は離乳食にも活用してましたほっとした顔


秋田、素敵ですよねほっとした顔
また行きたいですほっとした顔
最近、秋田に越してきました!

とても参考になります!!
何度か出てきている あつみ のかりんとう は秋田市内では買えないのでしょうか?
ずっと探しているのですが、秋田駅にもなさそうで…

秋田駅で探している間に見つけた 高砂堂さんの りんごもち
とってもふわふわ 柔らかくて おいしかったですほっとした顔ほっとした顔
大潟村のかぼちゃパイハート
セキトのしんこ餅ハート
もろこしハート
(とうもろこしではなく砂糖菓子)
横手焼きそばハート
比内地鶏炊き込みご飯セットハート(秋田小町の米とたきこみごはんのもと、水がついてきます)

ログインすると、残り67件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国のお土産 更新情報

全国のお土産のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング