ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高次脳機能障害の実際コミュの『都道府県家族会・専門施設案内』作成へご協力のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各都府県の家族会・専門施設をきちんと整理し連絡先等を集めたいと思いました。

私共でも集めているのですが、
支部や地区別の会等もあり伺って周らないと分かり難い為、

実際に即していないといけないと思いました。
どうぞ、ご協力をお願いします。

北海道
青森   
秋田  
岩手  
山形  
宮城
新潟
福島
栃木
茨城
群馬
埼玉
東京
神奈川
千葉
山梨
静岡
長野
富山
石川   
福井   
京都   
大阪
奈良
鳥取
岐阜
愛知
滋賀
三重
和歌山
岡山   
島根
山口
広島
香川 
徳島 
愛媛 
高知 
福岡 
大分 
宮崎 
熊本 
佐賀 
長崎 
鹿児島 
沖縄

コメント(64)

初コメです

熊本県高次脳機能障害支援センター

TEL・FAX
096―373−5784

土日祝日は休みです


よろしくお願いします

徳島県

高次脳機能障害徳島家族会・すだち

〒770−0801
徳島市上助任町大坪173-1
電話088-655-9105

>てんねんさん

書き込み、ありがとうございます。
いろいろな検索エンジンで、ある程度出るのですが、全都道府県の支援センター、家族会を探したら、
こちらのコミュでの一覧表を作ろうとしています。

よろしくお願い申し上げます。

脳外傷友の会コロポックル道南支部
北海道函館市大町に作業所を構えています。
道南支部では、月1回の相談会を実施しています。

高次脳機能障害をかかえるメンバーと音楽ユニット「りぼん」を組んで、この函館から芸術福祉を発信しています。
ブログ「ポケットの中の虹」
http://blog.goo.ne.jp/ribon-nami
富山県

富山高志リハビリテーション病院県

http://www.koshi-rehabili.or.jp/
内、高次脳機能障害支援センターについて

高次脳機能障害支援センターでは、高次脳機能障害のある方並びにそのご家族のご相談に応じます。

また、ご本人の状態やご希望に合わせて、適切な検査・治療・訓練(リハビリ・生活訓練・就労訓練)
・地域生活支援等のための計画を作成いたします。

さらに、関係機関と連携し、地域でいきいきと幸せに暮らせるように、支援を行います。

富山県高次脳機能障害支援センターでの、相談をご希望の方は、
お電話で相談日時のご予約をお願いいたします。

ご予約は・・・ TEL 076-438-2233(内線660)

地域支援ネットワークの構築

ご本人とご家族のニーズに合わせた支援、サービスのご提供のため関係機関と連携し、支援ネットワークを構築いたします。

普及啓発・調査研究

県民・関係職員等を対象に、高次脳機能障害についての啓発活動を行います。また、高次脳機能障害の改善や、障害を持った方の支援につながる調査研究を行います。

関係機関

富山障害者職業センター
http://www.jeed.or.jp/jeed/location/chiiki/16_toyama.html
〒931-8443 富山市下飯野新田70−4 076-438-5285

富山県身体障害者更生相談所
http://www.pref.toyama.jp/branches/1237/index.html
〒930-0966 富山市石金3−8−31 076-421-1161

富山県心の健康センター
http://www.pref.toyama.jp/branches/1281/1281.htm
〒939-8222 富山市蜷川459−1 070-428-1511

富山県厚生部障害福祉課
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1209/
〒930-8501 富山市新総曲輪1番7号 076-444-3211
愛知県4

社会福祉法人
名古屋市総合リハビリテーション事業団
http://nagoya-rehab.or.jp/

 上記内
高次脳機能障害支援サイト
http://nagoya-rehab.or.jp/kojinosien/index.html
広島県

広島県立障害者リハビリセンター
http://www.rehab-hiroshima.org/
内、高次脳機能障害センター

高次脳機能センターは
脳障害者とご家族が幸せに暮らせる社会を目指します
-------------------------------------------------------------------------
高次脳機能障害の理解に向けて
 「何でだろう?・・・」と悩む前にご相談ください。
けがや病気のあと,ご本人さんの様子が「あれ?」「今までと違う」と気付かれることはありませんか?
そして「どのように関わっていったらよいのか」と悩んでおられませんか?
ご本人さんの様子の変化に直面し,「何でだろう」「どう向き合えばいいんだろう」と悩む前に,お気軽にご相談ください。
高次脳機能障害の理解に向けて,一緒にがんばりましょう。
東京都内(重複します。)1

高次脳機能障害者の当事者・家族会一覧

高次脳機能障害者や家族は、様々なきっかけで当事者・家族会を結成し活動を行っています。
各団体の活動は、会の成り立ちや参加会員の症状・状態によって様々ですが、交流や情報交換・学習会を中心としたもの、
リハビリテーションプログラムを取り入れているところ、地域の自治体とパートナーシップを組み
政策提言を行っているところなどがあります。

都内には、次の図表に示した20ほどの会ができています。

また、高次脳機能障害者や家族がお互いに相談相手となって、具体的な支援を行うことは重要です。
特に、高次脳機能障害になって日が浅い場合は、こうした当事者・家族会の活動が
生活の支えになる場合が多いといえます。

2003年6月には、高次脳機能障害者の社会的理解や医療・福祉制度の充実について、
幅広い支援を得るため協働して活動することを目的として、
都内6団体が「東京高次脳機能障協議会(略称・TKK)」を結成しました(現在は10団体)。
1から2ヶ月に一度の定例会を実施し、運営と情報交換、各団体で行う講演会や行事に協力参加しているほか、
国や地方自治体への要望・陳情等行政機関への働きかけも行っています。


注釈1:会名称後部の記号は、地図内の記号に対応します(支部を含む)。
なお、記号がないものは都内全域を対象とする会です。
注釈2:会名称後部に★が付記されている会は、東京高次脳機能障害協議会の参加団体です。

東京都福祉保健局
東京都心身障害者福祉センターのHP
トップページ>東京都心身障害者福祉センター>とうきょう高次脳機能障害インフォメーション>高次脳機能障害者の当事者・家族会一覧

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/kojino/kazoku/index.html
から、転載しました。
東京都内(重複します。)2


a 足立さくら会
足立区在住者が多い。
交流会(月3回)やフリースペース等を実施。通信も発行。
区の障害者センターと共催で毎年セミナー開催
電話(ファクス兼)
03-3897-9209(土屋)
03-3840-5180(渕脇) 
Eメール adatisakurakai@yahoo.co.jp


b いきいき高次脳機能障害者の会東京レインボー倶楽部
調布市および周辺で活動。
年齢は様々。
当事者グループ活動(週2回)と家族の交流を実施
電話 0424-86-8765(飯野)
Eメール mozartym20@hotmail.com


c 江東区・高次脳機能障害者と家族の会
第四月曜日、地域の保健所にて相談会を行っている。
年一回、公の場を借り講演会を行う。
年齢に関係なく引きこもりをさせない。脳に刺激を与えよう
電話(ファクス兼)
03-3642-0823
Eメール misao_toshiaki@ybb.ne.jp


NPO法人 
交通事故後遺障害者家族の会
交通事故による重度後遺障害者の家族(自損事故除く、重度者優先)
を対象に、必要な知識と助言を与える助け合い活動を行っている
電話(ファクス兼) 
042-361-7386(北原)
Eメール koisyo@mub.biglobe.ne.jp
URL http://www.koisyo.com/



d★ 高次脳機能障害者 家族の会かつしか
葛飾区在住者が多い。
家族の情報交換と懇談(奇数月第3木曜日)
(場所:ウエルピアかつしか1階)
電話 03-3694-0234(山嵜)
ファクス 03-3694-0299(山嵜)
Eメール sakae2002@msn.com


e★ 高次脳機能障害者と家族の会(記号は支部所在地)
原因疾患等不問。
勉強会、交流会、レクリエーション等を隔月実施。支部有。
相談は随時(電話・ファクス・手紙・メール等)
電話 03-3704-2187(今井)
ファクス 020-4665-3619(今井)
Eメール kazokukai_koujinou_new@yahoo.co.jp
URL http://www.geocities.jp/kouji_kazokukai2006/index.htm


f★ 高次脳機能障害者の自主グループ「コージーズ(Kozy’s)」
世田谷区在住者が多い。
地域のイベントに参加したり、季節を楽しみ外出に出たりしながら
ワーカーズハウス(就労の場)を立ち上げる準備中。
基本的には毎週土曜午後、世田谷ボランティア協会ケアセンターふらっと
で集まるようにしている
電話 03-5829-8741(with植田)
ファクス 03-5829-8743(with植田)
URL http://fry.on.arena.ne.jp/kozys/


g★ 高次脳機能障害者のつどい調布ドリーム
グループリハプログラムを実施。週3回(火曜日、金曜日、日曜日)、
午後1から5時卓球、音楽、認知リハ、料理、SST、絵、工作、編物、ラボ
電話(ファクス兼) 042-483-5136(矢田)
Eメール yume.ai@jcom.home.ne.jp
URL http://www.chofudream.com


h 高次脳機能障害すみだ患者・家族の会
墨田区在住者が多い。
認知リハ(月1回)と家族の交流会(第一、第三、第四金曜日)を実施。
個別及びグループ認知、月2から3回
(藤原QOL研究所:墨田区江東橋四丁目29番14号小峰ビル3階)
電話(ファクス兼) 03-3623-7910(関野)
Eメール shien-noma@circus.ocn.ne.jp
Eメール sasaf@nifty.com


★ 高次脳機能障害若者の会「ハイリハ東京」
若年の頭部損傷者が多い。
主に家族の交流と当事者の懇談(定例会)を隔月で実施。
定例会のない月には、レクリエーション(旅行、調理会等)を行っている
電話 03-6416-0746(小沢)
ファクス 03-3321-6907(小沢)
Eメール hirehainfom@spn2.speednet.ne.jp
URL http://www.hirehatokyo.com/


j★ メビウスのWA!!
国分寺市及びその周辺で、
毎月第2土曜日午後1時30分から定例会開催
電話 042-329-3868(広実)
Eメール mebiusunowa200212@yahoo.co.jp


m★ 高次脳機能障害を考えるサークルエコー
低酸素脳症などを原因とする比較的重度な人が多い。
会員は全国各地から。
えこーたいむ(定例会)を毎月第1、3土曜日に実施
電話(ファクス兼)03-3430-8937(田辺)
Eメール kako.m.d.t.1201@nifty.com
URL http://www.circle-echo.com/


k★ 世田谷高次脳機能障害連絡協議会
世田谷区内の関係各グループ・個人による啓発活動や交流を行う
電話 03-5829-8741(ケアセンターwith内 今井)
ファクス03-5829-8743(ケアセンターwith内 今井)
東京都内(重複します。)3

地域で共に生きる!脳を守る!身を守る!心を守る!ナノ
地域、行政、障害わくを越えた会です
電話(ファクス兼)048-956-2224(ナノ)
URL http://www.nammy-net.com/nano/index.htm


l 中途障害をもつ人のデイサービスをつくろう会
(中途障害者と家族の会「のびるの会」)
板橋区内の中途障害者の日中の生活がより豊かになるよう、
家族・ボランティアと共に活動を通して交流しつつ模索している
電話(ファクス兼)03-3974-7344(本山千恵子)


頭部外傷等による重度後遺障害者と家族の会「わかば」
遷延性意識障害者の家族会。
定例会等開催(年3回)
電話(ファクス兼)03-3952-3032(和田つぎゑ)
URL http://www.exyo.bias.ne.jp/~wakabahp/


★ 脳外傷友の会・ナナ東京地区会
脳外傷者が多い。
定例会(当事者グループ活動と家族の交流)を隔月開催。
学習会を適時開催
電話 03-3717-7286(板野)
ファクス 03-5701-7426(板野)
Eメール itanokmk@blue.ocn.ne.jp


彩星(ほし)の会
若年認知症の当事者と家族の情報交換(奇数月の第四日曜日)開催。
ミニデイ月1回
電話 03-5919-4185
ファクス 03-5368-1956
Eメール hoshinokai@star2003.jp
URL http://www.star2003.jp/top.htm


もやもや病の患者と家族の会(もやの会)本部事務局
もやもや病の当事者と家族。
医療講演会、交流会開催。
関東地区での活動あり(本部へお問い合わせ下さい)
電話(ファクス兼) 06-6872-3101<本部事務局>
URL http://www.netpassport.or.jp/~wmoyakai
高次脳機能障害者家族会・鳥取

http://blog.goo.ne.jp/koujinou_2006?sess=bd1cb54c0f84cc206f702eb8d8513d0e
名古屋リハビリテーションセンター 高次脳機能障害

http://www.nagoya-rehab.or.jp/kojinosien/torikumi/torikumi.html
かがわ総合リハビリテーションセンター

http://www.kagawa-reha.net/koujinou.html

  高次脳機能障害支援普及事業を実施しています。
高次脳機能障害の当事者です。家族会については日本脳外傷友の会から問い合わせるのが良いと思います。ナナが紹介されていますから、こちらに問い合わせてみて下さい。

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高次脳機能障害の実際 更新情報

高次脳機能障害の実際のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング