ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

被曝から子供達を守れ〜繋ぐ命〜コミュの【避難受入】住宅情報(公営・民間住宅など)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各自治体・企業などが提供する住宅情報をご存じの方はこちらへご記入ください。

コメント(11)

東日本大震災ミクシィ最大コミュ 様のご厚意によりリンクを貼らせていただきます。今後の新情報もどんどん書いていってくださいねexclamation ×2

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60882309&comm_id=5522501
福島市在住です。
大阪府は避難指示エリア外でも受け入れ可能との情報を得て、先日高速バスを利用し大阪府庁へ申し込みに行って来ました。
住居の場所は選べませんが、要望があれば多少考慮してくれます。
住居は2年間無償で、照明器具、布団、ガステーブルを準備してくれるそうです。
また見舞金として10万円が支給されるようです。
詳細などお知りになりたい方がいらっしゃいましたらメール下さい。
にんにこ被災者支援ネットワーク

http://ninnico.jp/index.html

<相談窓口のご案内>
必要なご相談は、以下へお願いいたします。
080−2449−5300(難波 泉)


和歌山・奈良に避難してこられた子どもたちやその家族の生活を支援するための活動を始めました。

にんにこ被災者支援ネットワーク・和歌山
代 表 花田 惠子
副代表 道本 みどり(会計兼任)・ 中村 和子
事務局 難波 泉・ 富士原 史香
住 所 〒640-0014 和歌山県 和歌山市 毛見996-2
FAX  073-444-5140
E-Mail info@ninnico.jp
本部ツイッター http://twitter.com//ninnicojp
和歌山ツイッター http://twitter.com/ninnicowakayama
奈良ツイッター http://twitter.com/ninniconara

なお、行政レベルの支援が必要な方々の場合は、
和歌山県および和歌山市の窓口をご紹介することとなります。

とのことです。
罹災証明など、詳細問合せ中。
上記「にんにこ被災者支援ネットワーク 」様よりご回答いただきましたあっかんべー

・費用は家賃無料〜。
・基本和歌山受入ですが迎えも検討。
・罹災証明なくて可。あればなお良し(県と市でも対応可能に)
・定住有
http://saigaishienjutaku.com/
●本サイトでは、被災者の皆様へ ?「仲介手数料0.525ヶ月分/礼金なし/家賃1ヶ月以上無料」の物件、?「仲介手数料0.525ヶ月分」の物件を紹介しております。
 また、?に関しては、?の全ての条件を満たすよう交渉予定の物件も含まれております。
●被災地域につきましては、家主及び不動産会社自体が被災しておりますので、上記入居条件を適用しかねる場合がございます。
●「被災者」とは?「罹災証明の有無を問わず、災害を原因として転居が必要な方」?「居住地域における避難勧告の有無を問わず、原発の動向を原因として転居が必要な方」です。
奈良在住の者です。

クローバー奈良市でも一時移住場所を提供しています。
「東日本大震災で被災された方々の一時居住(生活)場所として、家賃無料で利用して いただける奈良市内の民間の空き家や空き部屋への入居者を募集します。」
詳細はこちらですバッド(下向き矢印)
http://www.city.nara.nara.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1301704997185&SiteID=0000000000000&FP=toppage
(〆切りが5/31と書いてありました)

実際に何組か申し込みが入っているようです。
すぐ住める!すぐ働ける!すぐ生活できる!
ワンパッケージの『藤沢市自立型復興支援プラン』
被災された皆様、藤沢においで下さい。
http://bit.ly/mfs9tp
藤沢市に上記 8 の避難支援情報の確認をしたところ、
避難証明は必ずしも必要でないとのことでした。
自主避難全部可という回答はありませんでしたが、
直接ご連絡いただければ相談にのるとのことです。

すぐ住める!すぐ働ける!すぐ生活できる!
ワンパッケージの『藤沢市自立型復興支援プラン』
http://bit.ly/mfs9tp

藤沢市役所代表電話
0466-25-1111
「復興支援担当」と言って電話を回して貰って下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

被曝から子供達を守れ〜繋ぐ命〜 更新情報

被曝から子供達を守れ〜繋ぐ命〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング