ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オールド・ゲーム愛好会コミュの第7回:「ディグダグ(AC,FC,他)」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
懐かしいなあ。
面が進む度に、地層がだんだんと暗くなって行くんですよね。
モニタがおかしなゲーセンでやると
掘った所と、地層の区別がつかなかったりしました(汗)。

コメント(37)

小学生の頃、家族旅行行ったときの添乗員の人が激UMAで
3時間くらいやってましたね
飽きて帰りましたが
電子ライターの電気パチパチさせて、無料でしてたなぁ。
電パチはいけないd(゚ω゚*)ネッ!
ディグダグは銭湯においてあった筐体で一番やったかな。。30円くらいやったと思う。
> 師匠
一回50円のゲーセンとか、よくありましたよね。
学生には、100円は厳しかったですからねえ。

> よっし〜どの
うまくなれば、終わらないんですねえ。
おいらは、中途半端でした。

> マヒアどん
それはイケませんよ。
無法コミュに行ってください(謎)。

> まきざぶろうさん
カキコどうもです。
銭湯に置いてあったんですか?
おいらは、銭湯の帰りに駄菓子屋に置いてあった
ゲームをしてた記憶がありますねえ。

> 田舎てんちょどの
BGMいいですよね。
でも、止まると音楽も止まるんですよね。
小豆島行ったときのフェリーの中でギャラがやってる人は
250面まで行ってましたが
ディグダグはそれ以上に長い間やってましたね
暇つぶしのレベルを超えてますな!
神の領域に行ってる人がいてましたね。
ま、今もいてますけど...
なんか、種類が違いますね。
何かが頭の中ではじけたんでしょう
作業になってますな!
龍虎2のキングで200人抜きとかも阿呆です!
一日¥20000の稼ぎですか、ぼろい!
当方、「ジグザグ」の方がなじみがありますが
「ZIGZAG」ですな!
「DIGDUG」と違って、アイテムがありました。
カッパーマトックです!(勝手に命名)
スピードアップする、このアイテムですが
これを取ってから、岩の下から突き進み
連打をしていると、岩を通り抜けられると言う荒技がありました!
あとは、「Mr.Lo」、「バトルス」
なんかも、ほかが偽物だと思ってました!
「バルガス」は、「エグゼドエグゼス」の偽物と思ってましたね
シェルショットをメインショットと勘違いして最初に全弾うち尽くしたのが
今でも鮮明に思い出されます
>偽物
それは、恥ずかしいですな!!
でもまあ。
仕方がありません!

>バルガス
一人用ですけどね。
しかも、同じメーカ!
今となってのカミングアウトですな!
エグゼドエグゼスのほうが先に見ました
ま、スターフォースにはどれも及びませんでしたね
サイドアームズくらいから結構激ムズイメージ
って、関係ない話しまくりデスな!
関係ない話に脱線しがちですね。
その辺は、某トピにでも...

ディグダグは、面クリするごとに
お花が増えていって、大きくなるのが好きでしたね。
達成感がありました。
まさか、あれの続編がミスタードリラーなどと、
誰が思うでしょう!!
むりくりですな!
空手道の続編がファイターズヒストリーとか言ってるよりはマシですが
続編は、「ディグダグ 2」ですな。
マッピーがホッピングマッピーになったようなもんですか!?
それは、しょぼい例ですな!
ディグダグは、続編が大成功でしたよ!
あまり、売れたような気はしないですが...
ディグダグ、たまに見つけて懐かしさのあまり100円投入するんですが12面くらいまでしかいきませんね〜。このゲームで「キャンセル」を覚えたようなもんです。あと「魔界村」でも・・。
ディグダグを置いてあるゲーセンが近くにあるんですね!
他にも、レトロなゲームが!?

>12面
だんだんと敵が増えてくるころでしょうか?
とりあえず、岩で殺そうと思わずに
ふくらまして殺して行こうと思えば、
もう少し先に行けるかと思います。
でも、やっぱり岩で倒すのがいいんでしょうねえ。

>キャンセル
キャンセルって!?
岩を落とすと同時に、自分は下におり
敵全員と死んじゃうプレイが大好きでした(バカ?)。
これって、全面パターン化できるのかなあ。
>キャンセル
進行方向連打+B連打で普通のB連打より早く発射できませんか?魔界村でもおんなじようなことできます。
>キャンセル
あああ。
そうやって、ふくらませてましたね!
懐かしい...

魔界村も近距離でレッドアリーマーとかを
倒すときにやってました!
当時、「ディグダグ」のことを「デゴダゴ」と言ってました。
知り合いのゲーマーが、そう言ってはったので。
何か我々の間で浸透しちゃったんですよね。
結構、続編でゲームを出すと駄作が多いのですが
このゲームの続編は、かなりデキがよかったと思います。

最後に崩れゆく時に、自分も落ちて行くのが好きでした(^^;)。
昔、知人の部屋に何故かテーブル筐体が有って、
1play10円でやってたコトを思い出します。
(実質タダなのですが、気分とゆーヤツですw

>最後に崩れゆく時
面の最後に、”とっとっと・・・ぽちゃん”となって、
あとには「そして誰もいなくなった」島が…
あの時は何とも云えぬ気分になったモノです(;´ω`)
>何故かテーブル筐体が有って
おおお。
いいですねえ。
昔、かなりあこがれましたヨ。
普通にテーブルとして使えますもんね。

>とっとっと
これが、「わびさび」って言うヤツなんでしょうね!
めちゃめちゃ暇だった時、最後の敵を生かさず殺さずに数分間粘ってニヤニヤ。
> OLE@ニセPさん
そして、気の抜いた所を逃げられてしまうーと...
携帯にダウンロードして今でもやってますよ<初代ディグダグ
> Lushangさん
ナムコの携帯サイトに行けば落ちてるのでしょうか?
有料なんですよね?
どうしようかなあ。
他にも、おもしろそうなのがあれば入ってもいいかな。
あ、自分携帯がP901isなんですがP90xシリーズのユーザーは
期間限定でPシリーズのサイトから無料でダウンロード
できるんですよ。

ナムコサイトは有料ですが確かダウンロードは無制限だったと
記憶しています。
(今はどうなっているか分かりませんが;)
>期間限定でPシリーズのサイトから無料でダウンロード
あれ!?
そうなんですか!?
おいらの携帯は、P900iVなので無料で落とせるのかな?
調べてみようっと!
P900ivなら間違いなく出来ますよ^^
今の携帯の前に使っていたのがまさに900ivで、それにもマッピーと
ディグダグをダウンロードして遊んでましたから。
是非ダウンロードしましょう^^
どうも!
ありがとうございます!
ーが...
Pシリーズのサイトとやらが
どこにあるかわからず。
結局ナムコの所に行き着いてしまい
有料?あれ?あれれ?
ーとなっております...(汗)
携帯は、メールとゲームと電話しかしてないから
サッパリです...
>15よっし〜さん
大ウケでした(^^)
>26おひさん
自分死んでばっかやん!
↑敢えて関西突っ込みで
…携帯とディグダグと言えば、着信音楽が注目されだした時(専門誌等があった頃です)
結構和音機能が充実してる機種に変更したので手探りでGMを作ってたのですが、三和音(でも当時は最新)で何とか誰が聴いてもディグダグって曲を作りあげたのですが、件の携帯をゲーセンに置き忘れ、確認の為に電話したら誰かが出て無言で切られました
その時は心底怒って『本体ば欲しきゃくれちゃるけんが、曲のデータば寄こさんちやぁ!』(博多言葉)
と荒れましたね←怒り方間違ってますが

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オールド・ゲーム愛好会 更新情報

オールド・ゲーム愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング