ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

被災者とペットへの震災救援物資コミュの被災地の状況

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、お世話になっております。

「被災地へ」の管理人様より、下記のメッセージをいただきました。
この報告を受け、当コミュでも支援したいと考えています。
前回同様、避難所に物資を送るということも考えられますが、できるだけ、支援の足りないところに物資を送りたいと考えています。
皆様の、ご意見をお願いします。

◆ご報告メッセージ◆
被災地の被害が大きかった地域はそれはもうすごい状況でした。

現地の専修大学へ行き
ボランティア団体にも、NPOにも話をし
私たちがやろうとしていることを話しましたが
自宅避難者に関する情報は一切ありませんでした。

専修大学の後、石巻の避難所を2か所周り
避難所のトップの方とお話をしてきましたが
ここでも避難所の一歩外へ出たことは分からないという返答でした。

ただ、初めに行った避難所のトップの方の話だと
隣町の沢田という地域では
自宅避難者が食料を求めて近くの避難所を訪れたところ
断られたというお話も聞きました。

石巻の私たちが行った避難所では自宅避難者がきた時には
食料など渡しているとのことでしたが
実際に断っている避難所もあるそうです。


物資に関しては専修大学に溢れていて持って行ってもいいというお話でした。
(NPOに団体登録したら物資を持ち出すことができるし
必要な時は情報交換できるとのことだったので登録してきました)

しかしやはり贅沢はできない様子で必要最低限の食料みたいです。
パンかお米が選べて、それにおかずが一品付くか付かないかだと・・・。

一緒に行ったメンバーの中でも
何も分からない手探りな状態で自宅避難者を助けるより
専修のNPOがやっている泥かきやがれき処理など
今求められてることをやるべきだという声も上がっています。

私はどうしても今求められているのは声をあげられる人からのもので
自宅で必要だと声を上げられない人もいるんじゃないかと
思ってしまうのですが・・・。

どうするべきか、考えてますが
どちらにしても自宅避難者に関する情報は一切ないので
手探りでやることになると思います。
まだ現地でも自宅避難者への体制は整っていないのが現状です。


現地の方が元気だった(そう見せているのかも知れませんが)のが
本当に唯一の救いだと感じる厳しい状況でした。

◆◆◆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

被災者とペットへの震災救援物資 更新情報

被災者とペットへの震災救援物資のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。