ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仮面ライダードライブコミュの(バレ注意) 【MOVIE大戦フルスロットル】 感想 広場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日 公開されました
『仮面ライダー ドライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル』

「観てきたよ!」
「あのシーンが 良かったよね^^」
などなど、

みんなで 盛り上がりましょう〜♪

トピックの性質上、 ネタバレになるかもしれません。
閲覧の際は ご注意くださいませ。

できれば・・ 劇場で 見てから〜 の方が 良いかもです^^


コメント(6)

ベルトさんの作った、サイバロイドZZZ・・・・・・・、ルパンガンナーで変身できるなら、ドライブシステム(ベルトさん)でも変身可能なんじゃなかろうか??

・・・・・という疑問がわいてきた ▽=Ω=;▽

つまり、プロトドライブはサイバロイド(プロトコア)とベルトさんが変身したものじゃなかろうか??
そして、大量のロイミュートとの戦いで、敗れ!!ベルトさんのみ生き残ったんじゃなかろうか??

破壊されたサイバロイドはハート&ブレンにより、回収され、改造・・・・・・
そして、魔進チェイサーとして蘇った姿なんじゃなかろうか??

マックスフレアが使えたことも合点がいく!!元は仲間!!

「脳細胞がトップギアで先に行き過ぎた模様!!」・・・・・・・・単なる妄想です

紘汰のセリフで 噴いちゃったのは・・

真顔で言い切った「宇宙の神様」と、、
新アームズに「やっぱりこうなったか!」かなぁ・・w はしゃぐなよww(・ω・)ww

劇場版アイテムに関しては 予想通りでしたが、
後は 「おぅ!」「ほぅ!?」 な連続、
久々の劇場鑑賞もあってか、興奮しながら 見ておりました^^

あの、トライドロン・・ デロリアン・・ww 商品化せんかなぁw
一番のツボは、オレンジ果汁ぶしゃああっ! で、目がーっ目がーっ! でした。
メガヘクスの敗因の一つは明らかにコピー戒斗を作った際に人格と感情までコピーしたのがまずかったんじゃ無いかな。
結局、メガヘクスがドライバーや戒斗や凌馬をコピー出来たのはオープニングのバトルの時
紘汰の頭の中を解析した時の記憶を元に作ったのでいいのかな?
でもロイミュードは何処でコピーしたんだ?
20日に見てきました〜(*´∀`*)

鎧武パート
テレビシリーズと違い、シンプルな勧善懲悪モノでしたね。
紘汰は頼もしすぎ。だから最初に敗北していったん退場させたのはよかった。こういう状況に陥ったからこそ、絶望的な雰囲気が上手く出ていました。
貴虎、くじ運が強いですね。引き当てたのがメロンロックシードでよかった。もしドングリだったら…いや、それならまだマシ。ヒマワリだったら目も当てられない(爆) その場合は光実からキウイを借りるしかないか。
貴虎と凌馬、テレビ本編では実現しなかった因縁の決着がついたのもよかったです。これこそ見たかったものですよ。
そして光実はかつて失敗してしまった舞を救うことに成功。いい意味での執念を感じました。白ミッチが帰ってきて本当によかった♪
呉島兄弟も本当の意味で分かり合えたようですね。兄ごとメガヘクスを撃ったミッチでしたが…これが形勢逆転の布石になりましたね。信頼しあえたからこそ成功したと思います。

ドライブパート
ルパンが期待以上にイイキャラでした。
戦闘力が高いだけでなく、言葉でも進ノ介にグサグサと精神的ダメージを与えるところとか、非情さを感じました。進ノ介が仮面ライダーとしてふさわしいかどうか、試している印象も受けました。情けない奴に仮面ライダーを名乗る資格はない…と。
貴重なチェイサーとの共闘。フレアの「スピードロップ」が決まったのは爽快でした。

MOVIE大戦パート
喋るベルトさんに驚く鎧武(笑) ああ、いつしかWが宙に浮く腕(アンク)にビビっていたのを思い出しました(笑)

鎧武・ドライブアームズとドライブ・タイプフルーツの演出もよかったです。ただ単に武器を交換させただけでなく、戦いながら使い方をレクチャーし合うのが笑えました。
トライドロンに乗ろうとしたら鎧がつかえてしまう…。やって欲しかったネタをやってくれた感じです(笑) シートベルトもちゃんと締めましょう(笑)
そして宇宙へ。ドライブの操縦に文句を付ける鎧武(笑) トライドロンの中でもいい凸凹コンビっぷりでした。
二度とないかもしれないコラボなので、これくらい絡ませてくれて本当によかったです(^^)
お互いの力を交換したフォームがよかった

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仮面ライダードライブ 更新情報

仮面ライダードライブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。