ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホスピタル・アートコミュの【雑談・交流】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何気なく思った事や、身近な療養施設での出来事など
気軽に書いて下さいネ〜♪(^^*
--------------------------------------------
小学生頃から手塚治虫の「ブラック・ジャック」
が好きだったんだけど、今読み返すと、
「医者が患者の顔色を伺う必要はない!!」
とか大声で言ってて、
「うわっ!私、敵対する間柄やん?」とか思った。
でも、本当に大けがや重体の患者を治すのに、
彼は命がけで、本当気を使ってる余裕なんかない。
これは役割分担なんだな〜〜と思った。
看護士さんだって余裕ない。
老人のオムツなんて放ったらかし・・・な
病院はいっぱいあって、家族はそれに文句を言うわけだけど。
医療現場ってそういうもんなのね。。
それだけ命に向き合うのって半端じゃないんだな。。

あるフォーラムで、一本のVTRを見たんだけど、
医療器具、施設が充実していない発展途上国で、
3才くらいの子供が大やけど。
泣き叫ぶ子供に消毒しかしてあげられないんだけど、
その消毒が激痛で泣き叫んでるの。

そこに、バイオリンを持った人が現れるんですね。
彼は子供の目の前で演奏し始めて、
子供はキョトンとして見入って、泣き方が少しマシになるんです。

バイオリンを持って来た人の相方の方は、
あまりの痛々しい光景に、
泣いて子供の前になかなか現れられないんだけど、
後になって、涙を拭いて子供を励ますパフォーマンスを
しに来るんです。

現実の医療現場には優秀な医者だけじゃ、
足りない事も多々あるんですよね。

そのビデオの光景って完全に役割分担でした。
あのバイオリンの音楽は、
きっと子供の心をグッと下から支えたんだろうな〜。

コメント(10)

役割分担、そうですね。
何もかも自分一人で出来る人はいないと思います。
医療の世界は医者が一番目立つけど
周りでサポートしてる人、沢山いますよね。

ここに出てきたバイオリンの音楽は、
ホスピタルアートと同じ様な意味をもってますね。
バイオリンは音で人の心を動かす、
ホスピタルアートは目で心を動かす。
直接患者さんに医療を行っているわけではないが、
どちらも立派な医療行為だと思います。

このコミュでの書き込みや、掲載されているHPを覗くと
今までに知らなかったことが沢山あり、
すごく勉強になり、色々と考えさせられ、
自分も頑張らなきゃって思うようになります。。。

ブラックジャック、機会があれば読んでみたいです。
初めまして。音楽にも癒される効果はありますが、絵や視覚を刺激して癒されることも多いですよね。真っ白なかべが花畑に変わったら、それだけで心が違うんですよね。私は前に絵を描く為に大学に
行きましたが、何の為に描いているかを解らないまま、自分の全てをとにかく描いていました。思えば、今現在絵画や音楽の持つ癒し効果に最も必要としているのは私かもしれません。
ちょっと独り言になってしまいました。すみません。
はじめまして。

私は絵本の読み聞かせや朗読で患者さんの心の癒しになればいいなぁ、と思っています。
私は3年前から、ボランティアで子供と母親に絵本の読み聞かせをしてるのですが。
いつか、病院の患者さんの前でも読めたらいいなぁ、と思って現在、計画中です。
初めて書き込みさせていただきます(^o^)丿
下肢に障害があり、障害者等級4級です(ノ๑→ܫ←๑)ノのこともあり、入院することも普通の方より多いと思います。そこで、今回卒論のテーマでホスピタルアートについて書くことにしました。

実は今も入院中です・・・。入院生活も2ヶ月目となると本当に精神的に疲れてきます!!!「病院は病人を作る」場所だなぁって毎回感じます♪何にせよ、気分転換の場所が無いんです★絵や音楽や美容など、もっと触れ合える環境があれば良いのになぁ・・・。ってつくづく思います(>_<)芸術家の卵の人達がバイト感覚で病院に来てくれたらなぁ・・・。
皆さん、初めまして!このバイオリンの方と子供の話に感動を覚えました。
私はダンサーを職業にしようと思っている大学生です。
昔からただダンスをするだけではなくて、ダンスというツールを使って人々に関わってはいけないだろうか。と思っていました。
mixiを始めてこのコミュを見つけ
「私がしたいのはこういうものだ!」と思ったんです。
まだまだホスピタル・アートについては無知ではありますが、いつか自分自身が1つでも多くの笑顔を増やせられるような立場に居たいと思います。様々なジャンルのアートと心の融合は密接な関係にあると私は信じています。
はじめまして(^^)

当院では 病児保育という お子様をお預かりするブースがあります。 保育士さんたちが院内を飾ってくれます。
これも ホスピタルアートかな?と思いました(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホスピタル・アート 更新情報

ホスピタル・アートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング