ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おいしいスープを作る会コミュのきのこのスープ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋になるといろいろなきのこが美味しいですよね。

他のものと組み合わせたトピックはあったのですが、
きのこをメインにしたものは無かったので作成させて
いただきました。

きのこはけっこうにおいがきついので、なかなか
おいしくつくれません。もちろん野趣感の強い
素朴なスープも好きですがぴかぴか(新しい)

美味しいレシピをお持ちの方、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。

コメント(17)

以前飲んだ、キノコのポタージュうまかったです!
コンソメと一緒に炊いたきのこ類と生クリームを、FPできれいに撹拌しただけらしい。
あとは塩コショウ。
わたしの中ではポタージュ系第一位のうまさです!
キノコはクリーム系か味噌系しか思い付かないですね。
メインキャラとして確立出来ないがあると嬉しい免疫力アップアイテムですねわーい(嬉しい顔)
キノコのポタージュは初耳です!食べてみたい…(´∀`)ハート達(複数ハート)

脇役としてはいっぱい使うんだけどなあ…
キノコのお吸物

お鍋に水を入れ沸騰してきたらキノコ(千切りが良いかな)を入れ、火が通ったら、鰹だし、お醤油、塩で味を整え、最後にネギを散らす。

簡単で美味しいですよ。
↑最後に溶き卵を入れても美味しいです。
チビ子さん、MISTY@元気さん、プリプリさん、michakingさん
有り難うございました。

早速牛乳を投入して、チャウダーに変化させてみました。美味しかったです。
ポタージュやお吸い物にもチャレンジしたいとおもいます。

プリプリさんがおっしゃるとおり、メインには難しいのかもしれませんが
山ほど作って、がんがん食べたいと思います。ウッシッシ

味噌系とはお味噌汁と言う事でしょうか。何かお勧めな取り合わせの
具などありましたら、教えて下さい。

引き続きよろしくお願いします。
友人に教えてもらったレシピです。

【材料】
キノコ(シメジ・シイタケ・マイタケ・エノキなどお好みで数種類)

サラダ油もしくはバター
牛乳
生クリーム

黒コショウ
コンソメ


【作り方】
1:鍋を熱し、バターもしくはサラダ油をひく。
キノコを炒めて塩を振る。
※必ず1種類づつ!
鍋をそのつど洗う必要はありませんが、キノコはシイタケならシイタケ、シメジならシメジと1種類づつ炒めて塩をし、取り出してください。
炒める目安は、キノコの香ばしい香りが立つまで。


2:すべてのキノコを炒めたら鍋に戻し、ひたひた程度に水を入れる。


3:沸騰したら火を弱め、牛乳を入れる。
※水と牛乳は1:2くらい。牛乳が多めが美味しいです。


4:吹きこぼれないように注意しながら、塩コショウで味を整える。※お好みでコンソメを加えても。


5仕上げに生クリームを入れる。
器に入れ、大人なら黒コショウ、子供向けにはパセリを飾る。


キノコを炒める手間さえ惜しまなければ、後は簡単です。
コクがあって美味しいですよ〜指でOK
*まァチ*さん
私も 大好きクローバーほっとした顔クローバーでするんるん どうしても 白く仕上げたい時は ホワイトブナピー 白舞茸白マッシュルーム エノキなど で 作ります〜
先日、えのきでスープを作ろうとした時、ちょっと目を離したら、なぜかゆるめのなめたけに…たらーっ(汗)

きのこスープだいすき*

昨日作ったスープ紹介します。

◇しめじ
◇しいたけ
◇えのきだけ
◇小松菜
◇春雨
◇鶏ガラスープの素
◇塩、こしょう

全部切ってコトコト煮るだけ!
中華風きのこスープ*
具だくさんでポッカポカになります^^

ダイエットをしている方におすすめの
「きのことごぼうと豚肉のスープ」です♪(^0^)

材料:きのこならなんでも数種類混ぜたほうが美味しいです。
(えのき、まいたけ、しいたけ、エリンギ、ぶなしめじなど)
ささがきごぼう、豚こま肉、人参、乾燥わかめ
鶏ガラスープの素、またはチキンブイヨン、塩、胡椒

上記の材料を煮るだけです♪(^0^)
具だくさんで腹持ちがよくて、食物繊維も多く
なのにカロリーは低いのでダイエットに最適です♪

ごぼうときのこと豚肉の組み合わせは最強だと思います♪(^0^)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おいしいスープを作る会 更新情報

おいしいスープを作る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。