ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

被曝から子供達を守れ〜繋ぐ命〜コミュの【直接支援・物資】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュをご覧の皆様が他のホームページやツイッターで見かけた情報などなど
書き込んでください。

コメント(10)

被災地の子供にぬりえと色鉛筆をお贈りしています。
子供が笑顔になるお手伝いがしたいという友人の活動です。
ほしいという方、贈りたい人がいる方、遠慮せず連絡してみて下さい。
無心に色を塗っていると、不思議と心が落ち着きます。
http://blog.lasponchas.com/archives/52162066.html?blog_id=501170
トピ統合の為、転記させていただきますm(__)m

ママ@地面が超ゴロ!さんより  2011年04月19日 18:27

名水100選「柿田川」湧水(富士山の天然地下水です)
ペットボトルに汲んでお送りしますよ。
着払いで送料だけ負担してくださると助かりますが・・
メッセージお待ちしてます。遠慮なくどうぞ

手(パー)
トピ統合の為、転記させていただきますm(__)m

そら さんより  2011年04月19日 20:57
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2673844


どなたか放射線計測器のガイガーカウンターを持っておられる方おりませんか?

ツイッターからの引用ですが
ガイガーカウンターを持って分かったこと
1.室内も屋外も線量は変わらない
2.地面は局所的に高線量の場所がある
3.国や自治体のモニタリングスポットの値は嘘ではないが正しい評価ではない
4.自分と自分の家族は自分で守らないといけない

これを読んだ方も多いと思いますが、では実際の我が家の線量はどうだろう?
と思った方も多いと思います。

もし、持っておられる方がおりましたら各地の計測に協力できますので
お貸しいただけませんか?また郡山近辺でしたら計測のお手伝いもさせて
いただきます。
避難への支援はなかなか出来ませんがそれまでの間のバックアップくらいは
出来るかなと思いまして…
2の「ママ@地面が超ゴロ!」さんのIDリンクは

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5072754

です。
世界のミルクを日本へ☆USA☆
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5554337

本活動は、日本には無い乳児向け液体ミルクをアメリカで安く購入し希望される被災地まで運ぶことを目的としています。
購入費用はロスにあるStandupforJapanという団体の窓口を使わせていただき、
私達のメンバーが購入します。
お子様を持つ皆様が水道水や食べ物への不安をお持ちであり
乳児を守るためにも欧米にある液体ミルクが役立つのではないか、
また備蓄物資としても1年常温保存できるものとなっています。
現在緊急物資として要請のあった一ノ関への空輸準備に入っています。
今後は要請のあった地域へ2,3便以降で備蓄物資として発送します。
何かお手伝いできることがあれば遠慮せず仰ってください。
現地までミルクを発送いたします。
(以上メッセ引用)

このようなありがあたいお申し出がありましたので、
ご所望の方は左記のコミュリンクからAi__Austinさんへメッセージをお送りください。
本当にありがたいですね涙
上記の世界のミルクを日本へ☆USA☆様では、被災地の皆様のご要望を取り入れていきたいとのことですので、被災地の皆さんは要望を遠慮なくあげてください!
【福島のみなさんへ移住支援情報】

復興支援財団(孫正義氏)が助成。

今年8月24日〜来年4月10日までに一時転居し、昨年の世帯所得が500万円未満だったことが条件。

転居に従い支出した住居費・交通費等。

最大20万円まで助成。申し込みは来年1/15迄。

問い合わせ先0120-97-5053
はじめまして。
岐阜在住3人の子ども(4歳、3歳、1歳半)、もうすぐ臨月のお母ちゃんです。

加子母村などで母子保養をしている仲間や、山形県に福島県から非難している友人たちと相談し、「困った時はおたがいさまや〜ん」と、お母さん同士が全国でつながって支えあって子育てできる出会いの場ができたらと、「おたがいサマーマ」というサイト&パンフレットを作って活動を3月より始めました。

ハート達(複数ハート)ホームページ http://oka-chan.net/otagaisamama
ハート達(複数ハート)最新情報ブログ http://ameblo.jp/otagaisamama/



わーい(嬉しい顔)おたがいサマーマ紹介わーい(嬉しい顔)

福島第一原発の事故を受けて、内部被ばくや、転地療養、日々の生活に必要な食糧、衣料・日用品などを、全国のおかあちゃんたちが、「困った時はお互いさま!」精神でつながって、シェアできれば、何かが生まれる気がして作りました。

全国に原発はあります。
そして、原発が稼働していなくても、使用済み燃料が保管されていれば、福島以外の地域でも、いつ災害が起こり、現在の福島周辺のような状況になるとは限りません。 (絶対なってほしくないけど!)

そんなとき、全国で、心つながるママ友がいれば、お互い助け合えるかもしれないと思いました。

近くに住んでいても、家族でも、みんなが同じ考え方とは限りません。
離れていても、なかなか会えなくても、同じような考え方で、子どもをそだてているおかあちゃん同士が助け合えば、もしものときに、みんなで支えあって、未来ある子どもを育てていけるのではないかと思いました。


具体的には、お互いさま精神で、無理をしないおすそ分けを、送料着払いで送りあったり、夏休みなどの転地療養を、心のつながった友人宅で行えたり、そんなつながりが生まうれたらいいなぁ。と思います。


おたがいサマーマでつながったお母さん同士を、「サマーマ仲間」と呼んで、実際に何ができるか、以下の3つで紹介しています☆

この「おたがいサマーマ♪」は、支援団体ではありません。何人かのお母さんが、福島の事故を受けて、東北や関東で買い物に困っているお母さんたちの話を聞いて、何ができるか考えて生まれた企画です。

いろいろな支援の仕方も考え相談しました。
しかし、チェルノブイリを見てもわかるように、これはもう、一時的な「支援」ではなく、「ともに生きていくこれからの生活」なんだということに気付きました。


そこで、支援団体という形のおおきな組織として動いていくより、個人個人のつながりが全国に増えることのほうが、いま大切な気がして、「おたがいサマーマ♪」の企画がうまれました。


*********************************

ハート達(複数ハート)現在、MIXIコミュニティ「おたがいサマーマ♪」でつながりが生まれ始めています。http://mixi.jp/view_community.pl?id=5931582


現状、野菜の少ない時期なので、おすそわけはまだ少ないですが、現状、こちらで買い物を代行して送るという感じでつながりが生まれ始めています(*^^*)

写真は、岐阜県の私から、山形のお母さんへテスト的に送ったものです。
ひとり、500円 × 5人分
ひとり分の写真は二枚目です(*^^*)

これで、送料は大体500円です。
(ひとりで割ると100円)


送料は、佐川急便さんと交渉して、口座を開いて、140センチサイズ20キロまでなら東北方面で500円、160センチサイズ30キロまでなら800円にしてもらいました☆

私は個人契約ですが、この見積もりを利用して、他の地域からも同じような価格で送れるように、今交渉を各自がしています。

お問い合わせも、ぼちぼちあって、送りた東海、西日本のお母さんたちが集まってきました♪

※これは岐阜の私の地域の価格です。つながった相手によって、違いますので、ご了承ください〜(*^^*)



ぜひ、興味のある方は、一度コミュニティをのぞきに来てくださいね♪
また、ホームページよりパンフレットのダウンロードもできます☆
本日より、山形県や、福島県相馬市でもパンフレットの配布が始まりました。



同じ子育てしている者同士♪
心通える仲間になって子育てできたらいいなぁ。と企画しています。

心に響けば、ツナガルきっかけにしていただけたら幸いです。



長々と失礼いたしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

被曝から子供達を守れ〜繋ぐ命〜 更新情報

被曝から子供達を守れ〜繋ぐ命〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング