ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オールド・ゲーム愛好会コミュの第13回:「覇邪の封印(PC,MK?,他)」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
敵に善と悪の認識があり
善の敵を倒すと、人の態度が変わったり。
でも、善の商人をついつい...

コメント(10)

ガーン!!
全然、誰も書き込んでくれない。

この見た目、シュールな画面がステキです。
上の部分で、イベントや敵と戦闘等を表示。
右下の部分で、装備等の表示。
左下の部分が、地図を表示となっています。

ここで、「覇邪の封印」を知らない人は
「あれ?地図の部分が、何かおかしくない?」って
思うのかも知れませんね。
その秘密は...(続く?)
マイナーすぎた?
でも、当時は結構人気があったのにな。
ザ・スクリーマーもメルヘンヴェールもレリクスもラプラスの魔も
名前しか知らないですねぇ
チャレアベで見てうらやましがっていただけです
もちろん覇邪の封印も
秘密の続き:
地図の部分ですが、自分のいてるマスしか見えてません。
ってことは、周りに何があるか全然わからないのです!
誤って川に落ちると、流されていくし...

ーと言うわけで、パッケージには
地図とフィギュアが付属されていたのです。
地図を見ながら画面も見るーと言う、
ゲームの世界に入り浸っちゃうシステムでした。
でも、ずっとこのままではなくて
有る程度進めば、3×3→5×5ーと
見えるようになってくるのです。
やったやった
序盤商人倒すと金ガッポリ入るんでツイツイ手出しちゃうんだけど、間違って普通の商人倒すと、名声下がりすぎてニッチモサッチモ行かなくなるんだよなぁ
かなり桁違いで、お金をくれましたよね!
ついつい、目がくらんでしまったのは仕方がない?
当時のPC(殊に88以上機種ユーザー)は文字通りの羨望の的でしたね…一セット揃えて軽く50万は越えてましたから(T_T)
てな訳でFC版ですが、コレの最大の難関は 117文字に及ぶパスワードでしょうか?
勿論一文字でも間違えたらおじゃんなのは言う迄も無いです…ってコノ話、今の子供にしたら信じてくれないかも。
当時のパソコンは高かったですよね!!
NECの天下だったような。
個人的には、MZシリーズが欲しかった時もありですが。

>117文字のパスワード
かなり多いんですね!
ドラクエ2で、どれくらいなんでしょ?
確かに、今の子はパスワードなんて、やってられないでしょうね。
よい(?)時代になったものです。

ちなみに、おいらが一番最初に解いたのはMSX版でした。
日本全国の老若男女達?が苦渋を味わったDQ?Uでさえ52文字と、覇者の半分にも満たないですね
でも三勇者のデータでアレでしたので、?VでBB採用になったのは妥当でしょうね…と言うか遅過ぎっ!
↑すいません、文字化けですね!ローマ数字が駄目とは知らなかったので…
上の方が2で、下が3になります

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オールド・ゲーム愛好会 更新情報

オールド・ゲーム愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング