ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オールド・ゲーム愛好会コミュの第2回:「ドラゴンクエスト シリーズ(FC,他)」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
超有名ゲームですね!
一番好きなのは、SFC版の「5」かな。
「6」は天空の花嫁?
妹がいるヤツですよね?
違ったかな?

発売元:エニックス
発売時期:1986年5月(ドラゴンクエスト)

コメント(140)

当時は、あまり情報がなくって、それがまた逆によかったですね!
友達との情報交換が主流だったりして。
今だとネットですぐに検索できて、イマイチです。
全くです!
すぐにネット!ですからねぇ
2はmsxにも出ていて、パスワードに互換性があった気がします
これだけすぐに情報が手にはいるのは
便利な反面、自分で探し出す楽しみが奪われているので
ちょっと悲しいですね...

>MSX版
出ていたのは知っていますが、パスワードについては知りません。
まあ、使えてもおかしくないですな!
7の小さなメダルの様に、
ネット社会ですら、コンプリートは難しいと思われるような
逆アセ解析でないと見つけられない謎もたまにありますが
大多数は発売一週間くらいで全謎が明かされてますよね
ネタバレが思いも寄らぬ所から来るのは、しんどいです
2の企画が最初に上がったんですか!?
それはすごいですね!
それで1を作ってるときのモチベーションが
下がらなかったことも素晴らしい!
1もそれなりにヒットしましたよね
鳥山キャラが当時の小学生の心を鷲づかみにしました
キャラより内容で売れ始めたのが3くらいになってから
ではないでしょうか?
>元々「2」の企画があったけど
「2」の、あのボリュームは、今でもすごいと思います。
よく、ファミコンで出せたモノですねえ。

「1」のデキも結構よかったですよね。
すぐ、カンストしたような気がしますが。
後、自分さえ強ければ武器は、多少弱くてもOKでしたね。
竹槍で竜王を倒しに行ったのが懐かしい...
よくよく考えると4まで初代ファミコンですもんね・・・。
4なんか、処理が重すぎて、
Aボタン押してからのtime-lagが相当なもんでしたよね
FFの快適さから比べると劣りましたが、完成されたシステム
でしたね
「4」のみ、プレイしたことがありません。
って言うか、プレイ画面すら見たことがない。
そんなに良くできたシステムだったんでしょうか?
システムは3と同じですよ
つまり2くらいから完成されてたシステムですよね!
ぱーてぃーあたっくは無くなってましたが
って、4の最大の売りはAIでしたね
結構かしこです
AIの先読みべホマとか感動ものです。

そういや4のイエロードラゴン(?)って敵にはイオラがきかないって話がありましたね。
ダメージは出てるが、実際はきいてないという。
結構バグがあるのですねえ。

そう言えば「3」でしっけ?
敵に回復系をかけたり、逆に味方に攻撃系魔法を
かけたりできるのって。
ライアンが氷の刃を多用するのがうざかったです
ダメージ総量で考えろよ!って思いましたね
キラーピアスの姫が一番ダメージ稼げましたねぇ
トルネコの商人が常に出れば変わってきますが
4でトルネコの章をプレイした時の話
最初の武器屋の店番で、開始早々覇者の剣を売りに來た客が居たので
「バッカ、売らないわよ!」と販売拒否しまくって最初の装備に加えて相当強かったのを覚えてるんですが、今考えるとゲームの楽しみを損なっていた様な気が…
私は3が一番良かったexclamation ×2発売当初は1、2と繋がっているとは少しも発表されていなかった…。ところがストーリーが進んで下の世界に落ちた瞬間exclamation ×2あの懐かしくも、物悲しいあの曲が流れて来て…。しかも1よりも昔の設定でプレーしている主人公自身がかの有名なロトであったという24もびっくりのストーリー展開ぴかぴか(新しい)ゲームでここまで感動出来るなんてexclamation ×2徹夜して並んだ甲斐があったというものです。
4はDSで再販されましたよね
第6章があるそうですよ
気になるところです
3は当時最高峰でしたねぇ
猫も杓子もドラクエ三昧で
檜の棒でゾーマを倒しただの、
低レベルで黄金の爪を取っただの、
いろいろとチャレンジングな事をしてましたねぇ
うちは2ですね〜牧野ア○ナは今…

そして素敵な音楽とともに!

じゅもんがちがいます  orz
確かに2も良かったグッド(上向き矢印)サマルトリアの王子と逢えた時の感動ぴかぴか(新しい)でもやたらと死なれたイメージが…たらーっ(汗)
2は当時斬新でしたよねぇ
今や当たりまえの、それぞれの役割を分担したパーティプレイ
必要装備も3倍でしたがw
MAPも1の4倍!という、壮大な物語を予感させる内容でしたね
アレフガルドに上陸すると音楽が変わるという、にくい演出も!
ドラゴンクエストの最新作がDSっていかがなもんでしょう?


ドラゴンクエストファンとしてはテレビの大画面でプレーしてこそ感動も大きくなると思うのですが…


皆さんはどのようにお考えでしょうか?
> やっこさん

確かに、違うゲームになってますよね。

後、おいら的にはドラクエは2Dでないとイヤだったりします(^^)。
最新ハードといえば
DS、Wii、PSP、PS3
どれも「ドラクエ」をするにはオーバースペックな気がしませんか?
この中から選ぶとDSが妥当かな、と。

私的にはPS1くらいまでのスペックでTVでやるのがいいかと思います。
PS3やXBOXでドラクエやると、
リアル過ぎて気持ち悪くなるかも知れませんねw
8みたいな進化であれば大歓迎なんですがw
一番売れているハードで出すってのがドラクエ流のようですが、
9はDSを選択するとは思いませんでしたw
しかし、最近はDSと言えどもすごいですねえ。
姪っ子がゲームを買ってきてたのですが
普通にしゃべりまくりですよ!?

次のドラクエは、しゃべるのかも知れないですね。
おいらは「4」は、やったことがないんです。
ーと言うか、オープニング画面さえ見たことが無かったり。
他のシリーズは、1〜6までは解いたんですけどねえ。
7は、100時間ほどやったのに挫折しました。
DS版のドラクエ5裏の世界含めクリアしましたぴかぴか(新しい)


新キャラのデボラと結婚しましたがドSなコメントを聞く以外は使えないキャラふらふら

他に目立った変更点も無かったので5をやり込んだ私としては少し物足りなさが…


仲間に出来るモンスターをもっと多くして欲しかったのと裏面のマップも変えて欲しかった小雨
> やっこさん
クリアしたんですか!?
その短期間で!?
すさまじい…

5と6は、かなりやりこみましたので
それなりに期待しております。
6出ないかなあ。

んで、ちょこちょことDSの5をやっております。
今は、妖精の村のイベントをクリアしたとこ。
先は長いです…
NDSで、「ドラクエV」をやってます。
もうすぐ、グランバニア城なんですけど、すでにレベルは40超え(汗)。

仲間を集めてから進もうとしてるので
めっさ時間がかかってます!
ばくだんいわめえ!
(実は、まだ仲間になってない・・・)
おひ☆さん


レベル40であればラスボスも楽勝ですねあせあせ


ちなみに私はヘルバトラーを仲間にしようと必死に戦っているのですが…


くやしいです泣き顔
ヘルバトラーは、SFCでやっていた時に
一番最後に仲間になったモンスターです。
当時は、実は仲間にならないんじゃないか!?って思ってたくらい(爆)。

とりあえず。
まだ、ばくだんいわが仲間になってくれません・・・
レベルは、すでに44(滝汗)。
ドラクエはリアルタイムで3〜8までやりました!
3が一番ハマった記憶があります。
過去のコメントにあった、はぐれメタルをバグで倒しまくるのって確か…↓

はぐれメタル一匹と、メタルスライムの大群が出現した時に、パーティー全員がどくばりに装備し直して、はぐれメタルに集中攻撃。
うまく急所をついて倒せると、既に画面にいないはずのはぐれメタルをまた急所をついて倒せる(こうなると急所づき確定)。
メタルスライムが全員逃げだすまで出来るけど、数ターンで全部逃げる(-.-;)

↑こんな感じじゃなかったですかね?
3はバグが多かったですね!
パフパフで経験値最大とか
ランシールバグとか
ランシールでしたっけ?
ドラクエ9の発売日が決まりましたねグッド(上向き矢印)


さすがにこれから延期は無いと思いますけどあせあせ


同時に10の開発がWiiで…


今回のDSでの開発と言い、明らかにハードを売ろうとする任天堂の策略が見て取れますね。


それに易々とはまってしまう私って…がく〜(落胆した顔)
ドラクエ9は、ちょっと欲しいと思ってます!
でも、8はまだ未開封ですし・・・
って言うより、まだDS版の5が途中だし。
あー!
どうすればいいんだー!?
かなり止まっていた「ドラクエV」を再開しました。
ビアンカがさらわれて、助けに行くところで
ホークアイさんが仲間にならなくって、イヤになってヤメてました。
そしたら、再開して戦闘を20回ほどしないうちに仲間に!!
この時点でレベルは46。
上げすぎです・・・

今は、子供達が仲間になったところなので
これから、いろんな所をまわってい行きますぜ!
ドラクエの、ラスボスを倒したあと、色んな町や村や城を尋ね歩くと、色んなエンドメッセージが聞けるよねー!
1と2 で、印象に残ったのが、1のガライ、2のムーンブルク城城の王と亡霊達。
亡くなった人に会えるって、なんだかとっても感動的ですねー!
>>[139]
>1と2 で、印象に残ったのが
凄い…
全然覚えてない…

当時は、多分全部の街を歩いて回ったなあ。
最近Switchで1をクリアしたんだけども
殆ど回らずにエンディングを見てしまった…
(Switchは操作のテンポがちょっと悪い点)

昔、1で竜王を倒した後で、お姫様を回収して
一緒に帰ったのも懐かしい思い出。

今は、Switchで2をやってるので、ボスを倒したら
ちゃんと待ちを回って帰ろう…

ログインすると、残り103件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オールド・ゲーム愛好会 更新情報

オールド・ゲーム愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング