ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アボカド★LOVEコミュの教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もし既出のトピだったら申し訳ありません。
アボガド大好きなんですけど、よくメキシコ料理屋さんに出てくる「グワカモーレ」というアボガドのディップみたいな食べ物がありますよね。それのレシピが知りたいです。
ネットで検索してみたものの、うまくヒットできず.....。
どなたかお分かりになる方、教えて下さい♪

コメント(7)

おいしい食べ方トピにあったかも?
「ワカモレ」とか「アボカドディップ」で検索できると思います。
たとえば
http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=chinese&small=0103006&id=C000894

私はアボカドに生クリームとレモン汁と塩こしょう、というシンプルディップはよく作ります。
うまそうなので、調べてみました。
↓ココの真ん中ほどにでてますね。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/avocado/cocine.htm

*----------------*
グアカモレ(guacamole)
 タコスのソースやメキシコ料理の付け合せでよく使われます。アメリカ合衆国では、パーティー料理によく使われ、タマネギやトマトを加えたものが、アボカドディップやワカモレと呼ばれています。トーストに塗ってもいいでしょう。
 基本:フォークで粗くアボカドをつぶします。つぶつぶが残っていたほうが食感がよいでしょう。塩、コショウ、レモン果汁を振りかけて、味付けします。お好みで、タバスコ、チリパウダー、コリアンダーなどの香辛料を加えます。
 応用:トマト、タマネギをみじん切りにして、加えると、見た目もきれいです。パーティーでは、コーンチップやポテトチップに載せて食べることが多いようです。材料:2人分、アボカド1個、タマネギのみじん切りおおさじ2、トマトのみじん切りおおさじ1
*----------------*

「アボカド」「メキシコ料理」でヒットしました。
「グアカモレ」で検索するとまだザクザク出てきそうでしたヨ(^^
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1198142&comm_id=5459

簡単でおいしー!
食べ方もちょっとの変化でイロイロ楽しめるよー。
アメリカではものすごくポピュラーで、スーパーのお惣菜にほぼ必ずと言っていいほど売っているくらいです。
そんな当地での英語レシピを見ると、レモンよりライムを使っている方が多そうです。(基本的にはどちらでも良さそうですけど)また、コリアンダーを入れるレシピもよく見かけます。
何度か作ってみたときには、これらもお試ししてはいかがでしょうか?
皆様、有り難うございます。
先日買ったアボガド、熟していないのですが、教えて頂いたレシピを参考に、週末トライしてみようと思います!
楽しみ楽しみ♪
もう遅いかもしれませんが・・・アボガド大国メキシコに住んでいるものです。
メキシコ人から教えてもらったグアカモーレ(自信をもってできるメキシコ料理はこれだけですが・・)はとても簡単でレストランで食べるよりおいしいです。
チップスにつけて食べるという方法もありますが、現地ではお肉料理なんかににサルサ感覚でまぶして食べるという食べ方もします。(こちらではビールのアテに頼んだりもするんですが)

アボガド2個
ライム半分(レモンで代用できると思います)
トマト半分
たまねぎ小半分
塩小さじ半分
アバネロ(チリ)1個

の割合です。
ライム以外はみじん切り(そんなに小さくなくていいです)で
混ぜた後、味を見ながらライム(レモン)と塩を加えてください。

コリアンダーはこちらではシアントロと呼ばれていますが、私の住んでるところではシアントロの入ったグアカモーレは出てきません。(ほかのサルサソースには必ずシアントロが入ってます)
アバネロはメキシコでもユカタン特産のチリですし、辛いのが苦手な方はチリを入れなくてもいいでしょう。なくても十分おいしいです。小さな子供がいる家族はチリ入りの分とナシの分両方つくったりします。

納豆とまぜるとおいしい!なんて書きこみありましたが、こちらでは納豆がないので、逆にうらやましーいです。ぜひやってみたい!!
シアントロとコリアンダーは同じ物だったんですね!勉強になりました!
長い間疑問だったんです(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アボカド★LOVE 更新情報

アボカド★LOVEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。