ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トビダ・セニポンコミュのマドリッド(スペイン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【人の気質】 @@@@ まさにラテン明るい
【町の活気】 @@@@ 1日の始まりは遅いけど(お昼位から)夜は遅くまで(朝方まで)活気ある
【町の景観】@@@ バルセロナよりはちょっと落ちるかな
【気候】 @@@@ 日差しが強くても乾燥してるから過ごしやすい
【交通】 @@@@ タクシーしか使わなかったけど地下鉄はとっても充実してるみたいだったです  
【物価】 @@@ 他のヨーロッパの都市と同じで観光客の多いエリアは当然食事しても高いしホテルもそれなり
【食事】 @@@@@ 文句無しにおいしい 魚介類も肉類もおいしいし日本人の口に合う物が多いのではないかしら
【宿泊施設】 @@@ 安い所はそれなりに危険でしゃびぃらしいし、ちょっとまともなエリアでまともなホテルに泊まると70ユーロはすると思う。   
【英語通用】 @@ 案外通じない
【安危】 @@@ 危険は感じなかったけど、やっぱり観光客の多い所はスリが多いらしいし観光客の強盗殺人もあるらしいので用心はした方がいいらしいですよ。
【アクセス】 @@@@ 遠いけど近所で他に行きたい国があれば組み合わせも簡単
【印象】 5月は花粉症の人には辛いけど天気はいいし日は長いしセント・イシドロ祭り(闘牛)もあるのでかなりお勧め
            *
【お勧めスポット・見所】 食べ物が、とにかくおいしい。プラド美術館もやっぱり要チェック。日曜日の蚤の市は買い物が安く出来る。闘牛はスペインの文化がよ〜く見えるので良い経験かも。
【予算】 @@@@ やっぱりヨーロッパの大都市なので色々見たり経験したければそれなりに必要。
【所要日数】 やっぱり最低3日位は居たいところ


☆おすすめ度☆  90%




≪書き込みにはコミュトップのレビュー表を是非ご利用ください!by管理人≫

コメント(2)

おっと。先を越されたか。。。
僕なりのコメントを書き込みます。

【時期・期間】 毎年8月、12月。年2回。
【人数】 ほぼ1人。
            *
【人の気質】 スペイン人といっても各地でいろいろ。でも、ココ 
 ではラテン的な明るさと憂愁さが同居する。
【町の活気】 スペインの首都。グラン・ビアを中心に活気あり。 
 シエスタの習慣は大都市で薄れつつあるが、商店などでは午後 
 2時〜5時までは閉めていることがある。
【町の景観】歴史的な建造物が残り、観るべき場所は多い。
【気候】夏は容赦なく40度を越える。高地にあるために夏でも
 朝夕はジャケットが必要な時もある。   
【交通】交通の要所である、近年はスペイン版新幹線AVEがアン
 ダルシア方面へ延び、また最近はサラゴサ方面の路線も開通。
 バス路線は非情に発達していて旅行には便利。マドリッド市内
 の地下鉄は平日は午前1時半くらいまで。週末は午前2時半く
 らいまで運行していて夜遊び派の強い見方。   
【物価】ユーロが導入されてから物価は上昇。   
【食事】高級レストランから立ち飲みのバルまで、食いしん坊の
 マドリッド子の胃を満たす店は一杯。コシード(煮込み)がマ
 ドリッドの郷土料理。
【宿泊施設】高級ホテルからオスタル、ペンサシオンなどの安宿
 までその数は多い。しかし、大きな見本市や国際会議のある時
 は満室になることもあり注意。
【英語通用】空港、中級ホテル以上ではOK。また若者は比較的
 英語ができる。初めてのひとは、思ったより通じない印象だと
 思う。
【安危】近年、大都市での首絞め強盗が多発。マドリッドでも被
 害があったが、近年は関係機関の努力でやや減少。しかし、シ
 エスタ時の人通りが少ない時間などは注意が必要。また裏通り
 などに不用意に入り込むのは危険。ホテルの出入り時も注意が
 必要。   
【アクセス】 イベリア航空が日本を撤退し、他国の都市を経由
 して行かなければならない。
【印象】スペイン好きには、マドリッド派とバルセロナ派に分か 
 れるが、僕はダンゼン!マドリッド派。都市のいいところと裏
 街のいいところが混在し、街を歩くだけで楽しい。   
            *
【お勧めスポット・見所】 プラド美術館はルーブルより好きだ。
 またピカソの「ゲルニカ」はマドリッドでなければ観られな
 ない。5月のサン・イシドロ祭の期間には、第1級闘牛場で
 ある「ラス・ベンタス闘牛場』で毎日闘牛が行われる。毎日
 アフィショナード(闘牛狂)で満員。
【予算】 どんな旅をするかで変わる。
【所要日数】 3日間じゃもったいない。見所は無数いある。
【その他・全体の感想】さまざまな矛盾が魅力になり、今と昔が
 街のなかで呼吸し、都市の光と影がくっきりと存在する。そ
 れこそ、マドリッド。  
【旅行者にアドバイス】 マドリッド近郊の街もオススメ。トレド、
 セゴビア、それに大蒜とアニス酒の町チンチョンは特にオス
 スメです。 

☆おすすめ度☆ 99 %

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トビダ・セニポン 更新情報

トビダ・セニポンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング