ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アボカド★LOVEコミュの熟してないアボガドの食べ方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アボガドが大好きで、ちょくちょく買ってきてるのですが、食べごろの判定、って結構難しいですよね。先日買ったアボガドを切ってみたら、まだかなり青かった・・・。

まだ熟してないのに切ってしまったアボガドをおいしく食べる料理法があったら教えてください。

コメント(9)

「アボカドのから揚げ」というトピックで語られているのが、
青いままでから揚げにするとおいしい、という話題ですよ。

私は、熟しているものを買ったときに
あまりいいものに当たったことがないので、
わざと青いものを買って自宅で追熟させるほうが確実ですきです。
買ってすぐに食べられないのはちょっとつらいのですが。
 オイラもちょくちょく買うのですが、外皮は熟しているような色なのに、中は青いままというのが多くなんでだろう?と思っていました。

 青いものは火を通せば一応食べれるのですが、やはり本意ではないので残念です。それくらいならやはり熟させる方がいいのでしょうね、テレビの上とかにおいておいたら早く熟すかな?w
 ええと、一応既出の話題なので、過去のトピックも貼っておきますね。
(過去トピが増えて、探すのが結構大変になりつつありますね)

まだ青い(若い)アボガドを買ってしまった場合・・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=652871

まだ熟してないアボガドのおいしい食べ方。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1905620

 どちらのトピックにも参考になる情報がたくさんあります。よろしければ御覧ください。

 ちなみに私は熟してないアボカドを切ってしまった場合、レンジで加熱してペーストにし、カレーに入れています。
 こっくりした、いい味のカレーができますよ。
アボカド、バナナと一緒に紙袋なんかに入れて置いておくとすぐ熟しますよ。
私も熟しきっていないアボカドを買うようにしています。
アルミホイルでくるんでキッチンのテーブルの上あたりに転がしておくと、
いつのまにか食べごろになってます。
>みなさん
参考になりました☆
既出のトピックスだったんですね。失礼しましたm(__)m
この1週間で5個(3回)買ったけど、全部あたり。
アボカドマスターになれるかな?

基本的には青みの残ったもの買い、追熟させる。
茶色の熟したアボカドを買うときは、ヘタをとってみる。取った部分が茶色くなってたらハズレ。シロければ大丈夫。色も大事だけど、持った時の感触ですこしだけ柔らかみのあるものを買うかな。

※ヘタめくり選別法はおじさんに教えて貰った。実家が八百屋なんで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アボカド★LOVE 更新情報

アボカド★LOVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。