ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オールド・ゲーム愛好会コミュの第12回:「スカイキッド(AC,他)」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全21面の、横スクロールシューティング。
2PLAY可能で、主役は鳥の人。
敵にやられて落下したときに
ボタン連打で、復活できるシステムは、おもしろかったですね!

コメント(25)

ファミコンで十分でしたね
些細なギミックの差はどうでもよいほどの出来の良さでした!
ファミコンの移植は、なかなかよく出来ていました!
まさか、あこまで再現されているとは!
PCエンジンで完全移植されてませんでしたっけ?
PSが最初ですかねぇ
PCエンジンでありましたっけ?
知りませんでしたよ。
何かとごっちゃになってるかも知れません
pcエンジンはパックランド完全移植とか
ナムコは結構力入れて多様な気がしますが
隠れキャラが、かなり盛りだくさんでしたね。
爆弾にはヤられましたが...
ビルのすぐ後ろにある要塞にまいりました
ビルってか、崖ですかね
少し降りないと爆弾投下出来ないんですよねぇ
降りていく時に、敵弾に当たって
爆弾が無駄に投下ってことが、よくありました!
爆弾持ってから、要塞までが異様に長い面とかあったし。
要塞は殆ど狙わずに、最後まで行くこと考えてましたねぇ
いろんな面があるので先に進むのが楽しかったです
アレはエンドレスなゲームなんですかね?
エンドレスじゃないですよ。
上に書いた通り、全21面です。
(実は23面と勘違いしていて修正したんですが)

ちなみに、最後のボス(空中戦艦)が途中の面で出てくると言う演出があります。
その時には、爆弾が無いので倒せないのですが...
結局、このゲームは22面で挫折...
最後の崖を超えたらクリア!ってところで
終了してしまいました...
アコの猛攻は、まじでスゴイですよ!!
連射パッドでも持ちこたえれないですからね
2Pの援護射撃?でお互いが持ちこたえるしかないです
ピアノ打ちができると、かなりの速度で復活できました。
もしプーカを取っていたら、それこそ一瞬!
2Pは、同じくらいのレベルのプレイヤが
周りにいてなかったので、常に一人でやってました。
エンディングを見たことはあるんですが
人のプレイです(^^;)。
難波のプレイシティキャロットで見てました。

補足:
11で、「22面」って書いてますが「20面」の間違いですね...
エキストラステージかよ!ってツッコミがありそうです(汗)。
エンディングってあるんですか!?
コミカルな中にある戦争っぽいイメージが良かったですな
敵の猛攻に耐え、よっしゃクリアと安堵してたら滑走路に着地するの忘れてあぼん。
てな事を何度もやらかす注意力不足のワタクシ。
> よっし〜どの
エンディングは、たいしたことなかったような...
当時のナムコってそうでしたよねえ。

> OLE@ニセPさん
滑走路に急降下していって間に合わずに
思いっきり木にぶつかった記憶が...
トイポップは、激ムズですよねえ。
普通の人には、1コインクリアは不可能でした...

>SKY KID DX
正直、DXになってからの、フィーチャーや
音とかは好きではありませんでした。
何か安っぽくなっちゃってたんですよねえ。
デモ時に、ボタンを叩くとカンカン鳴ったのが謎でした。

> まつどの
どなたと!?
あまり家来とか、そういう発言は
控えた方が...
家の近所のゲーセンが何故かナムコの新作を界隈の何処よりも早く入れてて、このゲームも入れてましたが、その時の感想が
『おやぢ、何で旧作入れてんだよ!』マヂで思いました
が、プレイするとシンプルさの中の奥深さに気付き、虜になりましたね
トイポップもそうですが、ルールは簡単なんだけど…って作品を作るのが巧いですよねナムコは♪
私的に好きなメーカーはセガなんですが、一番優れてるのはナムコだと思ってます
ナムコは、テイルズオブデスティニーをやるまでは好きでしたね
きっちりと作り込んだ良作が多かったです
この頃は、色遣いとかが「ナムコ」!って感じでしたよね。
21面と言う長さは、結構絶妙ですよね。
全面クリアできそうで、ギリギリ難しいラウンド数かと。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オールド・ゲーム愛好会 更新情報

オールド・ゲーム愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング